おおきに~豆はなどす☆今回は京都府福知山市にある、週末は予約必須の人気中華。季節の野菜とたっぷりと使い、デイリーに食べたくなる身体喜ぶ中華。
予約必須!福知山で人気の野菜たっぷり身体喜ぶ中華
京都府福知山市、JR福知山市民病院駅にもほど近い場所にあるお店。
この日、日中の福知山観光の帰りに夕飯を食べに、こちらのお店にやってきました。福知山グルメ情報には明るくないのですが、中華が食べたいと思い探していたところ、こちらがヒット。
それにしても、なんともほのぼのとした店名『おかげさま』。中華料理店というと、漢字が並んだ、中にはフリガナ打ってもらわないと読めないお店もある中、一見町の食堂か?とも思えるような和み感。
店内はフローリングになっていて、カフェのような雰囲気もあり。テーブル席、カウンター席、座敷席まであり、今回は予約したこともあってか座敷席。掘りごたつ式になっていて、広々とした空間。
わりと早い時間帯から入店しましたが、すでに食事中盤くらいのグループが2組。この後も続々とお客が来店し、あっという間に満席。とても人気があるお店のようで、週末は予約必須なんだとか。
カウンター上にはスパイスや紹興酒らしき素焼きボトルも並び、町の中華料理店というより、本格四川系のような、そんなお料理が楽しめそうな雰囲気。
メニュー。
アラカルト方式で好きなメニューを注文できるスタイル。
ざっと見た限り、けっこう本格的です。
前菜、肉料理、海鮮、豆腐、
野菜料理、スープ、点心など、コース仕立てにできる料理が一通り。
麻婆豆腐に至っては、子ども用、定番、四川と3パターンあり、そのこだわりを感じるほど。
麺類やご飯ものもバリエーション豊か。
さらに、本日のオススメメニューまであります。料理のバリエーションはかなりのもの。
ドリンク類も。
カウンターに並んでいたのは、このボトルキープされた紹興酒だったようです。常連さんも多いお店ということですかね。
毎日食べても飽きがこない、子供から年配の方も楽しめる野菜たっぷりの身体にやさしい中華みたいで、期待大。さらにワンオペでこのバリエーションの料理を提供されていました。
まずはビールでプハァ~。
前菜。蒸し鶏のネギソース。ネギと生姜の特製ソース、それにたっぷりの野菜たちが散りばめられています。彩りも豊か。野菜とともにモリモリいただけます。
もやしの強火炒め。強火で一気に炒め上げた一品。野菜から水が出ていません。これぞプロの技。
揚げ焼き餃子。他水餃子もありましたが、焼系はこの揚げ焼きのみ。あらかじめタレがかかっています。
見るからに皮も自家製の手づくり餃子。サイズも少しデカめ。
食べてみると、野菜はフードプロセッサーで切りました的粉々感なく、しっかり野菜の存在感もある中の餡。外側カリカリ、中もっちりの皮もなかなか美味しいです。ボリューミー。
本日オススメの海老
マヨネーズソース。いいサイズの食べ応えある海老。ソースはわりと甘めの酸味少なめのソース。クコの実も乗っていました。医食同源。
春巻き。皮はパリパリタイプのやつ。中には野菜ぎっしりの餡。
ヒラマサの豆鼓炒め。唐揚げされたヒラマサに素揚げ野菜を加え、発酵食品の豆鼓で炒めたもの。ご飯にも合う一品。
野菜が本当にたっぷり。甘長唐辛子、パプリカ、紫玉ねぎ、カボチャとともに炒められ、さらにフレッシュ水菜も添えられて。いくらでも食べられるやつです。
四川麻婆豆腐。4種類の豆板醤、2種類の唐辛子、四川山椒を使用とのこと。豆鼓の姿も見えます。
で、食べてみます。
四川系というと、まずガツンと麻辣な辛さや自家製
辣油系の味がくるお店多いですが、辛さそれほどでもなく、ふんわり四川山椒の風味。豆鼓のコク、そして何より印象的なのが、発酵系の酸味。豆板醤の発酵風味だと、もれなく辛みもついてくるイメージですが、それとは違うような乳酸発酵系、ザーサイのような味わいを感じましたが。それが、私的にはかなり食べやすく、麻婆豆腐に酸味という新感覚もあり、目からウロコの美味しさ。美味い!
カメ出し紹興酒をロックで。いい具合に料理と合います。
黒酢酢豚。
こちらも野菜たっぷりで彩り豊か。お店によってはシンプルに豚肉オンリーの黒酢酢豚のところもありますが。
でも、この酢豚かなり独創的。野菜もいろいろ入ってるんですが、中にはタピオカやブルーベリーまで。そういえば、このお店に来る途中の山林でブルーベリー農園を見かけ、福知山でブルーベリーつくってるのか、と。地産地消。それがここにイン。で、意外と酢豚に合います。もしかしたら、パイナップルより断然合うような。黒酢がうまく味をつなげてくれています。
時期によってはイチゴが入ってる時もあるそうで、ご主人なかなか自由やな、と(笑)
牛肉XO醤チャーハン。恐らくXO醤は自家製のようで、干し貝柱や干しエビの存在感がありありとわかる、濃厚でリッチな味わい。〆じゃないなこれは。なチャーハン(笑)
思いがけなく、福知山で美味しい中華にありつけ、しかもわりとガッツリ食べてトータル9000円ちょっととコスパもよく満足度大。また福知山に来たら、訪れたい身体喜ぶ食後感のいい中華でした。オススメ!
ヨ~イヤサ~♪
詳細情報
名称:中華工房おかげさま
場所:京都府福知山市厚中町4-3
電話番号:0773-23-1131
営業時間:月 11:30~14:00 (定食あり)
火、水 休み
木 11:30~14:00 (定食あり)
金 17:30~21:00
土 17:30~21:00
日 11:30~14:00
定休日:火曜日・水曜日