2024年10月31日に SBI サウジアラビア株式上場投信(銘柄コード:273A)が新規上場することから、この新しいETFの特徴、組成や設定のねらいについてご紹介いたします。
基本情報
銘柄名・コードSBI サウジアラビア株式上場投信(273A)ファンドの特色SBI・サウジアラビア株式インデックス・マザーファンド受益証券を主要投資対象とし、MSCI サウジアラビア・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行います。対象指標MSCI サウジアラビア・インデックス(円換算ベース)対象指標の概要MSCI サウジアラビア・インデックス(円換算ベース)は、MSCI Inc.が開発した、サウジアラビア市場の大型・中型株セグメントのパフォーマンスを測定するよう設計された株価指数であるMSCI サウジアラビア・インデックス(税引後配当込み)を管理会社が円換算した指数です。
(※最初の計算期間は2024年10月29日から2025年3月24日まで)分配金支払基準日毎年3月24日、9月24日(年2回)管理会社SBIアセットマネジメント株式会社信託受託会社三菱UFJ信託銀行株式会社売買単位1口単位信託報酬年0.175%(税込 年0.1925%)上場日2024年10月31日(予定)
新しいETF組成の思い
このETFは、サウジアラビア株式市場の動きを示す「MSCI サウジアラビア・インデックス(円換算ベース)」に連動する投資成果を目標としています。サウジアラビア市場の成長ポテンシャルにより、投資家に対して魅力的なリターンを提供することを目的としています。
サウジアラビアは、経済改革プログラム「ビジョン2030」により、多様化と民間セクターの成長を推進しています。世界一の産油国である中東アラブの大国であるサウジが2016年に発表したサウジの「サウジ・ビジョン2030」で謳っている3つの課題解決(1.脱石油依存経済、2.雇用の創出、3.効率的な行政)により持続可能な経済成長を目指す、という画期的且つ具体的な国の政策に注目しています。
これらの改革により、サウジアラビア市場は急速に発展しており、投資機会が増加し、これまで日本に馴染の薄い中東への投資機会を提供する事により、個人投資家ポートフォリオの多様化、長期的な資産形成に貢献出来ると考えています。
連動する指数の特徴
MSCI サウジアラビア・インデックスは
・代表性: サウジアラビアの浮動株調整後時価総額の約85%をカバーしており、市場のほぼ全体の動きを反映すると言えます。
・透明性: MSCI Inc.によりインデックスの構成銘柄や計算方法が明示されており、投資家にとって信頼性が高い指数と考えます。
・流動性: インデックスに含まれる銘柄は流動性が高く、外国人投資家による取引も十分可能な銘柄です。
・実現性: 外国人投資家に対する投資規制が考慮された銘柄で構成されています。
などの特色を有しています。
連動指標のパフォーマンス
MSCI サウジアラビア・インデックス(円換算ベース)の推移

MSCI サウジアラビア・インデックス(円換算ベース)の年間収益率

※2024年は年初から7月末までの収益率です。
【参考情報】
● 情報ベンダーコード
(ETFコード)
Quick:273A/T、Bloomberg:273A JT Equity、Refinitive:273A.T
(対象指標)
Quick:273A、Bloomberg:M1CXACS Index、Refinitive:.dMISAPz000NUS
● 対象指標の算出要領
https://www.MSCI.com/documents/1296102/3556282/2017%E5%B9%B42%E6%9C%88_MSCI%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF.pdf/ebd86dc8-2a12-4920-9aaa-d3364bb777f0
※指数のディスクレイマーについては下記をご参照ください。
Mirae「MSCI サウジアラビア・インデックスの著作権等について」
本ファンドは、MSCI Inc.、MSCI の関連会社及び MSCI 指数の作成または編集に関与あるいは関係したその他の当事者が、保証、推奨、販売、または宣伝するものではありません。
MSCI は、自らが信頼できると考える情報源から本件指数の計算に算入される情報またはその計算に使用するための情報を入手しますが、MSCI、MSCI の関連会社及び MSCI 指数の作成または編集に関与あるいは関係したその他の当事者は、本件指数またはそれに含まれるいかなるデータの独創性、正確性及び/または完全性について保証するものではありません。MSCI、MSCI の関連会社及び MSCI 指数の作成または編集に関与あるいは関係したその他の当事者は、明示的にも黙示的にも、被許諾者、その顧客または相手方、本件ファンドの発行会社、本件ファンドの所有者その他の個人・法人が、本契約にもとづき許諾される権利またはその他使用のために許諾される権利に関連して本件指数またはそれに含まれるデータを使用することにより得られる結果について保証をおこなうものではありません。MSCI、MSCI の関連会社及び MSCI 指数の作成または編集に関与あるいは関係したその他の当事者は、本件指数及びそれに含まれるデータの、またはそれに関連する過誤、省略または中断に対してまたはそれらに関して責任を負うことはありません。本件指数及びそれに含まれるデータに関し、MSCI、MSCI の関連会社及び MSCI 指数の作成または編集に関与あるいは関係したその他の当事者は、明示
的、黙示的な保証を行うものでもなく、かつ MSCI、MSCI の関連会社及び MSCI 指数の作成または編集に関与あるいは関係したその他の当事者は、特定目的のための市場性または適切性について、何ら保証を行うものではないことを明記します。前記事項を制限することなく、たとえ直接的損害、間接的損害、特別損害、懲罰的損害、拡大的損害その他のあらゆる損害(逸失利益を含む。
本証券の購入者、販売者、または所有者あるいはいかなる個人・法人は、MSCIの許諾が必要かどうかの決定をあらかじめMSCIに問い合わせることなく、本証券を保証、推奨、売買、又は宣伝するためにいかなるMSCIのトレードネーム、トレードマーク、又はサービスマークを使用または言及することはできません。いかなる場合においても、いかなる個人または法人は、事前にMSCIの書面による許諾を得ることなくMSCIとの関係を一切主張することはできません。