【連載】アイスリボン・藤本つかさ 素顔の女子プロレス

「ガラガラガラガラ~」

このガラガラはキャリーバッグを引く音。なので、私はキャリーバッグのことをガラガラと呼んでいます。

プロレスラーはだいたいガラガラで会場入り。

「中身は何が入ってますか?」

たまにされる質問。

みなさん、キャリーバッグは旅行の時くらいしか使わないですか?プロレスラーにとっては、試合の度に持ち歩く、夢と希望と商売道具がいっぱい詰まっているものなのです。

今日はその中身を教えちゃいます♪

喪失感は半端なかった

◆コスチューム

1番の商売道具。これを忘れたらプロレスラー藤本つかさにはなれない。

といいつつ、二回ほどコスチュームの一部を忘れたことがありましたごめんなさい...。

結果、後輩のコスチュームを借りて試合。

忘れちゃダメ絶対!

◆ガウン

私のガウンは大きいので、ガラガラの4分の1を占領。

◆シューズ

◆ジャージ&Tシャツ

◆化粧道具

◆グッズ

そしてチャンピオンになったらこの重さに気付くでしょう。

◆チャンピオンベルト

特にICE×∞のベルトは重いです。

うれしい重さ。だから、あなたを失った時の喪失感は半端なかったです。

毎日毎日一緒にいたのに、いなくなってからあなたの存在の大きさに気付くの。軽くなったガラガラを私はどう運べばよいでしょうか(涙)。

す、すみません、先月ベルトを失ったばかりなので、取り乱しました。

警察から「家出ですか?」

一般人ならまず持ち歩かないモノを紹介します!

「クローズ」という3人ユニットを組んでいた時、鞭(むち)、サッカーボール、カラーコーンを「凶器」として持参していました。私の凶器はサッカーボールだったのですが、カラーコーンを使用していた紫雷美央さんは、手持ちで運んでいた際、警察に止められて説明するのにかなり苦労したそうです(笑)。

警察といえば、私は夜の試合後に「家出ですか?」とガラガラの中身を確認されたことがあります。

アイスリボンの大会の時は会社管理なので荷物は少ないですが、他団体に参戦する際は自分で持っていきます。こういうこと、実は結構「あるある」なんです。

ちなみに11年ほど前に米国遠征した時のこと。

キャリーバッグごと紛失してしまいました。

何もできないので諦めかけていると(諦めるな)、違う飛行機に積まれていたという。運良く戻ってきたから良かったものの、コスチュームも何もないのになんとかなると思った自分を褒めてあげたい...!

でもこういう精神って大事だと思うの。

なんとかなる。

なんくるないさー!

どんなピンチでもなんくるないさ精神でやっていきましょう!

そんなこんなでMerry Christmas!

みなさんはどんなクリスマスをお過ごしですか?

私は試合と試合と試合。

3連戦よ!

サンタさんはくるかしら?

大みそかは後楽園ホール大会!

師走は試合三昧です!!

【連載】アイスリボン・藤本つかさ 素顔の女子プロレス<J-CASTトレンド>

藤本つかさ(https://twitter.com/tsukka0730)女子プロレスアイスリボン所属(https://iceribbon.com/
宮城県利府町出身。利府町観光大使。
東北福祉大学卒業後、広告代理店に就職。上京後、芸能事務所にスカウトされる。プロレスを題材とした映画「スリーカウント」出演のため、2008年プロレス団体アイスリボンの練習に参加したところからプロレスラー人生が始まる。
2015年アイスリボン取締役選手代表就任。18年には東京スポーツ新聞社制定女子プロレス大賞受賞。21年8月23日デビュー13周年を迎える。

【アイスリボン公式YouTube】
https://youtube.com/user/iceribbon
【藤本つかさ公式YouTube】
https://youtube.com/channel/UC_V0vfhOMxE9bCVvxjJ9JBw

編集部おすすめ