解散まで1週間を切ったSMAP。注目された最後の紅白出場も、23日にジャニーズ事務所が正式に出場辞退を発表。26日に放映が予定されている最後の『SMAP×SMAP』(フジテレビ)でも生出演しないことが正式に決定した。これでSMAPのメンバー全員が一堂に会す機会は永遠に失われたことになる。
そんなSMAPをめぐっては、多くの芸能人や著名人たちがさまざまなコメントを出しているが、しかし、そのほとんどが、何かに怯えたような、そして本質から大きく離れた"どうでもいい"ものばかり。そんな中、"世界のキタノ"ビートたけしが吠えた。
たけしは「週刊実話」(日本ジャーナル出版)1月5・12日合併号のトップインタビュー「ビートたけし 日本一刀両断」に登場し、SMAP問題に斬り込んでいるのだが、持ち前の毒舌が全開。誰もが思っていながら誰も口にできないことにまで踏み込んでいるのだ。
たけしはまず、「オレは国民的と思ったことはないけどさ」とSMAPが"国民的アイドル"であるという前提に疑問を呈した上で、こんなことを言いはじめる。
〈独立しようとしたみんながSMAPを抜けても、SMAPの名前自体はキムタク1人が背負えばいいんじゃねーか。(略)SMAPって名前、メンバーが帰ってくる場所を残しておいた方がいいと思うぜ〉
つまり、SMAPはキムタクが責任をもって維持しろ、というのだが、しかし、これはもちろんキムタク擁護ではない。逆に、キムタクが土壇場で裏切ったことをあげつらい、俳優としてのキムタクにこんな毒舌を浴びせる。
〈裏切り者のレッテルを貼られたキムタクはどうやって汚名返上するんだろうな。いまは、ドラマにキムタクを使ってれば必ず高視聴率を取れるって時代じゃなくなったし。子役で売れた役者と同じで年取ったら使えないヤツっているじゃん。『渡る世間は鬼ばかり』のえなりかずきとか(略)どんなドラマのどんな役にどうやって使うんだって。キムタクもそんな感じで、トレンディードラマ時代のキムタクのイメージが強すぎるし、何やってもキムタクじゃん。最近、司会に出てる坂上忍みたいに、しばらく潜伏期間を置かないと。みんなが忘れた頃に出てこないと無理だよね。いま、キムタクに普通のサラリーマン役やられても、なにやってるんだって感じがあるもんね。〉
映画監督として高い評価を持つ"世界のキタノ"の強烈なダメ出しだが、しかし、いくらなんでもキムタクをえなりかずきと同列に扱うとは......。しかも、たけしの批判の矛先はキムタクだけではなかった。芸能タブーであるジャニーズ事務所の存在そのものにも向けられている。
〈でもさ、ジャニーズ事務所って、なんでこんなに力を持っているんだ? 独占禁止法に引っ掛からないのか? 男だけのグループって言うと、ジャニーズ以外だとEXILEぐらいなもんだろ。1回、太田プロで若い男の子集めてグループ作ったけど、一瞬で消えたからね。本当はジャニーズ以外からもいろんなのがじゃんじゃん出てくるようになれば、すごいグループが生まれるようになると思うんだけどな。あまりに独占企業になると。進化しなくなるかもね〉
たしかにたけしの言うようにジャニーズ事務所は強大な影響力を背景に、男性アイドルを独占してきた。他事務所に所属する男性アイドルを圧力で潰してきたのも周知の事実だ。たとえばDA PUMPやw-indsといったジャニーズと"競合"する男性アイドルたちは、ジャニーズから様々な形で圧力をかけられ、音楽番組やバラエティから姿を消していった。
そして男性アイドルを独占する一方で行われてきたのがメディア・コントロールと支配だった。たとえジャニーズのスキャンダルが週刊誌ですっぱ抜かれたとしても、テレビやスポーツ紙に圧力をかけ、後追い報道などを一切報じさせない。ジャニーズは自分たちの批判やスキャンダルを封じ、都合のいいストーリーを子飼いのマスコミに書かせ、さらに圧力で競合男性アイドルを潰すことで、アイドル市場を独占し、その"帝国"を築いてきた。
たけしはこうしたジャニーズ事務所のやり方が、芸能界の"弊害"になり、新しい才能の誕生を阻んでいると指摘したのだ。これは多くの関係者が思っていても決して言えない"本音"だろう。
さすがたけし、という感じだが、もっとも、この毒舌にはたけしなりの計算もあるらしい。週刊誌の芸能担当記者がこう解説する。
「まあ、たけしさんも芸能界ではまともに相手にされていない「週刊実話」だから、安心してここまで踏み込んだのでしょう。それと、たけしさんは、ジャニーズ事務所、そしてジャニーズタレントとの関係がほとんどないですからね。もうひとつの芸能タブーであるバーニングに関しては、絶対にこういう批判をいえないはずです。1987年にたけしが起こした「フライデー襲撃」事件の後、芸能界復帰のためにバーニングの周防郁雄社長の人脈に頼って以降、周防社長に頭が上がらなくなったといわれていますから」
とはいえ、ジャニーズという強大なタブーに踏み込んだたけしのものいいは貴重だ。ちなみに、今回の「週刊実話」インタビューではSMAP問題だけでなく、有吉弘行と夏目三久の"妊娠報道"、電通の過労自殺、芸能界に蔓延する薬物汚染などを切りまくっている。一読の価値あり、だろう。
(林グンマ)
気になるキーワード
ビートたけしのプロフィールを見る「ビートたけし + 事故」のおすすめ記事
-
【放送事故伝説】年末のスペシャルドラマがまさかの放送中止!その原因は?
2020年に放送予定の大河ドラマ『麒麟がくる』に出演予定だった沢尻エリカの降板が発表され、ドラマの撮り直しに注目が集まっている。さて、撮影したドラマが日の目を見ずに、お蔵入りするのは主に出演者の不祥事...
-
ビートたけし、元盟友への脅迫罪の可能性も…テレビ各局が起用避ける動き、愛人の影響か
ビートたけしの10年来の弟子で運転手だった石塚康介さんは、20日発売の「週刊新潮」(新潮社)の取材に応じ、たけしの愛人といわれるAさんと、たけしが代表取締役を務める「T.Nゴン」を相手取り、1000万...
-
急死・木内みどりさん100万円伝説 “脱原発の母”として山本太郎氏を応援
女優の木内みどり(本名・水野みどり)さん(享年69)の突然の訃報に芸能界だけでなく、各界で悲しみが広がっている。仕事先の広島市内で18日に急性心臓死のため急逝した木内さんは多くの名作を脇役として支えた...
次に読みたい関連記事「今田耕司」のニュース
-
今田耕司ウンザリ!?宮迫博之「8キロ減って3キロ戻った」の余計アピール
お笑いタレントの今田耕司が11月30日放送の「特盛!よしもと今田・八光のおしゃべりジャングル」(読売テレビ)に出演し、闇営業騒動で芸能活動を謹慎している後輩の雨上がり決死隊・宮迫博之について言及してい...
-
ハズキルーペを超えた?今田耕司の「鼻うがい洗浄液CM」の衝撃!
小林製薬の鼻うがい洗浄液「ハナノアシャワー」のCMをご覧になっただろうか。ノーネクタイでスーツ姿の今田耕司が「鼻うがい、痛そうですよね」と語りかけてきた次の瞬間に「鼻うがいに挑戦!」とガッツポーズをし...
-
今田耕司、宮迫を囲む会の内幕を激白 盟友・東野幸治と大糾弾スピーチ
お笑いタレントの今田耕司が、30日放送の読売テレビ『特盛!よしもと今田・八光のおしゃべりジャングル』に出演。先ごろ東京都内のホテルで開催されたと伝えられている、明石家さんま主催のイベント『みんなで一緒...
次に読みたい関連記事「バカリズム」のニュース
-
バカリズム、“全然知らない人”に神対応?した理由を明かす「指原さんに…」
11月28日放送のテレビ朝日系『アメトーーク!』に、バカリズムが出演した。番組では、“立ちトーーク”と銘打ち、出演者たちが何も決めず、トークを繋いでいく様子を放送。この中でバカリズムが、“遭遇”にまつ...
-
KAT-TUN中丸&カズレーザー、小倉優子の“キッチン飲み”姿に「グッと来る」「いいっすね~」
11月27日放送のテレビ朝日系『家事ヤロウ!!!』に、KAT-TUN・中丸雄一、メイプル超合金・カズレーザー、バカリズムが出演。小倉優子の“キッチン飲み”VTRにコメントした。番組では、2児の母親であ...
-
天才テリー伊藤対談「中田敦彦」(1)ここ数年は自分のお客を探し続け…
●ゲスト:中田敦彦(なかた・あつひこ)1982年、大阪府生まれ。2003年、慶應義塾大学在学中に藤森慎吾と「オリエンタルラジオ」結成。04年、リズムネタ「武勇伝」で「M-1グランプリ」準決勝まで進出し...