おおきに~豆はなどす☆今回は京都大学吉田キャンパスにもほど近い場所にあるお店。沖縄料理を中心にアジアンテイストのランチが人気。
毎日でも食べたい身体喜ぶランチ
京都大学周辺をたまたまウロウロしていると、スーツ姿や袴姿の学生多数。そして、太鼓をたたく大音響。

この日は京都大学の卒業式だったらしく、時計台前の広場では応援団のパフォーマンスをやっていて、皆撮影タイム。
青空の下、卒業生へのはなむけとして、応援団旗が 雄々しく風にたなびいていました。

さらに北上し今出川通りを東へ。
この日はちょっと身体に優しめのものが食べたいと思い、なんとなく気分的にこちらへ。
沖縄&アジア料理が楽しめるお店。初訪問。

店内は古い京町家をリノベーションしつつ、アジアンテイストなインテリアとうまく融合してくつろげる空間。2階もあります。今回は1階のテーブル席。

卓上のアメニティーはこんな感じ。
そして、古い喫茶店のように、店員さんからおしぼりを手渡されました(笑)最近では紙のおしぼりだったりするところ多いですが、なんか新鮮な感覚というか、ほっこり。

メニューは沖縄、アジア料理を中心とした構成。

見るからにカラフルな野菜たっぷりで、1食でいろんな食材を豊富に食べられる料理が並んでいます。
で、どれも美味しそうで悩みましたが、ナシチャンプルー980円をチョイス。ゴーヤーチャンプルー定食もたっぷりで美味しそうでしたが。あと、ヴィーガン対応も可能みたいです。そんなこともあってか外国人留学生ですかね、いろんな国籍の方も来られていました。

これからの行楽シーズンにはこんなお弁当もいいですね。

そして、しばらくして登場のナシチャンプルーランチ。もずくと玉ねぎのお味噌汁も付いています。
中央に紫米。石垣島産の黒紫米に京都米ひのひかりをブレンド。

ご飯のまわりのおかずたちをご紹介。まずはもずくの天ぷら。

添えられた天つゆでいただく。揚げたもずくっていいですね~三杯酢イメージ強いんですが。

ナス、トマトの味噌炒め煮。ちょっとラタトゥユのような。

ジャガイモのキーマカレー。少しスパイシーで具材たっぷり。


きびなごの南蛮漬け。玉ねぎ、にんじん、青ねぎと調味酢との漬かり具合も美味しい。

花がつおがかかった、細切り昆布の煮物。

白菜のクリーム煮。塩味少なめで白菜の風味とクリームのコク。素材の美味しさがよく感じるような味わい。

ご飯も噛みしめるごとに味わい深いというか、滋味深いというか。
とてもバランスよく、素材の味を大切に引き出された料理たちがどれも味わい深く、外食特有の胃腸や身体への負担もない身体喜ぶランチ。だからといって物足りないわけではなく。
これなら毎日でも食べたくなるランチ。他のランチメニューもまた試してみたいと思いました。
ヨ~イヤサ~♪
ゴーヤ への口コミ
詳細情報
住所:京都市左京区浄土寺西田町114−6
電話番号:075-752-1158
営業時間:ランチ11:30 ~ 15:00 ディナー17:00 ~ 23:00
定休日:水曜日
公式サイト:http://goya-asia.com/