橋幸夫さん(享年82)の通夜にEXILE・ATSUSHI(45)の扮装で参列し、物議を醸しているモノマネ芸人のRYO。突然の本家への“逆ギレ”に批判が集まっている。
「9月9日に東京・文京区の無量山傳通院で行われた橋さんの通夜には、舟木一夫さん(80)や鳩山由紀夫元首相(78)など錚々たる顔ぶれが集い、橋さんの死を悼みました。そんななか、RYOさんは金髪にオールバック、黒のティアドロップ型のサングラスといった、EXILE・ATSUSHIさんを思わせる格好で登場。
葬儀場では『これからATSUSHIさんが来られます』というアナウンスが流れ、囲み取材が行われたのですが、RYOさんは『ものまね芸人です』と一言。現場で呆れムードが漂うなか、RYOさんは橋さんとの間柄について『お会いしたことはあるんですけど、お付き合いはないです。親交はないです』と明かし、大バッシングを受けることになりました」(スポーツ紙記者)
11日、RYOは騒動を受け、《この度の橋幸夫さんのお通夜にて各関係者の方並びに御遺族の方やファンの方そしてEXILE ATSUSHIさんにまでご迷惑をお掛けしました事を心よりお詫び申し上げます》とXで謝罪した。しかし、この件に巻き込まれる形となったATSUSHIは静かに怒りを滲ませており、本誌が9月12日に配信した記事では、ある音楽関係者がこう証言している。
「ATSUSHIさんは10日にEXILEの動画プラットフォーム『CL』の有料会員向けのライブ配信の中で、騒動に言及していました。騒動をめぐっては、葬儀場でATSUSHIさんを装うRYOさんの姿が波紋を呼んでいましたが、ATSUSHIさんも“故人を弔うのに自分の恰好をする必要は全くない”とバッサリ。
その上で、“正直ナメてるなと思いました”と腹に据えかねた様子でしたが、何より許せなかったのは、自分の面目が傷つけられたことよりも、RYOさんが橋さんの遺族やファン、自分のファンに嫌な思いをさせたことだったといいます。その上で、公認した記憶はないが、“もしそう言っていたのなら解除”とも話していました。せっかくのファンとの交流の場で、こんなネガティブな話はしたくなかったでしょうね」
するとRYOは12日、Xでこの音楽関係者の証言を取り上げた本誌記事を引用し、《EXILE ATSUSHIさん大変申し訳ございませんでした》と再びATSUSHIに謝罪した。ところが13日、事態は急変する――。
《ATSUSHIさんがファン向けの配信にて僕の事を『舐めてると』言った様ですがそんな言葉を公の場で言うのはやめて下さい マスコミやメディアの話を全て鵜呑みにしてませんか? 事実関係も分からないまま配信するのは間違ってませんか? 僕に対して『彼有名ですよね』この言葉も嘘になるんですね?》(原文ママ)
この突然の“逆ギレ”に前出の音楽関係者は首をかしげる。
「そもそもRYOさんがATSUSHIさんを批判するのは筋違いというものでしょう。自身は迷惑をかけた立場で、ATSUSHIさんの名前を汚す行動までしているわけですから。
また、《僕に対して『彼有名ですよね』この言葉も嘘になるんですね?》という言葉も気になりました。RYOさんはこの投稿に合わせて、’18年9月に放送された『魂のドッキリ映像SP EXILE史上最悪の1日』(TBS系)の切り抜き動画をアップしています。
これはATSUSHIさんのフリをしたRYOさんが楽屋にいたとき、ほかのEXILEメンバーはどう反応するかを試したドッキリ企画の映像でした。この番組でRYOさんはワイプ越しのATSUSHIさんと間接的に共演し、その際、ATSUSHIさんはRYOさんを知った様子で『彼、有名ですよね』と話していたのです。なので、《この言葉も嘘になるんですね?》はこのときのATSUSHIさんの発言を指したものと思われます。
もしかすると、RYOさんは『彼、有名ですよね』という言葉によって公認を受けたと勘違いし、『公認した記憶はない』というATSUSHIさんに突っかかっているのかもしれません。しかし、一般的に考えてもこの言葉を公認だととらえるのは無理がありますし、何もかも認識がズレたまま、ATSUSHIさんに嚙みついているように見えます」
そんなRYOに対して、Xでは非難の声が相次いでいる。
《結果的に本人に無礼と大迷惑かけたのに何被害者ぶってんの?》
《反省していないどころか、EXILE ATSUSHIさんに逆ギレして本当有り得ない》
《え…うそ?まさかの逆ギレ…?信じられない…》
《なんで、急に被害者ぶってるの?》