右京区の車折神社そばに本店を構える日本茶専門店「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」が、京都2店舗目を東山エリア、高台寺近くにオープンします。
東山に注目の日本茶スタンドがオープン
国内外から多くの観光客が訪れる京都を代表する観光スポットの東山エリア。清水寺、高台寺、八坂神社、八坂の塔など見所も多く、何度来ても魅了されます。今回は、注目の日本茶カフェ・スタンドが高台寺南門通にオープンします。プレオープンにお邪魔してきましたので、先行して紹介します。

祗園からもほど近く、高台寺、寧々の道、八坂の塔など東山観光にちょうどいい立地にあります。
本店は嵐山近くの車折神社そばにあり、京都では2店舗目のお店で、オープン日は、2024年10月12日の予定です。

スタンドのテーブル席が2つ、こちらのカウンターの1部もテーブルとして利用できます。


クッキーやフィナンシェなどの焼き菓子も用意されています。
キャッシュレス対応で便利です。

実際に生産者のもとへ足を運び、一緒に茶摘みをしたりと、抹茶の品質には相当のこだわりあり。

甘いラテがお好きな方は、シロップ入りと注文してくださいね。



練りこんだ茶団子ではなく、抹茶の良さを最大限に活かすため、抹茶餡を使用し、団子は店内蒸しというこだわりです。

オーダーが入ってから、1本ずつ丁寧に仕上げます。

濃厚な抹茶でダイレクトにその旨味を体験できます。

できれば、抹茶アイスあり、シロップなしで抹茶の旨味を存在に味わってほしいです。

団子が抹茶の美味しさを引き立てます。こちらも人気がでそう。
紅葉シーズンの京都で、話題を集めそうな日本茶スタンドです。観光の際、お立ち寄りください。
店舗情報
店名:八十八良葉舎 清水住所:京都市東山区南町415-6
営業時間:9:00~18:00
https://www.instagram.com/8108kyoto/