声優・峯田茉優が、8月2日にミニアルバム『WHO ARE ME?』でアーティストとしてソロデビューを飾る。力強く歌われた、ハードなデジタルロックであるリード曲「WHO ARE ME?」を筆頭に、これまで演じる機会の多かった明るく元気なキャラクターとしての歌とは異なる魅力を感じられる楽曲を6曲収録した。
今回は各楽曲自体についてはもちろん、アーティスト活動についての想いも含めて、峯田自身にたっぷりと語ってもらった。

INTERVIEW & TEXT BY 須永兼次

理想的すぎたからこそこだわり抜いた!リード曲「WHO ARE ME?」
――まずは、アーティストデビューのお話を最初に聞いたときの、率直な感想からお教えいただけますでしょうか。

峯田茉優 去年の5月頃にマネージャーさんからメールで第一報をいただいたんですけど、そのときちょうど友達とごはんを食べていたところだったので、「……いー!?!?!?」って挙動不審になっちゃって。理由を言えなかったので、すごく心配されたのを覚えています(笑)。ただ、私は声優になりたいのと同じくらいアーティストとして歌をうたっていきたいという夢も持っていたので、「所属6年目にして、やっと夢が叶うんだ!」と思って。それは率直に嬉しかったですね。


――嬉しさと、それが届いたときの衝撃とがあった。

峯田 いやもう、衝撃は大きかったです!マネージャーさんにはこれまで面談などで「歌をやりたい」というお話をしたことがあったので、実際に資料を見せていただいたときにも「もし峯田が本気でやりたいならやろう」と言ってくださって……もちろんまったく迷いなく「やります」とお答えしました。だから、不安とかはまったくなかったですね。やっぱり自分の力だけではやりたいことを全部叶えられないので、不安よりも「このチャンス、絶対掴み取ってやるぜ!」という気持ちでした。

――そのときの資料には、方向性の提示などはあったんですか?

峯田 いや、それはありませんでした。そのあとの打ち合わせのなかで、私が好きな曲やジャンルをお話させていただいたうえで、それを反映して制作していったんです。
あとは、まずミニアルバムという形でCDを出させていただけるということで、「いきなり6曲も歌えるなら、どうせだったら今まで皆さんが見たことのないような、色んな表情の峯田を見てもらいたいな」という気持ちもありました。

――たしかに、6曲ともジャンルがそれぞれ異なるものになっていますね。

峯田 その結果、すごく味付けの濃いアルバムになったように思っています。ただ、やっぱりアルバム全体で言ったら、リード曲兼タイトルチューンの「WHO ARE ME?」が一番引っ張っていってくれている印象が強いんですよね。それは、この曲にはアーティストとしてまだ未知数である峯田茉優の「こういう姿になっていきたい」という理想の、“カリスマ性溢れる強い女性”に憧れる姿を重ねているからなんですよ。ほかにも、6曲目の「ENTR’ACTE」も「突き進んでいこうぜ!」っていう感じのかなり力強い曲になっていますし……やっぱり、全体的に強いアルバムですよね(笑)。


――「ENTR’ACTE」が本作のラストにくることで、ファンとしてはここから先の峯田さんの活動への期待や楽しみが、より持てると思います。

峯田 そうなんですよ!特に「ENTR’ACTE」には、まさにその通り“これから”に続いていってほしいという想いを込めたんです。この「ENTR’ACTE」という言葉は、私が元々大好きなミュージカルの、第一幕と第二幕の間に流れる曲……という意味のオペラ用語で。それをアルバムの最後に持ってきたのは「次に繋がるぜ」という意味を込めたからなんです。次にどういう形でCDを出せるかはわからないんですけど、みんなに期待してほしいなという想いを込めて、一番最後に持ってくることにしました。

――その狙い自体もそうですし、歌声の面からも力強さやカッコよさを感じられる曲になっていますよね。


峯田 そうですね。特にサビは音程がずっと高いですし、歌詞も「心臓を刺してきっと頂上へ」みたいに、だいぶ言葉が強い曲でもあるんですけど(笑)。でもレコーディング中、歌いながら私自身もすごく勇気をもらえた曲なので、歌詞の意味を味わいながら聴いていただけたら、皆さんにも勇気を与えてくれる存在になるんじゃないかなと思っています。

――特にどんな部分から、勇気やメッセージ性を強く感じましたか?

峯田 私自身がそれを特に強く感じたのは、Dメロの部分でしたね。ここはメロディに乗せて“歌う”というよりも、ほぼ台詞という感じで……相手の顔をがしっと持って、「いいか!前に進むんだぞ!」と言っているくらいの強さを感じたので(笑)、ここは一番気持ちを込めて歌いました。

――では続いて、リード曲「WHO ARE ME?」についてもお聞かせいただけますか?

峯田 はい。
私この曲をいただいたとき、悔しかったんですよ。

――悔しかったんですか?

峯田 もちろんめちゃくちゃ嬉しかったんですけど、「……理想どおりじゃん!私の超好み、どストライクじゃん!なんでわかるの!?」とも思って(笑)。答えを突きつけられたような感じがしたからなんです。

――楽曲のオーダー時にイメージなどを伝えられてはいたけれども。

峯田 はい。今回はどの曲もWEARTさんというクリエイターチームの方々が作ってくださったんですけど、私は「魔法使い集団だな」と思っているんですよね。
“音”って目に見える形はないですけど、「私の夢がこうやって、そこに存在する形で1個叶った!」と感じられたんです。だから私、このアルバムのことを勝手に「宝石箱」と呼んでいるんですけど、そのなかでも「私が身にまとえる、もっと輝くためのジュエリーが1個出来上がった!すごーい!」と思ったんです。でもだからこそ、さらに何度もワガママを言ってしまったんですよね……(笑)。

――より細かく、調整のお願いをしていかれた。

峯田 そうなんです。「WHO ARE ME?」は、歌詞やメロディを「ここはこうしてください」とお願いするようなやり取りが、一番多かったんです。歌詞も部分的に、自分で考えさせてもらった場所もありますし……その作業自体もキャラソンにはない初めてのことだったので、「おもしろーい……!こうやって、曲って作られていくんだ!」というワクワクをいっぱい感じました。

――ちなみに、キャラソンとの違いは歌うなかでも感じるものでしたか?

峯田 結構大きいように感じています。私自身としては、今までやらせていただいていたカラオケ配信のなかで色んな歌い方をしてきていたのもあって、歌いづらさみたいなものは特になかったんですけど、やっぱり「WHO ARE ME?」が初解禁されたときにはびっくりした方も多かったような気がしていて。今まで元気だったり天真爛漫なキャラクターのキャラソンを歌うことが多かったのもあってか、「キャラソンの歌い方のほうが好き」という方もいっぱいいたんですよ。でも私は、それはそれでいいと思っていて。キャラソンが好きな方はキャラソンをいっぱい聴いてくれたら、私もそのキャラクターも嬉しいし、それとはまた違った峯田自身の歌声を「好き」と言ってくださっている方には、この1枚の中で色んな峯田の可能性を感じていただけたら嬉しいです。

――その歌声もただカッコいいだけではなくて、1曲の中で様々な表情が覗いているように感じました。

峯田 ……そうなんですよ!それは正直、狙っていました(笑)。そうなったのは、この曲のどこを切り取っても印象に残ってほしいからなんですよね。だってこんなに素敵な曲なのに、例えば「サビはめっちゃすごいけど、それ以外の部分ってどんなんだっけ?」みたいに思われたら、悔しいじゃないですか?だから全部印象に残ってほしくて、だいぶクセは強めで歌いました。

――歌詞やサウンドの流れを汲み取ったうえで、印象付けられるようなトライをされていった。

峯田 そうですね。そういう考えを持てたのは、声優として歌ってきた経験が大きな役割を果たしているからなんですよ。例えば「笑顔」という歌詞があったら、声だけでもそのキャラクターが思いっきり笑っている姿が伝わるように歌おうとずっと心がけてきたので、今まで歌わせていただいてきたキャラクターたちからちょっとずつヒントも得たりしながら……アーティストとして歌わせていただきましたけど、ちょっとお芝居のような要素もあるというか。言葉を読み取って感情を乗せているというのを、「WHO ARE ME?」1曲だけでもかなり感じていただけるんじゃないかなと思います。

――本当に歌唱表現としておいしいポイントもたくさんある曲なので、リリース後には聴き込んだ方からの感想がどんどん増えていくんでしょうね。

峯田 たしかに。でも実際に生で歌うとなったら、また違った歌い方をしそうな気がしているんですよね……(笑)。

――その場の雰囲気や前の曲からの流れによって、ステージ上での感情って違うものですから。

峯田 そうなんです。だから毎回変えていきたいなぁって。実際お話ししている時点ではまだ発売前なのになんなんですけど……「WHO ARE ME?」をこれから先、過去のものにしたくないんです。それくらい愛を注いだ曲なので、一緒に成長していけたら嬉しいですね。

もう1つの念願叶った、自作詞・作曲楽曲「この指止まれ」
――そしてこの曲ではMVも撮影されていまして、フルバージョンは初回限定盤に収録されますが、short Ver.はすでに公開されています。

峯田 MV自体は全体的にキリッとした表情をしているんですけど、セットから小物まで全部カラフルでかわいいものを用意してくださったので、撮影中はずーっとテンション上がりっぱなしでした。その様子は、初回限定盤収録のオフショットで観られると思います!あと、カッコいいだけじゃなくてコミカルなところもあったりするんですよ。例えば、私の顔だけが登場して、すごくカラフルになっていたり分裂したりするんです。そこはグリーンバックで首まで緑の布を巻いて、おくるみ状態で撮ったシーンなので(笑)、私も完成版を観て「あ、こうなるんだ!」ってびっくりしちゃいました!ほかにも、1サビ明けに影分身していたり……。

――エフェクトのかかった面白いシーンも、たくさんありますね。

峯田 そうですね。時間がループするなかでパンチングボールを殴ったり、カラーのカップを蹴ったらスローになったり……カップは何回か蹴ったんですけど、ちょうど奇跡的に良い感じにカメラのほうにポーン!と飛んでいくカットが撮れまして。もう、スタッフさんみんなで「うぉえーい!!!(大歓喜&拍手)」ってなってました(笑)。そういうふうにコミカルだったり、ビビッドでポップなところもあるので……クスッと笑ってもらえるのも期待してます。

――しかも、解釈をしたくなるMVでもありますし。

峯田 そうですね!まず冒頭から、別パターンの黒い衣装を着ている私が壁に空いている穴を覗き込むと、その先にまた違う自分がいるんですよ。そもそも「WHO ARE ME?」というタイトルにも、自分に対して「お前は誰だ?」と尋ねているようなイメージがありますし、そのシーンもMVで穴の先にいる自分に対して「こいつは誰なんだ?」と言っているみたいだから……ほかのシーンも含めて、ぜひ考察していただけたら嬉しいです。

――さて、続いては峯田さんが作詞・作曲を手がけられた「この指止まれ」についてお訊きしていきます。峯田さんはこれまで、作詞や作曲の経験はあったんですか?

峯田 いや、幼稚園とか小学校1年生とかのとき、両親が喜んでくれるので自分で作った曲を毎日ノリノリで歌っていたことがあったくらいです(笑)。

――では、今回作詞曲を手がけるきっかけはなんだったんでしょうか。

峯田 たしか最初の打ち合わせのときから、「興味があるなら全然やれますよ」みたいなお話はいただいていたんですよね。そのあとレコーディングが進んでいくなかで、サウンドプロデューサーさんから「できそうだったら、自分の曲があってもいいんじゃない?」と言っていただいたのが最終的なきっかけでした。その時点で何曲か、歌詞というかポエムみたいなものはあったんですけど……世に出すのが恥ずかしくてめちゃめちゃ迷いまして(笑)。でも「せっかくだったら……世に出したいなぁ」と思って、決断しました。

――その時点で、曲も存在していたんですか?

峯田 はい。私、ボーカロイド曲が大好きで、それこそ中学生くらいのときからずっと「いつか自分でボカロ曲を作りたいなぁ」と思っていました。実は「この指止まれ」も、2年前くらいに作った、元々は自分で歌うつもりではなかった曲をブラッシュアップしたものなんです。だから、歌詞自体は元々自分が好きなダーク系のボカロ曲のような結構暗い内容なんですけど……それと峯田茉優を重ねて考察はしないでください(笑)。

――ただ、ご自分の中に楽曲の主人公像みたいなものがあったことで、歌いやすさはあったのでは?

峯田 そうですね。今回は私が自分で歌ったものをスマホで録音して、それをWEARTさんに編曲していただいたという形なんですけど、その録音の時点で歌い方がアルバムに収録されているものに近いんです。そのうえでレコーディングでは、サウンドプロデューサーさんに「ズボンのポケットに手を突っ込んで歌ってみて」と言われたので、少し姿勢を崩してガラ悪めに歌ってみたんですね。それで、実際にその体勢で歌ったら良い感じに力も抜けて、この世界観に合った歌い方になったんですよ!自分で聴いてもはっきりわかるくらい、歌声にやさぐれ感みたいなものが増していたので、これは新しい発見でしたね。

――2-Bメロの終盤などでの歌声も、ニタッと笑っている様子がすごく伝わりますし。

峯田 これは、レコーディングのときに自分で「こうしてみよう」と思って入れた要素なんです。私の中では、こいつは敵なんですよ。だって騙してきたのはそっちなのに「騙されんなよ冗談じゃん(笑)」なんて、絶対悪い奴じゃないですか?でも、一番ここが気持ち乗っちゃったんですよ……(笑)。

――イメージが明確にあると、それを表現する楽しみも出ますから。

峯田 そうなんです。ただそこは、自分が想定していた歌い方とは結構変わったところでした。あとは、ラスサビの「自分を護った」のところもそうかな?ほかのところでは全部ファルセットで歌っているんですけど、ここは地声で強く、感情を絞り出すように歌ったので、自分でもびっくりしたというか……「こうやって歌おう」と思っていたわけじゃなくて自然と出た歌い方だったので、自分がこの曲に引き寄せられているように感じた瞬間でした。

――では、その他の収録曲についてもお伺いできればと思います。まず2曲目に収められている「最高以外最低」は、ド真ん中のEDMになりましたね。

峯田 EDMも大好きなので、「絶対にEDMの曲は1曲入れてほしい!」とお願いしまして。なんなら当初は「リード曲はEDMがいいです」と言っていたくらいなんです(笑)。ただ、ノリノリなダンスミュージックなので「WHO ARE ME?」とは違う機械っぽい歌い方にできるように、感情をなるべく乗せないように歌ったんですよ。それがすごく難しかったです。

――普通に歌うと、つい乗せてしまいがちになっていた?

峯田 そうなんですよ。今までキャラソンでは、「歌詞一つひとつに感情を込める」という歌い方をしてきたので。でも聴いていてつまらない感じにはならないように、ちょっとだけエッジボイスを混ぜてみたり、ささやき声を入れてみたり……そういう音の重なりをいっぱいつけて、聴いていて飽きないような曲にしていただきました。

――ド真ん中のEDMなので、ズバリクラブがよく似合いそうな曲になりましたね。

峯田 そうですね。以前接近イベントでDJをやっているとおっしゃっていた方がいて、そのとき「私の曲、流して!」とお願いしたので、きっとどこかのクラブでこの曲が流れているんじゃないかなぁ……?(笑)。あとは友達とのドライブとかも似合いそうですよね。ノリノリな曲なので、どちらかと言うと歌詞よりも音に注目して、音楽として楽しんでほしいなと思っています。

自分の道をしっかり歩んで、感情を揺さぶれる存在になれたら
――さて、続いては4曲目「うそつき」ですが、こちらは感情を強く残したままパッケージングしたような、悲しいバラードとなっています。

峯田 この曲は全体を通して“水”のイメージが強くて、泣いちゃいそうになるくらい、どこまでも報われない主人公が「救われますように……」と思いながら録っていった曲でした。私がミュージカル好きというのもあって、この曲のレコーディングは自分がミュージカル女優になったかのような気持ちで感情を強めに込めて歌わせていただいたので、それこそ応援してくださっている皆さんに一番見せたことがないタイプの表情を出せた曲になっていると思っています。

――そうやって感情を溢れさせた形で世に出したい、というようなご希望も出されたんですか?

峯田 そもそもこの曲は、元々私が「こういう系統のバラードを歌いたいです」という曲を提出して作っていただいた曲なので……結局は、私が感情乗せたがりなのかもしれないですね。ただこの曲は、レコーディングのなかでどんどん色を変えてきた曲でもありまして。最初にツルッと歌ったときには、ここまで強く気持ちを込めてはいなかったんですよ。

――歌い出しからギリギリでこらえて、最後の最後に溢れる……という感情の流れが印象的な曲ですが、最初はここまで感情が溢れそうな感じではなかったんですね。

峯田 そうですね。空が暗くて静かに雨が降っているようなイメージの中、本当にひたすら「かわいそうだなぁ……」っていう歌い方だったんです。でも歌っているなかで、天気が変わってきて。私自身もどんどん悲しくなってきちゃったのもあって、最終的にラスサビでは心の悲しみのダムが決壊して、ここまで溜め込んできた「つらい」っていう気持ちが溢れ出ちゃったような感じになりました。

――そんな雰囲気が、また直後の「アイシダイ」でさらにガラリと変わります。

峯田 この曲は、私からは「電子ドラッグみたいな中毒性のある、恋愛ソングが歌いたいです」というお願いをして作っていただいたんですけど、そのときは私が「無機物が好き」ということはお伝えしていなかったんです。ただ、いただいた曲を聴いたら……。

――バッチリ歌詞に入ってますね(笑)。

峯田 はい(笑)。元々は「TikTokで、みんな歌って踊ってくれたるような曲ができたら嬉しいなぁ」みたいな気持ちだったんですけど、結果的には“平成のニコニコ動画”っていう感じになっていて、びっくりしました(笑)。でもきっと、私が無機物好きということを知っている人はここで「ふふっ」って笑ってくれるでしょうし、知らない人が聴いたら「重めの愛の曲なのかな?」って感じてもらえるように思います。あと、この曲では2-Aメロだけ自分でも歌詞を考えまして。実はこの“物心なんて知らない完全体”っていうフレーズで、私が無機物が好きな理由をこっそり記しているんですよ。

――おっしゃるように、恋愛ソングのようにも推しに対する愛の歌のようにも捉えられる曲になりましたね。

峯田 1行目からすごいこと言ってるんですよね。“アンチ”っていう言葉が入っていたりもしますし。でもこの曲は勢いと、各々が持っている推しに対する愛を込めてぶつけるような曲だと思うので、歌っていてすごく楽しかったんです。……そのぶん、一番疲れもしましたけど(笑)。

――その甲斐あってか、ライブで盛り上がり必至な曲になったようにも感じました。サビではタオルが回る光景も思い浮かんだくらいで。

峯田 たしかに!タオル曲かもしれないですね。それは全然考えてなかったなぁ……サビの最初には“好ハオ!”っていうコールもあるので、ライブは一番盛り上がる曲になりそうですよね。ただ、私はこの曲ではあくまでも無機物に対しての愛を歌うので(笑)、皆さんも各々が好きなものに対しての愛をぶつけてもらえたら……この曲って、その瞬間に完成すると思うんですよ。まだ未来の話ではありますけど、今は完成形を楽しみにしております!

――ライブといえば、9月には地元・長野で開催される“ナガノアニエラフェスタ”への出演も決まっています。

峯田 そうなんですよ!初の地元・長野でのお仕事が、アーティストとしてステージに立たせていただけるというのは、すごく光栄なことですよね。だからやっぱり、来てくださる方全員の印象には残りたい。フェスなので、私のことをまったく知らない方もいらっしゃるだろうから……そういう人の心をキャッチしたいといいますか(笑)。多分、めちゃめちゃ緊張すると思うんです。でも緊張して萎縮しちゃうのってすごくもったいないことなので、自分をセーブせずに。感情を思いっきり外に出してあげたいです。

――先ほど「宝石」とおっしゃった楽曲の輝きを、ちゃんと届けたいと。

峯田 そうです。本当にみんな大好きな曲なので、初めて聴いてくださる方にも「この曲好きかも!」と思ってもらいたいですね。

――その後もライブもリリースも重ねていかれると思うのですが、今の峯田さんはソロのアーティストとして、どんな存在になっていきたいと思われていますか?

峯田 それは……リード曲の「WHO ARE ME?」が答えです。私の理想像がこの曲に詰まっているので。“強い女”というのもそうですし、周りを巻き込んでひたすら我が道を突き進んでいけるような存在になりたいです。あとは、希望を与えるだけじゃなくて……感情を、ぐちゃぐちゃにしてしまいたいというか(笑)。

――聴く人の心を揺さぶりたい?

峯田 そうですね。日常の中でビビッドな色って、自ら取り込まないと結構見つからないじゃないですか?だから私は、日常に何か「これ」っていう色を求めている人にとって……ひとつ、手を差し伸べたいんです。自分の話になっちゃうんですけど……声優になる前は、自分自身すごく薄い色の中で生きてきたというか……(涙)。わっ、ごめんなさい!なんか急にぐっときちゃった!(笑)。でも、声優になって色んな出会いがあって、作品に触れてきて……私は、色を見つけられたんですよ。だから同じように、普段の生活に退屈している人たちや何を理由に生きてるのかわからない人たちに、私が見つかりに行って、彩りを添えられたらと思っています。

――そういう方が見つけてくれたら、その方の生き甲斐にもなり得るでしょうしね。

峯田 はい。でも本当に、ちょっとしたきっかけでよくて。もちろん印象に残ってくれたら嬉しいけど、その人にとって印象に残らなくても、それはそれでいいんです。でも何かのきっかけになって、少しでもその人の人生にパッて明るい色を添えられるような存在になれたら嬉しいですね。

●リリース情報
峯田茉優 アーティストデビューミニアルバム
『WHO ARE ME?』
2023年8月2日(水)発売

【初回限定盤(CD+M-CARD)】

商品コード:MUCD-8175/6
価格:¥3,300(税込)

■M-CARD(絵柄3種ランダム)
1.「WHO ARE ME?」Music Video
2.「WHO ARE ME?」撮影オフショット前編
3.「WHO ARE ME?」撮影オフショット後編

【通常盤(CD)】

商品コード:MUCD-1514
価格:¥2,200(税込)

[収録内容]※全形態、CD収録内容は同じとなります。
1.WHO ARE ME?
作詞/作曲/編曲:WEART
2.最高以外最低
作詞/作曲/編曲:WEART
3.この指止まれ
作詞/作曲:峯田茉優/編曲:WEART
4.うそつき
作詞/作曲/編曲:WEART
5.アイシダイ
作詞/作曲/編曲:WEART
6.ENTR’ACTE
作詞/作曲/編曲:WEART

関連リンク
峯田茉優
アーティストページ
https://dreamusic.co.jp/artist/minedamayu/

公式Twitter
https://twitter.com/mineda_mayu