9月4日、雑誌『VERY』の主催するイベント『VERY児童館』10回目にモデルの東原亜希(38)と夫で柔道家の井上康生(43)が登場。一家の家事分担術を明かした――。

柔道日本代表を率い、東京五輪で史上最多となる5つの金メダルを獲得した井上。そんな夫のそばで共に戦ってきたのが、東原だった。

東原は井上と’08年に結婚し、翌年5月に第一子となる女児を出産。’10年11月に男児が、’15年7月には第3子・第4子となる双子の女児が誕生している。

公私ともに多忙な生活を送ってきた東原。30歳で『株式会社Mother』を設立し、直後に双子の妊娠と出産を経験。さらに井上が’12年11月から柔道日本男子代表の監督を務めていたため、生活面のサポートも欠かせなかった。

9月3日にアップされた『VERY web』でのインタビューで、彼女は当時についてこう語っている。

「私だって平気ではなかったですよ。自分でもビックリするくらい詰め込みすぎでしょって。でもタイミングってやっぱりあると思うんです。双子の妊娠は想定外でしたけど、おかげで“一人で頑張らない”ことができるようになりました。

双子が生まれたとき、『もう一人じゃ無理!』って、自分自身に一度ギブアップしたんです。遠慮とかしている場合ではなく、親や兄妹や協力してくれる人たちには素直に助けを求めようと。だからこそ今、私はママをしながら仕事ができていると思います」

そんな東原と井上が参加した今回のイベントは、「プロ・先輩ママたちが教える! 土曜日の朝1時間で掃除を攻略する方法&平日のおうち整えテクニック」というもの。“日ごろの面倒な掃除をいかにしてスムーズにこなすか“がテーマだった。

東原は掃除について、「パパが休みの日は家族の時間に使いたいので、毎日気づいたらチョコチョコやる。年末の大掃除もしたくないので(笑)」とコメント。いっぽうで「パパも掃除をすごいしてくれるんですよ」と明かすと、井上は「何気ないことが、家族にとって助かる部分があるんだなと。コロナ禍になって、より一層感じました」と語った。

■掃除は子どもと一緒に、そしてスイーツ好き…“硬派”な井上氏の意外な一面

さらに東原は家事参加が苦手な夫へのアプローチ法を求められると、「奥さんの言い方、大事じゃないですか?」と提案。これに対して井上も「態度や言葉で“やれよオーラ”を出されると、意地になってしまうことがあると思うんですよね。ですから子供たちと遊んでもらうとか、何気なくラクなものを『やって』っていってもらう形のほうが……。あとは一緒にやるとか」とコメント。

そして「妻はやってくれたことに対して『ありがとう』といってくれるので、一言だけでも全然やり甲斐が違うのでは」と、実感のこもったエピソードを明かしていた。

また東原は片付けについて「パパが号令をかけると子供たちはする」と井上家のリアルな掃除事情も告白。ママだと聞き流されてしまうこともあるというが、「レアキャラの言うことは聞いてくれる」と“パパの力”を語る。すると、井上も「楽しく一緒にやることが大事だなと感じる」と続けた。

掃除のエピソードからも、家庭円満がうかがえる井上家。その秘訣について、東原が「(井上は)1週間とか2週間とか海外にいても、子供が学校に行く時間に合わせてテレビ電話をしてくるんですよ。時差とかどうやって計算しているんだろうって思うんだけど(笑)」という知られざるエピソードを披露。井上も「エネルギーにもなりますし。高校時代の恩師から『忙しくても何しても一回はコミュニケーションを取るんだぞ』と教えていただいて。大事にしないとなって思っていて」と語っていた。

またイベントでは、井上の意外な一面も明らかになった。見た目は硬派な井上だが、東原によると「甘いものが大好き」だという。

実際に『VERY』10月号のスイーツ特集が紹介されると、井上は「今のページが今日イチ食いつきがいい(笑)」と告白。会場を笑わせる一幕もあった。

『VERY児童館』のイベント中も終始、笑顔が絶えなかった東原と井上。2人の飾らない関係に、今後も注目が集まりそうだ。

編集部おすすめ