「京都駅で日本酒を買って帰りたい!」。そんなときは、JR京都駅の西口改札近の斜め向かいにある京名菓・名菜処 亰(みやこ)内の「富屋」で決まり!地酒が揃います!
京都駅で地酒を買って帰るならココ!
多くの人が行き交う、JR京都駅の西口改札前。西口改札の斜めむかいに「京名菓・名菜処 亰(みやこ)」という、まさに京都の名産品が一堂に会する、土産もの売り場があります。


ゼストや嵐電 嵐山駅ホームにも、気軽に日本酒を楽しめるスタンドを展開されています。

本来なら試飲しながら購入することもできたんですが、残念ながらコロナ禍もあり、現在は試飲販売はされていません。いずれ再開されること期待したいですね。

酒粕は蔵元によって味わいが全然違いますので、ぜひ手にとってみてください。

今回は城陽酒造さんの限定酒が並んでいましたが、定期的にいろんな蔵元のイベントをされているので、要チェックです。
京都駅内でも便利で、多くの地酒が揃いますので、日本酒をお探しの際は、立ち寄ってくださいね。

化粧箱もついていてたので、ギフトにもいいと思います。美味しいお料理に合わせて、飲むのが楽しみです。
酒粕は自宅で、美味しい粕汁を作りたいと思います。

城陽市のJR山城青谷駅近くに位置し、100年を超える歴史をもつ蔵元です。
美感遊創をコンセプトに、南部の良質な水、厳選した酒米、職人の技で、上質な日本酒を作り続けています。
フレッシュな味わいと料理を活かす食中酒として評判で、色んな料理店でも使われていますよ。

日本酒好き、城陽酒造ファンの方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
HP:https://joyo-shuzo.co.jp/
店舗情報
店名:京の酒処 富屋住所:京都府京都市下京区東塩小路釜殿町
JR京都駅西口2階 南北自由通路南側 京名菓・名菜処 亰内
営業時間:8:30~21:00
定休日:年中無休
HP:http://www.kyo-tomiya.com/