同じ文化圏だった『3rd』と同様に多数の和楽器奏者がレコーディングに参加し、街やフィールド、戦闘まで全編通して和の調を堪能できます。
ハンターの自宅では里で流れる音楽のカスタマイズが出来ますが、一部楽曲は自宅で歌抜きの音源に変化します。4月28日配信のVer.2.0では『3rd』のBGMと新規アレンジのピアノ版が追加コンテンツに入りました。
ピアノ版はスタッフロールの「英雄の証」と同様にゆったりとした編曲で、「カムラ祓え歌:ピアノVer.」「おともだち:ピアノVer.」「勇まし狩人:ピアノVer.」「うまうまおだんごのつくり歌:ピアノVer.」の4曲が収録。「うまうまおだんごのつくり歌」は注文をしなければ聴けなかったので、BGMとしてずっと流していられるのは新鮮です。
集会所で音楽に合わせて太鼓を叩いているアイルーも、違うBGMにすると演奏をやめて休憩。バチで手遊びをする珍しい姿が見られます。
スタッフロール掲載リスト本作に参加した演奏者をまとめてご紹介。弾いている人の顔が見えると、耳なじみの曲にも耳を澄ましたくなりますね。
琴、十七弦琴、地唄三味線 吉永真奈
篠笛 秋吉沙羅
薩摩琵琶 友吉鶴心
フィールドおよびモンスターの紹介映像を語り付きで担当しています。「モンスターハンターの言語」でも収録しており、音声言語を切り替えるとゲーム中で聴くことが出来ます。
『モンスターハンターライズ』を彩るアーティスト薩摩琵琶奏者「友吉鶴心」氏「友吉鶴心」氏の琵琶演奏は、モンスター登場のイベントシーンなどで聴くことができる。
薩摩琵琶 榎本百香
津軽三味線 小山豊
【情報公開解禁】3月26日発売の大人気ゲームモンスターハンターライズにレコーディングで参加させて頂いております!音楽もお楽しみ下さいませ。#モンスターハンターライズ#モンハン#津軽三味線#小山豊— 小山豊 Oyama yutaka (@ShamisenOyama) April 2, 2021
HIDE×HIDE:尺八 石垣秀基、中棹三味線 尾上秀樹妖艶なる舞タマミツネ 作曲者と一緒に演奏してみた!(ギター、バイオリン、中棹三味線、尺八)
『モンハン3rd』以降シリーズに何度も参加し、ギターとの掛け合いが印象的な「閃烈なる蒼光/ジンオウガ」を「狩猟音楽祭」で演奏する時には欠かさずゲスト出演しています。
尺八 小湊昭尚3月26日発売Nintendo Switchモンスターハンターライズにレコーディングで参加させて頂きました!戦闘シーンでの素晴らしい曲達も是非とも楽しんでくださいっそして、僕はこれを機に #モンハンデビュー しました!!修行しますっ#モンスターハンターライズ#尺八#和楽器#モンハンライズ#小湊昭尚 pic.twitter.com/JiH1fXDXxD— 小湊昭尚 (@kominatoakihisa) April 2, 2021
龍笛 纐纈拓也
法螺貝 清水順次
打物(打楽器) 小川実加子
合唱 London Voices
今作は「歌」がコンセプトなので、なんと「アベンジャーズ」など数々の大作に出演してきた名門コーラスが参加しています。聖歌を思わせる荘厳なハーモニーが特徴で、本作のメインモンスター「マガイマガド」をはじめ、旧作のジンオウガやティガレックスにも新たに歌声が加わり、一層強敵感を増しています。
ボーイズクワイア フレーベル少年合唱団
オトモ広場の「おともだち」で印象的な歌声を聴かせてくれるのは、アンパンマンでおなじみのフレーベル館が主催するフレーベル少年合唱団。1959年に結成、CMなどの出演を続けてきたこちらも名門です。
現在ミニアルバムが配信中の「モンスターハンターライズ オリジナルサウンドトラック」は全109曲で5月19日に発売予定。毎年恒例のオーケストラコンサート「狩猟音楽祭」への期待も高まりますが、前回は無観客配信だったのに加え、『モンハンライズ』の楽曲では合唱団も編成に入れる必要があるので、無事に開催できるのか危ぶまれます。果たしてどのような形態になるのか、今後の情報にも注目です。
【Amazon.co.jp限定】モンスターハンターライズ オリジナルサウンドトラック (メガジャケ付)¥4,950Amazon 楽天市場
モンスターハンターライズ -Switch¥8,789→¥7,255Amazon 楽天市場