ヘヴィメタルバンドがいる地域は死亡率と入院率が低くなるという調査結果
 意外にも、ヘヴィメタルの攻撃的なギターやヘッドバンギングは健康にいいようだ。

 北欧のメタル大国フィンランドで行われた調査によると、ヘヴィメタルバンドが多い地域は、死亡率や入院率が低いことがわかったという。


 また、これらの地域の病院では、アルコール依存症や自殺問題を取り扱う件数も少なかったそうだ。

メタルバンドの密度と死亡率の関係を調査 ヘヴィメタルのメッカ、フィンランドには3,800以上(2002年から2019年)のメタルバンドが存在する。

 ヘルシンキ大学の研究グループは、フィンランド311か所の自治体、15歳から70歳までの3百64万4,944人を対象に、「地域のヘヴィメタルバンドの密度」と「病院への入院率と死亡率」との関連性を調査した。

 その結果、ヘヴィメタルを聴くことで「健康に悪影響があるという証拠はない」と結論づけた。

 それどころか、メタルバンドの密度が高い地域では、入院と死亡率が若干低かったという。

 更にこの地域の住民は、アルコール関連による死亡、事故、暴力、自傷・自殺、精神疾患などの割合も低かったことが分かった。


[画像を見る]

image credit:bmj

メタルは人々の一体感を高める 研究内容についてはいくつか欠陥も指摘されているが、それでも、メタルミュージックが、健康的なライフスタイルや、困難な状況への対処能力、地域の一体感などを高めて、人々を健康にすると考えられるようだ。

 尚研究者らは、今回はメタル音楽を対象とした研究であり、音楽全般にこうした効果があるのかは分からないとしている。

 ちなみに過去には、ヘヴィメタルに血圧を下げ、ストレスを軽減する効果があることも判明している。

 この研究は『British Medical Journal』(21年12月15日)に掲載された。

References:Tutkimus: Metallimusiikkiharrastus voi parantaa terveytta / Heavy metal toxicity and mortality—association between density of heavy metal bands and cause specific hospital admissions and mortality: population based cohort study | The BMJ / written by hiroching / edited by parumo

画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。