
アピール下手ゆえに伝えきれていない魅力を本人の代わりにアピールする番組「100%!アピ~ルちゃん」。10月25日放送の「今週オープンの水族館 魚を展示することがどれだけ大変か 代わりにアピール」では、今月29日にオープンする神戸市の水族館・アトアのオープン準備に密着し、水槽の見方が変わるアピールポイントを掘り出した。
同館が展示を予定しているのは約100種3000匹。番組ではフィギュアスケーターの村上佳菜子が魚を確保する専門業者に密着し、超厳しすぎる展示魚のセレクションの実態が明らかになった。
深夜1時に「今から海に魚を獲りに行きます」という専門業者の方に村上も同行。
スタジオの指原は「業者がいるんだ!」、Hey!Say!JUMP・有岡大貴も「そこからなんだ?」と興味津々。
実は漁師の船にタダでのらせてもらい、漁を手伝う代わりに欲しい魚を捕らせてもらっていることが判明。漁を3時間手伝って、許された時間は水揚げ前のたった1分間。この日、展示用に捕獲できたのは村上が網ですくい上げた縞模様のカゴカキダイなど13匹だけ。
後日、オーダーを受けていたトビエイやチョウチョウウオなどを捕獲し、沼津から神戸まで6時間かけて専用トラックで休憩なしで輸送。もちろん傷がついた魚は納品できないため、合言葉は「水平をキープ」。到着後も「揺らすなよ!」と怒声が飛び交う中、バケツリレーで慎重に搬入。しかし、この日運んだ魚たちの中で展示水槽に入れたのはエイのみ。実は水族館の魚の半数はバックヤードの"補欠"。しかも、最終的にエイも展示されないことに...。
アトア飼育展示の担当者は「少し水槽が狭かったのかな。ずっと壁沿いを泳いでいたので、このままではヒレが擦れてしまうので展示を取りやめることにしました」
つまり、ロケで捕獲した魚が一匹も展示されないということ。そこで村上が自ら捕獲して"シマコ"と名前を付けたカゴカキダイをアピールしたが、ほぼ展示種が固まっていて魚にも相性があるため、現時点ではシマコの居場所がないことを伝えられた。
実は水族館で泳ぐ魚は、主役も脇役も相性を計算しつくして展示されており、どの魚も厳しすぎるセレクションを勝ち抜いたスーパースター魚だった。
この調査によってどれほどアピールできたのかをスタジオで採点すると、なんと満点の「100%アピ~ルちゃん」を獲得。
有岡も「水揚げできるのは1分だけでしたよね。ジャニーズJr.の時は先輩のバックダンサーについて、テレビに映るのは1~2秒。リハーサルの時に先輩の動きを全部暗記して、隙間ができたら顔を出そうとか。でも亀梨くんとかクセの強い動きを本番でする先輩もいるので(笑)」とジュニア時代の苦労が脳裏をよぎった様子。
さらに、ゲストの藤田ニコルも「ポップティーンに出始めの時、集合写真は人気モデルの先輩たちが前列。あとの人は『自由に』って言われるので、すぐに一番人気の人の横に行ってましたね」と過酷なアピールバトルがあったことを告白。厳しい競争を勝ち抜いてきた人気芸能人たちの心に刺さりまくった"神アピール"回となった。
番組ではその他に「よく見かけるアレ 本気を出せばここまで出来る! 代わりにアピール」「全然アピールしてくれない! 美味しいのに女優がたどり着けない名店」も放送された。
TVerで見逃し配信中※11月1日(月)21:59まで
次回の『100%!アピ~ルちゃん』は...
ゲストに矢田亜希子を迎えてお届け!
11月1日(月)よる10時放送
【動画はこちら】お楽しみに!
公式Twitter
公式Instagram