※特設サイトは2024年3月31日(日)までの限定公開です
【目次】
18歳の新成人に向けたお祝い企画
今回の特設サイトは、2024年の成人の日を記念し、18歳の新成人に向けてお祝いのメッセージを贈る目的で公開されました。3月31日(日)までの期間限定で視聴できます。スマホ専用コンテンツで、パソコンからアクセスした場合にはQRコードが表示されるので、それをスマホのカメラで読み込むと良いでしょう。
シームレスにつながった10枚のイラスト
サイトにアクセスすると、2005年度に生まれた18歳の新成人が、愛に包まれて成長してきた18年を振り返る内容の物語がイラストで展開されていきます。まずは両親や周囲の人たちに誕生を祝福されているシーンです。画面をスクロールすると、クマのぬいぐるみが抱えているデバイスへとクローズアップしていくカメラワークとなります。そこに映っているのが次のシーンで、新成人は新生児から少し成長して乳児になっています。両親と自宅で過ごすそのシーンには、また携帯電話が描かれています。




Webサイト上に「無限アート」を構築
このような「無限アート」は、SNSを中心に「どこまでも拡大できる絵」「無限に続く絵」として近年注目されています。海外での人気も高く、その面白い発想の仕掛けに加えて、途切れないストーリー性を感じさせる表現であるところが魅力です。「無限アート」を生み出すには、「Endless Paper」など専用のアプリを使ったり、最終的な成果物を動画にしたりという方法があります。イラストは通常のピンチ操作で拡大していくものが一般的です。今回のNTTドコモのコンテンツでは、Webサイト上にこの仕組みが実装され、視聴者が画面スクロールで「無限アート」を体験できるように構成されました。
今回の特設サイトの開設に伴い、俳優の貫地谷しほりさんがNTTドコモからのメッセージを代読するナレーション動画も公開中です。YouTubeのdocomoOfficialチャンネルに掲載されており、特設サイトの最後のページからアクセスできます。
拝啓 無限の未来をゆく18のキミへ(YouTubeより)
* * * * * * * * * *
「無限アート」は気軽に拡大・縮小ができるデジタルならではの表現です。「拝啓 無限の未来をゆく18のキミへ」は「こんな18年間を過ごしたキミなら、これから先も、ぜったい、大丈夫。」という力強い応援メッセージで締めくくられています。携帯電話や通信のサービスを取り扱うNTTドコモならではの素敵な表現でした。
株式会社NTTドコモ
URL:https://www.docomo.ne.jp/special_contents/18mirai/
2024/01/10
