1月29日、元フジテレビアナウンサーで現在はフリーランスとして活動する渡邊渚(27)が初のフォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)を発売した。大手ネット通販サイトの『タレント本』カテゴリで1位を獲得するなど、発売当初から大きな話題となっている。

渡邊は2020年に入社すると、『めざましテレビ』(フジテレビ系)など多くの人気番組を担当。しかし23年に体調を崩し、同7月以降は担当番組を降板した。療養を続けるも、24年8月に退社を発表し、10月には自身のインスタグラムでPTSD(=心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを公表している。

「《病や逆境があったって、私は人生をあきらめない》というコピーが付けられた本書には、5万字を超える渡邊さんの書下ろしエッセイと、80ページ以上のグラビア写真が掲載されています。二部構成で、第1章は生い立ち・青春・社会人時代、そして闘病について語られ、第2章から現在の渡邊さんの活動の話などが盛り込まれています」(芸能ライター)

大ヒットの影響なのか、気がかりなことも起きている。

「渡邊さんのインスタグラムはコメント欄を閉鎖しておらず、投稿する度にコメント欄はかなり荒れてしまっています。中には根拠のない誹謗中傷めいた内容もあり、読むに堪えないものも散見されます」(前出・芸能ライター、以下同)

渡邊のインスタの荒れ模様を報じたネットニュースのコメント欄には、

《しばらくしたら、誹謗中傷で開示請求されると思います。その事に言及したら、コメントが消されて特定の機会を失ってしまうから、あえて言わないだけかもしれません。》
《証拠集めには有効である。 誹謗中傷者は高い代償を払わなければならない。》
《批判的コメントに対する誹謗中傷ということで法的な措置を取ると言ってるようにも聞こえる。》

などと指摘する声も。

一方、大手通販サイトでの渡邊のフォトエッセイのレビューを見ると、発売直後は批判的なものが目立っていたが、

「『元気出た』『勇気をもらった』『泣いた』など肯定的なレビューが大幅に増えた印象です。おそらくですが、発売直後は本をまともに読まずにレビューを書いた人が多かったのかもしれませんね。今はちゃんと読んで感想を書いている人がほとんどで、PTSDに苦しんだ渡邊さんのように、実生活で辛い経験をしたことがある人たちの声が多く見られます」

同サイトのレビュアーの78%が最高評価である『5』と採点した渡邊のフォトエッセイ(2月10日夕方時点)。さまざまな声があがるも、読者には渡邊のメッセージがしっかりと伝わっているようだ。

編集部おすすめ