
サバイバルに役立つ10の補助的便利グッズ/iStock
ナイフ、発火具、ロープはいざというときのサバイバルには不可欠の定番アイテムだ。過酷な状況に陥っても、きっとあなたの生存率を高めてくれることだろう。
だがサイバイバル生活では意外なグッズが重宝することもある。それは生死に関わるほどではないが、サバイバルを少しだけ楽にしてくれるものだ。
それほどかさばることもないので、非常用のリュックサックに入れておくアイテムとして、検討してみても良いかもしれない。
【1. ダブルクリップ】
[画像を見る]
Pixabay
書類をきっちりまとめてくれるオフィスの定番アイテムだが、屋外ではタープを張り綱に留めたりと、ちょっとしたシェルター作りに役立ってくれる。
木などにロープを固定するのにも便利だ。湿気に弱く、しばらくすると錆びてしまうので、何日間も放置しない方がいいだろう。
【2. 結束バンド】
[画像を見る]
Pixabay
こちらもシェルターを作るときの便利グッズだが、ダブルクリップよりも長持ちする。錆びる心配はないので、キャンプで夜通しものを吊すことができる。
あるいは盗難防止のために、持ち物をつないだり、バックパックが開けられないよう”鍵”をかけたりするのもいい。ほかにもくくり罠(締まって動物を捕まえる罠)を仕掛けたり、ズボンの裾を留めて、ダニの侵入を防ぐなんて使い方もある。
【3. デンタルフロス】