劇場版は20作目!ポケモンが愛おしくなるトリビア10の画像はこちら >>



'97年、アニメ『ポケットモンスター』シリーズが始まり、'98年から毎年公開されている劇場版ポケットモンスターシリーズは現在公開中の『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』で20作目に。最新作では、20年前に放送されたアニメシリーズ初回で描かれた、サトシとピカチュウの出会いが、再びオリジナルストーリーとして描かれる。

そんな20作目を記念して、ポケモンがもっと愛おしくなる“ピカ~”なトリビアを紹介!



【トリビア1】サトシのピカチュウの大好物はケチャップ!



『たいけつ!ポケモンジム!』('98年4月30日放送)で食べて以来、ケチャップが大好きに。XY&Zシリーズのエンディング曲『ピカチュウのうた』にも、大量のケチャップが登場。



【トリビア2】サトシのピカチュウはモノマネが得意!



実はこれまでにソーナンス、ミズゴロウなど、さまざまなポケモンのモノマネを披露してきたピカチュウ。映画最新作でも、モノマネを披露する場面があるので乞うご期待!



【トリビア3】サトシはピカチュウになったことがあった!



『ポケモンまほうでだいへんしん!?』('02年3月21日放送)のラストシーンで、ポケモン魔法をかけられ、サトシがピカチュウの姿に!ちなみに次のお話では元どおり人間の姿に……。



【トリビア4】ムサシはかつてジョーイさんを目指していた!?



ロケット団で悪事をはたらくムサシも、かつてはポケモンセンターでポケモンを回復してくれる看護師さんを目指していた時代が。『ハピナスのハッピーナース』('00年1月6日放送)で明らかに。



【トリビア5】ポケモンの会話が字幕で表示されたことが!



『きょだいポケモンのしま!?』('97年7月22日放送)で、サトシたちトレーナーとはぐれてしまったポケモンたちだが……。そのとき彼らの会話には、なんと字幕が付いて放送されていた!



【トリビア6】いつしかテレビ東京No.1の長寿アニメに!



'97年4月1日にスタートしたアニメ『ポケットモンスター』シリーズ。ポケモンマスターを目指すサトシと相棒ピカチュウの物語は今年で20周年を迎え、テレビ東京いちの長寿アニメに。



【トリビア7】声優・山寺宏一がギネス認定されている作品!



劇場版第1作『ミュウツーの逆襲』のミュウ役に始まり、同一シリーズで最も多くの違う役で出演した人としてギネス認定された山寺さん。最新作で演じるマーシャドーの多彩な声色にも注目。



【トリビア8】ほぼ毎年、映画に登場している親子がいる!



劇場版第8作『ミュウと波導の勇者 ルカリオ』から、ほぼ毎年劇場版シリーズのどこかのシーンに出てくる通称“いつもの親子”。

最新作でもどこかに姿を現しているかも!?



【トリビア9】ニャースがしゃべれるのは“恋”をしたから!



『ニャースのあいうえお』('98年11月12日放送)で、人間と暮らすメスのニャースを口説こうと夜な夜な絵本を読みあさり、人間語を覚えて告白。しかし振られてしまった……。



【トリビア10】ニャースの額の小判はとれてしまったことが!?



『ラッキーのカルテ』('98年6月4日放送)では交通事故に巻き込まれ、なんとニャースの小判がとれてしまう!しかしラストでは、体の内側から新しい小判がはえてきて元どおりに。

編集部おすすめ