高瀬川の夏祭りが3年ぶりに開催されます☆京都の夏の風物詩、灯ろう流しや盆踊りなど、立誠ガーデンヒューリック京都の開業以来、ようやく初めての開催となります☆
高瀬川 夏の風物詩
今年で48回目となる高瀬川夏祭り。コロナ禍で世の中のさまざまな催しと同様、こちらも3年ぶりの開催となります。
3年前の開催時はまだ立誠ガーデンヒューリック京都も工事中。
もうお馴染みになった綺麗な芝生の立誠ひろばですが、この場所での開催は初めてという事になりますね。
地域の方々のさまざまな行事の拠点であるとともに、元立誠小学校を中心とした文化的イベントが将来へ向かっても繋がっていく事は嬉しいことです。

写真は2019年の盆踊りの様子。
木屋町通を通行止めにして行われました。
今年は立誠ひろばにやぐらを組んでの開催です。
【盆踊り大会】
8月20日 17:30-19:30
(雨天時はヒューリックホールにて)
【灯ろう流し】
8月21日 19:00-20:00
(荒天中止)

わずかの距離ですが気軽に手軽に体験できるのが人気です。
【高瀬川運航】
8月20日、21日 10:00-17:00



灯ろう流しまで”灯ろう展”としてロビーに展示されています。
昨年、一昨年は中止になりましたが準備だけはされていたようで、3年分の数があるようです。
今年の本番は忙しそうですね。

ちょうど8月21日で7周年になるそうで、周年記念スペシャルドリンクを用意されています。
(8月20日~28日まで期間限定)
https://www.instagram.com/travelingcoffee_kyoto/

イベント 基本情報
【第48回 高瀬川夏まつり】会場: 立誠ガーデンヒューリック京都 立誠ひろば
京都市中京区蛸薬師河原町通東入備前島町310-2
日時: 8月20日(土)、8月21日(日)
10:00-20:00(催しにより開催時間が異なります。チラシ等ご確認下さい。)