葛飾北斎や北斎一門が描いてきた生き物たちにスポットを当てた展覧会「北斎アニマルズ」です。
なんですかこのモフった子犬ちゃんは!
展覧会「北斎アニマルズ」では、ポスターにも掲載されているような思わずギュッと抱き締めたくなるような動物から、写実的な画法による個性的な表現の生き物まで、さまざまな作品が紹介されます。

葛飾北斎「桜に鷹」

葛飾北斎『富嶽百景』二編
本展で展示される作品は北斎が描いたものだけではなく、一門の作品も同時に展示されるところも興味深いです。北斎の画法と北斎から学んだ絵師の画法に共通する部分などを見つけてみるのも面白いでしょう。

魚屋北溪「三十六禽続 子犬」
北斎は写実的な作品やユーモアたっぷりのキュートな作品など、いろんな画風の作品を残していますが、北斎漫画を始めとする指南書も数多く手がけていました。本展ではそういった指南書に描かれた生き物たちも紹介されます。
葛飾北斎の先生っぷり炸裂!北斎漫画ほど知られてない「略画早指南」はガチ教科書


本展では作品を「生けるがごときアニマル」「かわいらしいアニマル」「絵ならではのアニマル」という3章に分けて紹介。北斎とその一門の作品を生き物にフォーカスして一堂に会す機会はなかなかないので、貴重な機会ではないでしょうか。
展覧会「北斎アニマルズ」は2019年2月5日(火)~4月7日(日)の期間、東京都墨田区「すみだ北斎美術館」で開催されます。
北斎アニマルズすみだ北斎美術館すみだ北斎美術館
日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan