スーパーバグ(抗生物質耐性菌)を倒す「毒の矢」が開発される(米研究)

スーパーバグを退治する毒の矢 image by:Matilda Luk, Office of Communications
 抗生物質に対する耐性を獲得するにいたった耐性菌、スーパーバグの登場は、世界の医療者が直面している厄介な問題である。

 耐性菌への有効な対処法が考案されなかった場合、2050年までには年間100万人の人間が命を落とすことになるという試算もあるほどだ。


 だがもしかしたら、プリンストン大学(アメリカ)の研究チームが開発した”毒の矢”が打開策になるかも知れない。

 その分子は耐性菌の保護層を矢のように貫通し、内部から破壊する、まさに毒矢である。

この研究は『Cell』(6月3日付)に掲載されている。
A Dual-Mechanism Antibiotic Kills Gram-Negative Bacteria and Avoids Drug Resistance: Cellhttps://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(20)30567-5

【細菌の外膜を貫通し、内部の葉酸を破壊する毒矢分子】

 細菌にとっては恐怖以外の何者でもないその分子の名を「SCH-79797」という。そのユニークな性質は、新旧さまざまな撮像技術と分析法によって数年がかりで明らかにされたものだ。

 細菌は、大きく「グラム陰性菌」と「グラム陽性菌」の2種に分けることができる。
厄介なのは頑丈な外膜を持っている「グラム陰性菌」だ。

 グラム陰性菌に効く新しいタイプの薬剤が登場して30年になるというのに、この外膜のおかげで、ほとんどの抗生物質が最終的には退けられてきた。

 だがSCH-79797はこの外膜を貫き、さらに細胞内の葉酸を破壊するという2段階の作用で、効果的に細菌を駆逐することができる。

[画像を見る]
Ca-ssis/iStock
【抵抗不能な毒矢の破壊力】

 いくら強力な破壊力があるとはいえ、細菌のもっとも厄介な点は、世代を重ねるうちにすぐに新しい耐性を身につけてしまうことだ。いかに優れた抗生物質であっても、近い将来SCH-79797を騙すことができる細菌が登場したとしてもおかしくはない。

 そこで研究チームは、毒矢に対して耐性を持つ細菌が発生する可能性について調査してみた。

 
 大腸菌、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、淋菌といった、あっという間に薬剤耐性を獲得してしまうことで知られる細菌たちにSCH-79797を繰り返し使ってみる。

 素晴らしいことに、こうした実験にもかかわらず、SCH-79797への耐性を持つものは発見されなかったそうだ。

 こうした特徴から、SCH-79797の”誘導体”は、抵抗不能を意味する「イレジスチン(Irresistin)」と命名された。

【誘導体である理由】

 なお「誘導体」とは、元々の化合物の構造や性質が大幅に変わらない程度に、その一部を変化させたもののことをいう。

 なぜそのものずばりではなく誘導体が開発されたのか?それはSCH-79797の破壊力の強さにある。

 確かにSCH-79797は細菌をきわめて効果的に駆逐してくれる。
しかし、それと同等の破壊力を人間の細胞にまで発揮してしまうのだ。それでは人体に投与することなどできない。

 そこで開発されたイレジスチン-16誘導体は、細菌に対する強力な破壊力を誇りながら、ヒト細胞に対する威力は1000分の1に抑えられている。これなら人体に危険な副作用を与えることなく、細菌を殺すことができる。

 淋菌に感染したマウスに投与したところ、きちんと感染症を治療することができたそうだ。

【新しいタイプの抗生物質開発の基礎】

 イレジスチン-16は、ただ単に耐性菌に有効な新兵器であるだけでなく、新しいタイプの薬剤開発の基礎としても有望であるという。


グラム陽性菌にもグラム陰性菌にも薬剤耐性を生じさせることのない初めての抗生物質です。その有効性は肝心な点ですが、科学者として特に興奮しているのは、この抗生物質の作用らしきものを解明できたことです。

1つの分子が2つのメカニズムで攻撃します。これを一般化して、いずれはもっと優れた抗生物質や新しいタイプの抗生物質を開発できたらと思います(Zemer Gitai氏)
References:Princeton team develops ‘poisoned arrow’ to defeat antibiotic-resistant bacteria/ written by hiroching / edited by parumo

記事全文はこちら:スーパーバグ(抗生物質耐性菌)を倒す「毒の矢」が開発される(米研究) http://karapaia.com/archives/52291646.html