今回紹介するのは、円グラフをサクっと作成できるアプリ『円グラフメーカー』です♫

例えば「1日の時間の使い方」や「1ヶ月の出費」など、ちょっとした身の回りのデータを見える形にしてみませんか?

必要なのは項目名と数値だけ♫

それでは早速、グラフを作ってみましょう!

今回は「1日の時間の使い方」をテーマに円グラフを作ってみたいと思います!!

サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫

まずは[グラフ作成]をタップし、睡眠、仕事、食事などグラフ項目を書き入れていきます。

項目が足りなくなったら[行を追加]をタップ。

サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫

グラフ項目は15個まで、たっぷりと入力可能ですよ。

続いて、項目に対応する数値を入力します。

サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫

円グラフはこれだけで作成完了!!

この数値をもとにパーセンテージを計算し、自動的にグラフを作成します☆

いろいろなデータを円グラフ化しよう♫

必要ならば、グラフに名前を付けることも可能です♫

サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫

さらに、できた円グラフはカメラロールに保存したり、メールに添付したりすることもできますよ☆

サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫

保存したグラフは1画面に収まり、見やすさ抜群です!!

サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫

数値に単位が付けられないのは少し残念ですが、身近なデータを手軽に円グラフ化するには十分!

サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫

ぜひ様々なデータを使って、面白い円グラフを作成してみてくださいね♫

「サクっと簡単!身の回りのデータを『円グラフメーカー』で見える形に♫」をtechjo(テクジョ)で読む

techjo(テクジョ)へ

編集部おすすめ