日本の鉄道の歴史は、1872年(明治5年)の新橋・横浜間での開通から始まった。「鉄道の開業150周年」は、この1872年から数えて150周年のことを示す。
今回の「Suicaのペンギンノートブック」のデザインに登場しているのは、JR東日本のICカード「Suica」に用いられているペンギンのキャラクター。JR東日本は、国鉄(日本国有鉄道)の民営化に伴い1987年に東日本旅客鉄道として設立された。「Suicaのペンギン」はイラストレーターの坂崎千春氏が手掛けた代表的なキャラクターで、そのデザインは現在でも人気が高い。
「Suicaのペンギンノートブック」は、モレスキンの定番のクラシックノートブックをベースとしたカスタムエディション。表紙や裏表紙や見返しページに「Suicaのペンギン」がレイアウトされた。
ペーパーバンドは、信号をオマージュにした色合い(方眼・赤 / 無地・緑)とレールのアウトラインによるデザインでおしゃれな印象。商品はラージサイズ/ハードカバー仕様で、モレスキン取り扱い店舗にて4月18日(火)から順次に販売がスタートしている。
©Chiharu Sakazaki/JR東日本/DENTSU


価格:各4,290円(税込)
URL:https://www.moleskine.co.jp/ja-jp/
2023/04/18
