今回は、スマホ操作をしている時に現れる「バナー通知」を、タップするまで表示させたままにできるテクニックをご紹介。
この方法を使えば、メッセージの見逃しが防げるかもしれませんよ。
「バナー通知」はすぐに消えるから、見逃しがち…
iPhoneの使用中、新着情報が届くと表示される「バナー通知」。メッセージの送信相手や、内容の一部がチェックできて便利ですよね。
でも、わずか数秒で通知が消えてしまうため、見逃してしまうことも…。
そんな時に役立つのが、「バナー通知」をタップするまで持続的に表示させる方法なんです。
通知が消えない設定方法って?

それでは早速、「バナー通知」が消えてしまわないよう設定していきましょう。
まずは、設定アプリの『通知』をタップ。

通知を消したくないアプリを一覧から探し、選択してください。

次に、バナースタイルを選び、『持続的』に設定しましょう。たったこれだけで設定完了!
LINEやInstgramなど、頻繁に使うメッセージアプリを設定しておくのがおすすめです。
タップしないと通知が消えないから、通知の見逃しが減りそう!

「バナー通知」を『持続的』に設定しておけば、タップするまで通知画面が表示されたままに。
複数の通知が届いた場合、バナー部分には新着の通知が登場するようになっています。ロック画面に切り替わってしまうと、通知は消えてしまうので注意してくださいね。
ちょっとした設定の変更で、より自分らしい通知スタイルとして使えるようになるため、ぜひ試してみてください!