
TVerで見逃し配信中!ここをクリック!!※2月20日(月)21:59 終了予定
都内でフィットネスジムの経営も行う黄皓が"楽して痩せる"をモットーに展開する「スイートダイエット」。
そんな激甘黄皓を倒すべく今回名乗りを上げた武尊は、試合前にマイナス12キロ絞ることもあるという減量のプロ。「バチバチのストイックな減量をやりたいな、と思っています」とまるで正反対の意気込みで、たるみまくった宮崎を鍛え上げる!
激甘でも1か月で驚きの成果!
スタート時の体重は、「今、人生で一番太ってます」というたかしが78.8キロ、体脂肪率22.6%。そして、小学1年生の息子に"デブの王様"と呼ばれる宮崎の体重はなんと87.5キロ!身長が188センチと標準よりも高いとはいえ、標準体重から約10キロオーバーで体脂肪率も23.4%と肥満ぎみ。
「激甘メソッド」に挑むたかしは黄皓プロデュースのミラーフィットを使い、甘めのストレッチからスタート。さらに、食べることが大好きなたかしの要望に応えて食生活の見直しも激甘。ダイエットではタブーといわれる白米&肉もOKで、3食しっかり摂ることで基礎代謝を上げていく作戦だ。
食生活を改善したことで意識が高まったたかしは、自主的にウォーキングを開始。"言われなくても自ら運動してしまう"...実はこれこそが、ほめて甘やかす激甘メソッドの神髄!トレーニングもダンスや有酸素運動へと自ら負荷をアップさせ、開始1か月の中間チェックでは4.7キロダウンの74.1キロと、着実に結果を出していった。
宮崎が"息子に伝えたい思い"とは...
一方、宮崎に用意されたトレーニングは武尊流ガチの地獄トレ。シャドーボクシングから始まって、ミット打ちにキック、サンドバッグと盛りだくさんで、「有酸素運動と無酸素運動が組み合わさると脂肪燃焼効果が高くなる」「ランニングは筋トレ後のほうが脂肪燃焼できる」という武尊の激熱指導により、メニューはハードになる一方...。
「代謝を上げるため冷たい飲み物禁止」と言い渡され、家族との楽しいクリスマスパーティでもシャンパンを我慢し白湯をすする宮崎...。そんな宮崎を支えるのは、「頑張れば成し遂げられるって息子に伝えたい」という思いだ。涙ぐましい努力により、開始1か月の中間チェックでは5.8キロダウン。武尊も「すごい。この期間で6キロはすごい!」と目を見張る結果を出した。
念願のアスリート体型に!
そこからの20日間は、2組とも"美ボディ"を意識した肉体改造にシフト。逆三角形の体を目指して加圧トレーニングも取り入れ、武尊とのマンツーマントレーニングもこなした宮崎に対し、たかしも黄皓に「たかしさんは腹筋が人よりいいですね」とほめられ、気をよくしてちょっとキツめの腹筋トレーニングにも15分間取り組んだ。
そして迎えた審査当日。たかしは9.7キロ減の69.1キロ、そして宮崎は11.9キロ減の75.6キロの逆三角形ボディに!体脂肪率も7.6%落とし、美ボディ審査も満場一致で宮崎に札が上がった。厳しいトレーニングを乗り越え念願のアスリート体型を手に入れた宮崎は、ご褒美にプロカメラマン・福田秀世さんに宣材写真を撮影してもらい「あの努力の結果が残るっていうのがうれしいですね!」と輝く笑顔で勝利を喜んでいた。
2月20日21:59まで
TVerで見逃し配信中!!!
次回、2月20日月曜の蛙の挑戦は、<リンガーハットで新メニュー開発>です!
【予告動画はこちら】