汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、蹴上インクラインから東山を北上し新緑パトロール。しっとり潤う緑が見頃のシーズンに。
蹴上インクライン
左京区粟田口、地下鉄蹴上駅からねじりまんぽ上にある蹴上インクライン。四季折々でその景観を楽しめ、特に桜の名所として知られる場所。それ以外の時期でも、多くの観光客がこのレールの上を歩き、記念撮影を楽しむスポットでもあり。市内も一望できる見晴らしのいい場所で、この日もかなり少なめではありましたが、若い観光客が新緑の桜を背景に記念撮影。春や秋とはまた違った清々しい光景が展開中。名称:蹴上疏水公園場所:京都市東山区東小物座町331
南禅寺






正応4年(1291年)、亀山法皇創建の日本最初の勅願禅寺。勅願寺というのは時の天皇・上皇により国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された祈願寺のこと。日本の禅寺の中で、最も格式高いお寺。
お寺のシンボル的存在で、京都三大門の一つにも数えられる三門は、歌舞伎狂言での大盗賊・石川五右衛門の放った名セリフ「絶景かな絶景かな~」でもおなじみ。
境内は参道周辺新緑に囲まれ、どこも見ごたえありますが、特に水路閣周辺の瑞々しい緑がオススメ。レンガ造りの建物に新緑が映えます。名称:南禅寺
場所:京都市左京区南禅寺福地町86
永観堂






紅葉の名所として名高く『秋はもみじの永観堂』のキャッチコピーでもおなじみですが、最近では青もみじシーズンも人気。さまざまな品種のカエデが境内には約3000本あり、一括りに『青もみじ』と語れない奥深さがあります。名称:永観堂禅林寺
場所:京都府京都市左京区永観堂町48