今回はPhotoshopで人物写真を加工して、万華鏡をイメージさせる幻想的なアイドル風ビジュアルを作るテクニックを紹介します。
*本連載はPhotoshopで作る定番グラフィックの制作工程を、一から手順通りに解説するHow to記事です。


■使用する機能「コピースタンプツール」「光彩拡散」「カラーオーバーレイ」「ブラシツール」「ぼかし(ガウス)」「描画モード」

目次

Photoshop で万華鏡風ビジュアルを作る: 
1.元となる人物写真を配置して画像加工の前準備を行う

まずは新規ファイルを[幅:1200ピクセル]、[高さ:1400ピクセル]、[解像度:350ピクセル/インチ]で作成したら、元となる写真を用意して配置する(図1)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図1続いて、 レイヤーパネルで元写真のレイヤーを選択したあと、コピースタンプツールを選択し、オプションバーのブラシプリセットピッカーで[ソフト円ブラシ]、[直径:200px]に設定。さらに[流量:25%]に変更しておく(図2)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図2。コピースタンプツールのオプションバーで、ブラシを[ソフト円ブラシ]、[直径:200px]に、[流量:25%]に設定する人物の顔の部分にマウスポインターを合わせてoptionキー(Macの場合。WindowsではAltキー)を押すと、ポインターの形がターゲットマークに変わるので、そのままクリックする(図3)。これでコピー元に人物の顔を設定できる。

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図3。ポインターの形がターゲットマーク(円に十字)に変わるので、そのまま人物の顔部分をクリックする。クリックしたらoptionキー(Macの場合。WindowsではAltキー)から指を放しておく次に、コピースタンプツールで人物の顔の周囲をドラッグすると、その範囲に人物の顔がコピーされる(図4)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図4。コピースタンプツールでドラッグすると顔がコピーされる同様に数箇所コピースタンプツールで人物の顔をコピーしていく(図5)(図6)


Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図5
Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図6。ここでは顔の向きに合わせて斜め4箇所にコピーした

Photoshop で万華鏡風ビジュアルを作る: 
2. 画像を加工して幻想的な雰囲気を演出する

幻想的なビジュアルに加工していく。まず、レイヤーパネルで元写真のレイヤーが選択された状態のまま、[描画色]を黒、[背景色]を白に設定。フィルターメニュー→“フィルターギャラリー...”を選び、[変形]の[光彩拡散]を[きめの度合い:6]、[光彩度:1]、[透明度:16]で適用する(図7)(図8)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図7。[変形]の[光彩拡散]を[きめの度合い:6]、[光彩度:1]、[透明度:16]に設定する
Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図8続いて、元写真のレイヤーが選択された状態のまま、レイヤーメニュー→“レイヤースタイル”→“カラーオーバーレイ...”を[描画モード:オーバーレイ]、[オーバーレイのカラー]をピンク(ここでは16進数カラーコード[#f0acd1])、[不透明度:50%]で適用する(図9)(図10)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図9。レイヤースタイルの[カラーオーバーレイ]を[描画モード:オーバーレイ]、[オーバーレイのカラー]をピンク(ここでは16進数カラーコード[#f0acd1])、[不透明度:50%]に設定する
Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図10

Photoshop で万華鏡風ビジュアルを作る: 
3. キラキラした光を加えてビジュアルを仕上げる

ビジュアルを仕上げていく。まずレイヤーパネルで新規レイヤーを最前面に作成したら、ブラシツールを選択し、オプションバーからブラシプリセットピッカーを開いて[汎用ブラシ]の[ソフト円ブラシ]を選び、[直径:300px]程度に設定しておく(図11)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図11。ブラシツールのオプションバーで[ソフト円ブラシ]、[直径:300px]程度に設定する。ここでは[直径:284px]に設定した続いて、ブラシ設定パネルで[シェイプ]を選択し、[サイズのジッター:100%]に変更してその下を[コントロール:筆圧]に設定(図12)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図12。
ブラシ設定パネルで[シェイプ]を選択し、[サイズのジッター:100%]に変更してその下を[コントロール:筆圧]に設定する次に[散布]を選択して[散布:1000%]に変更(図13)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
ブラシ設定パネルで[散布]を選択して[散布:1000%]に変更する[描画色]を白に設定したら、中央の顔の周囲をドラッグしてキラキラした光をあしらっていく(図14)(図15)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図14
Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図15レイヤーパネルで、キラキラのレイヤーと人物のレイヤーをそれぞれ複製したあと、複製した方のキラキラのレイヤーと人物のレイヤーを両方とも選択し(図16)、レイヤーメニュー→“レイヤーを結合”を実行(図17)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図16。この時点のレイヤーの状態。ブラシで描いたキラキラのレイヤーと人物のレイヤーを複製して選択しておく
Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図17。この時点のレイヤーの状態。複製した方のキラキラのレイヤーと人物のレイヤーを結合しておく。ここでは分かりやすいよう、結合したあとレイヤー名を「結合」に変更しておいた。なお結合したレイヤーが最前面にない場合は、パネル上でドラッグして最前面(いちばん上)に配置しておく結合したレイヤーを選択したら、フィルターメニュー→“ぼかし”→“ぼかし(ガウス)...”を[半径:30pixel]で適用する(図18)(図19)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図18。[半径:30pixel]に設定する
Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図19最後に、レイヤーパネルでこのぼかしたレイヤーを[描画モード:ソフトライト]、[不透明度:55%]程度に変更する(図20)(図21)


Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図20
Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図21。この時点のレイヤーの状態。結合してぼかしたレイヤーを[描画モード:ソフトライト]に変更し、[不透明度]を調整する。ここでは[不透明度:55%]に設定したここでは、さらに文字要素やフレームなどを配置して完成とした(図22)

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
図22。完成ビジュアル以上、Photoshopで人物写真を加工して、万華鏡をイメージさせる幻想的なアイドル風ビジュアルを作るテクニックでした。

Photoshopで写真を万華鏡風に加工する(アイドル風ビジュアル/ポップ/ファンシー)
編集部おすすめ