西京漬けの「京都一の傳」、創業はもう直ぐ100年の老舗。美味しい西京漬けの販売だけでなく、2階では季節の懐石料理が楽しめます。
老舗の味を楽しむ
店舗外観
西京漬けの老舗「京都一の傳本店」は、烏丸駅徒歩8分の所にあり、風情ある佇まいの京町家です。
1階はショップ
西京漬が並び、1切れから贈答用まで並んでいます。
2階はお食事処
テーブル席から掘りごたつ席のお部屋が並んでいます。
月替わりの京懐石
旬の食材を使用した月替わりの京懐石コースです。「京都一の傳」の「一」をかたどった一文字皿には季節の前菜盛合わせ」が。毎月変わります。
「11種の日本酒ペアリングセット」
京都にある蔵元の地酒11種が料理と楽しめます。組合せは毎月変わり、ペアリングの組合せ表がありますので参考に楽しんでください。

メインは自慢の蔵みそ焼と土鍋炊きご飯

丹波産こしひかりの「土釜炊きご飯」(左)はお客様の着席後に火入れ、炊き立てが運ばれます。目の前で土釜の蓋が開けられた時に見る湯気と香りに至福のひと時が広がります。
合わせ味噌椀、出汁巻き、京漬物も「京都一の傳」の心が詰まっています。

懐石料理コースの最後はデザート
「ミルク葛餅の抹茶仕立て」は葛の食感が楽しめるミルクプリンです。上には自家製粒あんが添えられています。お抹茶付きコースを選んだ抹茶は一保堂茶舗のお薄が提供されます。
お肉の西京焼きも新登場
「阿波尾鶏 蔵みそ焼」(上)は阿波尾鶏が秘伝の味噌床にじっくりと漬けられ素材本来の栄養分も味も旨味も丸ごと楽しめます。「硫香豚(りゅうかとん)蔵みそ焼」(下)は蔵みそ漬けにした硫香豚を焼き、焦げた味噌の香ばしさと豚の旨味も楽しめます。コース料理の追加メニューとして楽しめます。
1階ショップ横の待合室
どこをとっても京都が溢れている店内です。京都観光のお食事にオススメのお店です。基本情報
店名:京都一の傳 本店住所:京都市中京区柳馬場通り錦上る十文字町435番地
電話番号:075-254-4070
営業時間:
お食事 11:00~16:00 (14:30 L.O)
お買物 10:00~18:00
定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合、翌木曜日)
関連ページ:
http://www.ichinoden.jp/
https://haccomachi.jp/
編集部おすすめ