ファンキーなサウンド、ソウルフルなボーカル、ポジティブな歌詞、エネルギッシュなライブ――どこを切っても最高としか言いようのない、真行寺貴秋(Vo)、大山聡一(Gt)、酒井亮輔(Ba)からなる3ピースバンド、BRADIO。これまでにも様々なアニメ作品に楽曲を提供してきた彼らが、この夏、初の“転生もの”作品とのタッグで届ける新曲が、TVアニメ『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』のOPテーマ「ファンファーレ」だ。
実は以前から寝かせていた楽曲をアニメのためにアップデートして作り上げたという本楽曲。そこに込められたファンキーで熱い想いに迫る!

INTERVIEW & TEXT BY 北野 創

名曲「Flyers」から「あんスタ」提供楽曲まで!BRADIOとアニメ音楽の関わり
――BRADIOは今回がリスアニ!初登場なので、まずはこれまでのアニメタイアップやアニメ音楽周りのお仕事についてお話をお伺いしたく。

大山聡一 初めてアニメとご一緒したのは『デス・パレード』という作品で、そのOPテーマの「Flyers」が、アニメに限らず何かの作品のために楽曲を作る初めての経験だったんです。そのときは監督の立川(譲)さんとお話しながら作り上げていったのですが、その楽曲がアニメの放送と同時に色んな形で広がっていって、アニメが好きな方や海外のアニメファンの方にも届いたことがすごく新鮮でした。

酒井亮輔 毎回、アニメの制作チームと話し合いながら楽曲を作るので、作品のエッセンスを取り入れていく感覚があるのですが、なんだかんだでいつも自由にやらせていただいている印象もあって。BRADIOというものを求めてもらえている感覚があるので、すごくありがたいですね。
「Flyers」も明るい楽曲にしたいというお話だったのですが、僕らは元々暗いことを歌うようなバンドではないですから(笑)。

――『デス・パレード』は作品の内容的にはハードでしたけど、「Flyers」はすごくファンキーで、そのギャップが印象的でした。

大山 作品的には命のやり取りやシリアスな展開をしていくなかで、OPテーマは華々しいものにしたいというリクエストを立川さんからいただいたんです。そのときに僕らから候補曲を何曲か提案して、実は「Flyers」のシングルのカップリングに収録した「感情リテラシー」も、むしろ僕たちとしては「こちらのほうが合うんじゃないか」ということで提案していたんですね。でも、立川さんは「Flyers」の明るい感じを推してくださって。それで実際に放送されたら、当時の視聴者の方たちが「これはオープニング詐欺じゃないか!」みたいな感じですごく盛り上がってくれたんです(笑)。
さすがだなあと思いましたね。

――その後もアニメ主題歌としては、「HOTEL エイリアン」(アニメ『Peeping Life TV シーズン1』OPテーマ)や「INAZUMAジャケット」(TVアニメ『デュエル・マスターズ!』EDテーマ)、そして現在放送中のTVアニメ『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』第2期OPテーマ「ソウル・ギャラクシー」を担当されるなか、近年はアプリゲーム「あんさんぶるスターズ!!」のキャラクターソング、月都スペクタクル「ムーンライトディスコ」を手がけて話題になりました。

大山 僕はゲーム系にはあまり馴染みがなかったので、まさかあんなにも人気のコンテンツだったとは、お話をいただいたときは知らなくて、反響にびっくりしました。この間、美容室に行ったときに、担当の美容師さんとは別の美容師さんから、急に「ありがとうございました」と言われて、「何のことですか?」って聞いたら、「私、『あんスタ』が大好きで、あんなに素敵な曲を作ってくれてありがとうございます!」って言われたんです。で、「今日は私がシャンプーを担当させていただきます」って言われて、「ああ、すみません」っていう(笑)。

酒井 「あんスタ」のファンの人たちはみんな「ありがとうございました」って言ってくれるんですよね。
「推しに曲を提供してくれてありがとうございます!」というスタンスなので、すごいなあと思って。

大山 アニメ系の音楽はプロフェッショナルの方がたくさんいらっしゃるなかで、我々のようなバンドに声をかけていただけるのは本当にありがたいです。

――鈴木このみさんが草野華余子さんと共作したアルバム表題曲「ULTRA FLASH」にも編曲で参加されていましたよね。

大山 あれは草野さんに声をかけていただいて。草野さんとは、元々彼女が大阪で活動していた頃からバンドとして絡みがあったんですけど、それがいつの間にか大作曲家になってしまって(笑)。

酒井 すごいよね。


大山 あの楽曲は僕らがギターやベースを弾いているんですけど、このみさんの歌の後ろで、(真行寺)貴秋が隠れコーラスをやってるんですよ。まあ我が強いコーラスなので、隠れられていないんですけど(笑)。

真行寺貴秋 思い切り前に出ちゃった(笑)。

まさかの自動販売機“転生もの”と初タッグ!爽やかで熱い「ファンファーレ」
――今回のタイアップは転生もの、しかも『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』というタイトルからしてパンチの効いた作品のOPテーマですが、お話をいただいたときの印象はいかがでしたか?

大山 僕は普段からアニメをよく観るタイプで、転生ものも毎クール観ているのですが、BRADIOとしてはこれまでに携わらせていただいたことのないタイプの作品なのですごく楽しみでした。ただ、「自販機に転生……ついにここまできたか」とは思いましたね(笑)。めちゃくちゃ面白そうですけど、逆に僕らに何を期待しているのかが読めなくて。


――少し話は逸れますが、大山さんはどんなアニメが好きなんですか?

大山 その話はめっちゃ長くなるかもしれないです(笑)。でも、子供の頃からのアニメ好きというわけではなくて、音楽活動をやっているなかで出会った人に勧められたのが大きくて。きっかけは『マクロスF』で、そういうアニメが大好きなライブハウスの店長が地方にいて、当時、僕らはツアーをしてもホテルに泊まる予算がなかったので、その店長の家に泊めてもらっていたんですね。それで夜な夜なアニメを観させられるなかでハマりました。同時に菅野よう子さんの音楽にもハマって、そこから自分でも色々掘るようになりましたね。

――菅野よう子さんと言えば『カウボーイビバップ』の音楽などでファンキーなサウンドも作られていますしね。
ほかのお二人も普段からアニメをご覧になりますか?


酒井 僕も結構観ます。転生ものだとチート系の観ていて爽快になれる感じが好きで。ほかにも『GREAT PRETENDER』みたいな世界観にも惹かれますし、『七つの大罪』とか、色々なものを観ますね。『キャロル&チューズデイ』は音楽も好きですが、楽器を演奏しているときの動きの再現がすごいんですよ。手の動きやコードの押さえ方、あとは楽器の種類も細部にこだわられて作られていて。ミュージシャン視点でも楽しめる作品でしたね。

――真行寺さんはいかがですか?

真行寺 あのー、まったく観ないんですよ、僕。いつも2人の話を聞きながら、「一体何の話をしているんだ?」と思っていて(笑)。子供の頃に『ドラゴンボール』や『SLAM DUNK』を観ていたくらいですね。あとは『(ジャングルの王者)ターちゃん』とか『(地獄先生)ぬ~べ~』とか。

――ジャンプ黄金世代ですね(笑)。では『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』のお話をいただいたときは驚いたのでは?

真行寺 タイトルを見て、多分明るい感じのアニメなんだろうなと思って。それで元々デモとしてあった「ファンファーレ」がもしかしたら合うんじゃないかな?ということで引っ張り出してきたんですよ。まあその「明るそう」っていう印象も感覚でしかなかったんですけどね(笑)。

――タイトルを素直に受け取ると、突拍子もない感じがありますよね。

真行寺 悪魔とかゾンビっていう感じではないし、転生先が無機物の自動販売機という時点で、多分面白い作品なのかなあと思って。このぶっ飛んでる感じがファンキーだったので、じゃあこっちもファンキーな曲でいくか!みたいな感じだった気がしますね(笑)。実は「ファンファーレ」以外にも、全部で3曲ほど候補曲を提出したのですが、今回は結構自由に制作させていただきました。

酒井 今、貴秋も言っていましたが、今回の「ファンファーレ」は元々完成された楽曲として存在していたもので、我々としては、候補曲を3曲提出したなかでこの楽曲が選ばれたのは少し意外だったんですよね。「おおっ!この曲を選んでくれたんだ」という感覚で。

――アニメ制作サイドからは、どんな楽曲を求められたのでしょうか?

大山 僕らはアニメやドラマの楽曲を担当する場合、毎回、作品のスタッフの方々と打ち合わせをさせていただいてヒントをもらうようにしているんですね。今回も会議に参加して直接お話を伺ったところ、僕は自動販売機に転生する作品だったので、バリバリに派手で明るくて、これから冒険譚が始まるような感じ、それこそ「Flyers」みたいなものがいいのかなと予想していたのですが、先方はもう少し爽やかな感じ、僕らの楽曲でいうと「真っ赤なカーチェイス」のようなシティー感のある方向性で考えていらっしゃって。そのお話を聞くなかで、サウンド自体はほぼ固まっていた「ファンファーレ」が合うんじゃないかとなったんです。それ以外にも2曲ほど別の曲のデモを作って提出したら、一発で「ファンファーレ」がいいとお返事をいただいたので、そこから歌詞を調整して詰めていきました。

――歌詞は元々あったものからリライトされたというお話でしたが、真行寺さんはどんなイメージで作詞したのですか?

真行寺 アニメの曲の歌詞を書くにあたって自分が意識するのは、これからアニメを観る人が、そのストーリーの中に行くとなるときに、歌詞も含めてワクワクするようなものにしたいということで。今回はアニメの内容に寄せず自由に書いていいというお話だったので、自分の中で「これだったらワクワクできる!」というものを書いたら、それでほぼOKでした。

――たしかに冒頭の“心に嘘がないってだけで 空は青に染まる その時 洗うような風が過ぎるだけで ドラマは動き出す 動き出す”というフレーズから、これから何かが始まるワクワク感が感じられて最高です。

真行寺 個人的には特にサビのフレーズ、アニメバージョンだと8行あるのでちょっと多いんですけど(笑)、ここは自分でもすごく気に入っているところで、「私、これでいいんだ!」みたいに思ってもらえるかなと考えていて。「ファンファーレ=自分の中に巡る血」というイメージで、つらいことがあったとしても、血が巡っていること、生きていることを感じる。そういう熱量がこのサビにはたくさん入っていると思います。

――このサビのフレーズはある種の人生賛歌のようにも響きます。

真行寺 そんな感じですね。背中を押せるような。これを聴いてアニメの世界に入っていただく、良いストーリーができたなと自分の中ではできたなと思っていて。まあ、アニメの内容はあまり意識してないんですけど(笑)。

――でも、アニメの内容にも上手くハマっている気がするんですよね。今のサビの歌詞のお話、まさに血が巡ること、生きることの喜びが表現されていますが、それを自動販売機という無機物に転生する作品に当てるのが、逆にエモいなあと思って。

大山 それ、わかります。

真行寺 あの~、そこは僕が狙っていたということにしといてもらっていいですか?(笑)。でも、本当におっしゃっていただいている通りですね。そういう解釈はめちゃめちゃ嬉しいです。

I Feel Good! 聴く者すべての背中を押してくれるBRADIOの音楽
――アレンジに関しては、元々あったデモ音源からどのような調整を加えたのでしょうか。

大山 アレンジに関してはデモの時点で完成度は高かったので、多少の最終調整をした程度で、ほとんど変えていないですね。大本のサウンドを制作したのがだいぶ前なので記憶が曖昧な部分もあるんですけど、たしか「爽快な曲を作ろう」みたいなテーマ性はあった気がするんですね。バンドの特性として「暑苦しさ」みたいな部分があるのですが、それとはまた違うキラキラした感じに表面上は包まれているんだけど、よく聴くとやっぱり暑苦しい感じを狙っていた気がします。サウンドの構成や展開を含めて。

――まさにそういう印象の楽曲で、爽やかさもありつつ、メロディは少し哀愁も感じさせたりするので、全体的にどこか歯を食いしばる感じがあって。

酒井 そうなんですよね。

大山 やはり10代の子たちのようなキラキラやフレッシュ感を、我々は出せるわけがないと思っていて。我々がそれをやると、そのなかには経験則や30代の人間ならではのものが絶対にサウンドや歌声に入ると思うんですよ。なので、パッと聴きはすごくポップで爽やかですけど、そこにしっかりと我々のコアみたいなものが乗っている感じはありますね(笑)。ただキラキラしているだけの世界観ではないもの。これは後付けになりますけど、異世界転生ものは大体のテンプレートとして、現生に未練のある人が転生し、そこでもう一度自分の目指すものを見つけていく話が多いので、その意味でも合うなと思っているんですよ。もし先方がそこまで見越して我々を選んでくれたのだとしたら、すごく目があるなと思いますね。年頃も含めてちょうど良いので(笑)。

――転生ものは30代の男性が転生するケースが多いですしね(笑)。ほかに今回リリースするにあたって、アレンジでこだわったポイントはありますか?

酒井 この楽曲は、メロディはデモのときから変わっていないんですけど、サウンド的には、キーも途中で変えて、二転三転したんですよね。たしか貴秋が「もっと下に重心がある感じにしたい」と言っていたのかな。だからこそ、ベースとドラムに関しては爽やかではない方向、しっかりとグルーヴしていて、淡々と進むというよりはうねるような、バウンスするファンクやR&Bの要素を意識しました。それとホーン隊も入っているので、華やかさも出ていますし、1曲を通してドラマを描くことができたと思っていて。ラスサビの部分も自分的には感動的になったと思います。

――そう、終盤のすべての楽器と歌が絡み合うような盛り上がりがすごいですよね。

酒井 ここはホーン隊の盛り上がりに、リズム隊も着いていくようにしていています。個人的にはギターのフレーズも大好きですし、全部がハマったアレンジになりました。もちろん自分のパートも頑張ったのですが、BRADIOはみんな自分のパートをストイックに詰めるタイプなので、それが上手く表れた楽曲だと思います。

大山 今の話を聞きながら思い出したのですが、この曲、元々すごく良い曲だと思っていて、実際リリースする直前までプリプロを詰めたんですけど、なぜこれまで出していなかったかと言うと、当初はもう少しラブソング寄りの内容だったんですよ。今“Brand new day”という歌詞が入っているところに、“Love again”みたいな仮歌詞が入っていて。今考えると、その愛寄りの歌詞とサウンドの持っている質感に、どこかしっくりきていなかったんだと思うんです。

――だからこそリリースするまでには至らず寝かせていたと。

大山 で、自分もギターを入れるときに、例えばイントロではブラスと入れ替わりで前に出るような構成にして、どこか前に向かっていくようなアレンジにしていたんですね。だからラブソングのような「誰かのため」というよりも、みんなでガッと行くようなテーマ性がサウンドにはありまして。それを踏まえて、今の歌詞を見ると、めっちゃピッタリなんですよね(笑)。

酒井 そう。この曲、レコーディングしたのが1年くらい前だったので、アニメ用の音源のマスタリングが完成したときに久しぶりにこの楽曲を聴いてみたら、「あれ?この曲、めちゃくちゃかっこいいぞ!」と思って(笑)。

大山 オープニングの制作の都合上、楽曲の納品はかなり前のことで、その間に僕らはアルバム(『DANCEHALL MAGIC』)をリリースしたのですが、そのアルバムの制作を始める時点で「ファンファーレ」は完パケしていたんです。で、今回アルバムを制作したときに、コロナ禍を越えたところもあったので、我々としても心が色々動くなかで、今のアップデートされた自分たちを詰め込んだんですね。それを経て、久しぶりに「ファンファーレ」を聴いたら、自分たちでもめちゃくちゃ刺激的だったんです。すごく斬新なアレンジしているし、勝負しに行ってることが感じられて。アルバムは俺たちのコアにあるファンキーな部分を打ち出そうと思って作ったんですけど、その前の俺たちもめっちゃファンキーだったわっていう(笑)。その意味ではすべての事象が良い意味でハマった楽曲だと、今改めて思いましたね。

――少し話はズレますが、アルバム『DANCEHALL MAGIC』は聴いていて背中を押されているような気持ちになれる、ポジティブで素晴らしい作品。それは「ファンファーレ」にも通じることのように感じたんですよね。アルバムで表現されていたことと「ファンファーレ」には繋がりがあるというか。

大山 そうかもしれないですね。自分たちで自分たちの背中を押しているようなところがあるので(笑)。まあ、歌詞は基本的に貴秋が書いているので、自分で自分を押している可能性はすごくある。

真行寺 それは否めない(笑)。

――アルバムの楽曲も含めて、今、真行寺さんがBRADIOの音楽を通して伝えたいのはどんなことなのでしょうか。

真行寺 僕は結構気にしがちな性格なので、BRADIOのパブリックイメージとかを含めて結構ごちゃごちゃと考えてしまうタイプなんですけど、今回のアルバムに関しては、とにかく娯楽に振って、自分が歌っていて楽しいものを、なるべく自分の言葉で伝えたいなと思ったんです。これは『DANCEHALL MAGIC』も「ファンファーレ」も一緒なんですけど、自分は歌詞だとは思っていなくて、自分が普通にしゃべっている感覚なんですね。自分で自分の評価をするとしたら、BRADIOの最近の歌詞は、詩的ではなくて、口語っぽいなと思っていて。でも、それが自分にはすごく合っていて、そういう言葉を無意識で選んでいるような気がしますね。

――口語っぽいからこそ、聴いていて背中を押されるところがあるようにも思います。

真行寺 そう言ってもらえるとすごく嬉しいですね。人のために歌詞を書きたいとは思っていますけど、実際はどうしても自分が一番かわいいところがあるので。でも、自分にも人にもあまり期待しなくなったところがあって、それで肩の力が抜けて、今はすごく楽な気持ちで歌詞を書くことができるんですよね。それは「ファンファーレ」の歌詞を書いたときも同じで、その心は今でも変わってないし、1年経った今でも自分で「そうだよな」と思える歌詞になっています。

――個人的に真行寺さんの書く歌詞が好きで、特に「ソウル・ギャラクシー」の歌詞が大好きなんですよね。締め括りの“少年よ宇宙と成れ”は本当に最高のフレーズなんですけど、よくよく考えると「どういう意味?」っていう(笑)。

大山 すぐ宇宙のことを歌い始めるのは、ソウルマナーみたいなところがありますよね(笑)。

酒井 彼は脳みそが少年みたいな人間なので(笑)。でも僕も彼の書く歌詞は大好きです。

真行寺 こういうのは考えるとダメなんですよね。あの楽曲は、大人も少年に戻る瞬間がありたいなという気持ちもありつつ書いた歌詞で。『遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!』のOPテーマでもあるので。


バンドの“今”を刻んだライブ音源と、BRADIOとこの夏を楽しみ尽くすために!
――そして本シングルのカップリングにはライブ音源を収録。これは今回のアニメがきっかけでBRADIOと出会った方に、自分たちの強みを知ってもらいたいところもあったのかなと思いました。

大山 そうですね。今回は表題曲を先行配信して、フィジカルはそのあとになるプランだったので、今はCDを手に取ってもらうのが大変になっているなか、そこだけで楽しめる何かを付けたい気持ちがあったんですね。プラスしてアルバムのリリースを間に挟むスケジュールになったときに、カップリング曲を別で録り直すのはちょっと違うかなと思い……そこでこの間に開催したアルバムのリリースパーティーの音源を収録するのがいいんじゃないかと。

――今年の5月18日に行われたライブということで、最新のBRADIOを味わうことができるわけですものね。なおかつ3曲も収録されていて。

大山 今回は最新アルバムから2曲(「DANCEHALL MAGIC」「69 Party」)、昔からやっている楽曲(「真っ赤なカーチェイス」)を1曲というラインナップなのですが、最新の曲もライブの熱量が入っていますし、昔の楽曲はライブで派手にアレンジして音源とは全然違うアプローチでやることが多いので、これまではライブに来た人にしか楽しめなかった部分も音源で届けると面白いんじゃないか、ということでこの構成になりました。

――その意味で、シングルとしても充実した作品になりましたね。最後にアニメをご覧になっているファンの方に向けてメッセージをいただけますでしょうか。

真行寺 この曲を聴いてアニメの世界に入ってもらえるような、良い流れの楽曲が出来上がったので、ぜひ歌詞もチェックしていただきながら聴いていただき、アニメを観終わったあとに「今日もやるぞ!」という気持ちになっていただければと思います。

酒井 言い方は変ですけど、やはりWin-Winになれたらいいなと思っているんですよ。アニメを観ていただいた皆さんに我々のことを知ってほしいし、BRADIOを知っている人にもアニメの良さをわかってほしい気持ちがある。でも、そうなれるだけのものができた感覚がすごくあるので、僕も個人的にワクワクしながら、これからアニメも楽しもうと思います。

大山 僕も色んなアニメを観ているなかで、やはりオープニングは印象に残るので、それを担当させていることの嬉しさもありますし、世界観の1つとして参加できていることも嬉しくて。原作の昼熊先生が、元々BRADIOのことを好きでいただいていたというお話も伺ったのですが、そういうなかでご一緒できることもすごく光栄なんですよね。この夏クールが終わったときに、我々も昼熊先生もアニメチームもハッピーになって、観ていた人も「いい作品を観た!」という形になればいいなと思っています。この夏は一緒に盛り上がりましょう!

●リリース情報
BRADIOシングル
「ファンファーレ」
7月26日(水)発売

品番:CRCP-10480
価格:¥1,200(税込)

■mora
通常/配信リンクはこちら

<収録内容>
1.ファンファーレ
2.DANCEHALL MAGIC(Live)
3.69 Party(Live)
4.真っ赤なカーチェイス(Live)

●作品情報
アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」
TOKYO MX、BS日テレほかにて放送中

TOKYO MX 毎週水曜22:00~
BS日テレ 毎週水曜24:30~
AT-X 毎週水曜 22:00~(※リピート放送:毎週(金)10:00~、毎週(火)16:00~)

dアニメストア、DMM TV ほか各配信プラットフォームにて配信
dアニメストア、DMM TV 毎週水曜22:00~【地上波同時・最速先行配信】
U-NEXT、アニメ放題 毎週土曜22:00~
その他、各配信プラットフォームで順次配信。
ABEMA、FOD、Hulu、J:COMオンデマンドメガパック、Lemino、milplus見放題パックプライム、Prime Video、TELASA、スマートパスプレミアム、ニコニコ、バンダイチャンネル、HAPPY!動画、クランクイン!ビデオ、ムービーフルPlus

●ライブ情報
「BRADIO DANCE PARTY」
7月29日~ 一般発売開始
9/8(金) “NAGANO” 長野CLUB JUNK BOX
9/29(金) “SAITAMA” 埼玉 HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3
11/2(木) “OKAYAMA” 岡山IMAGE
11/4(土) “HAMAMATSU” 浜松 窓枠

「エイリアンサーカス2023」2マンライブ
BRADIO OFFICIAL FAN CLUB「FPP★CLUB」先行:~8月7日(月)23:59まで
※ゲストは後日発表

10/5(木) 神奈川 YOKOHAMA Bay Hall
10/6(金) 神奈川 YOKOHAMA Bay Hall
10/14(土) 兵庫 神戸Harbor Studio

「BRADIO 2023 THANKS PARTY」
BRADIO OFFICIAL FAN CLUB「FPP★CLUB」先行:~8月7日(月)23:59まで

12/15(金)東京・LIQUIDROOM

関連リンク
BRADIO
公式サイト
https://bradio.jp

公式Twitter
https://twitter.com/BRADIO_official

アニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」公式サイト
https://jihanki-anime.com