【整理収納アドバイザー推奨】お風呂掃除がラクになる!カビ、汚れ、水垢を防ぐ”モノの置き方・選び方”
【浮かせる収納アイデア①】洗剤ボトル

1つ目は、キッチン洗剤・ハンドソープ等の「洗剤ボトル」を浮かせる収納アイデアです。
洗剤ボトルは、シンクまわりに直置きしていると接地面が水浸しになったりヌルヌルになったりしますよね。
100均グッズを使って浮かせる収納にすると、そんな心配なくなります。
●使用する100均グッズはダイソー「超強力アクリルフォーム両面テープ」

販売店/ダイソー
商品名/超強力アクリルフォーム両面テープ
価格/110円(税込)
カラー/透明・白
肉厚で弾力があり超強力ですが、きれいに剥がすことができる両面テープです。
●ダイソー「超強力アクリルフォーム両面テープ」の浮かせる収納方法

方法は、上の画像のようにボトルの側面にテープを3枚貼り付けて壁面に接着するだけ。
とってもお手軽です♪
※ボトルの重さによってテープの枚数は調節してください。
ボトルは、特に指定はありませんが、側面が平らなモノの方がしっかり貼り付いて安定します。
参考までに筆者が使用しているボトルは、無印良品の以下の商品です。
・PET詰替ボトル250ml(税込190円)
・PET詰替ボトル泡タイプ250ml(税込350円)
しっかり固定されるので、ポンプを押しても落ちてくることはありません。
「洗剤ボトル」を浮かせると、水浸しやヌルヌルになる心配がなくなり、シンク周りの掃除もラクになって、きれいをキープできますよ。
【浮かせる収納アイデア②】スポンジ

2つ目は、「スポンジ」を浮かせる収納アイデアです。
キッチンのシンクには、取り外し可能なシンクラックが付いていることが多いですが、シンク内は汚れやすい上に、シンクラック自体が大きくて形状も複雑なため、お手入れしづらいですよね。
そこで、シンクラックを使わずにコンパクトな100均グッズを使ってスポンジを浮かせると、シンクのお手入れがしやすくなってきれいをキープできますよ。
●使用する100均グッズはセリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」

販売店/Seria
商品名/何度でも貼ってはがせるフィルムフック(大)
価格/110円(税込)
耐荷重/3kg
※ダイソーでも同等商品の取り扱いがあります。
キッチンスポンジを収納するための専用グッズではありませんが、コンパクトでツルンとした形状なのでお手入れしやすく、透明なので目立ちません。
●セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」の浮かせる収納方法

方法は、上の画像のようにシンクの内側にピタッ!と貼り付け、フック部分にスポンジを挟んで乗せるだけ。ラクチンです♪
浮いているので、水切れも問題なく衛生的です。
フック自体がコンパクトなのでお手入れも簡単。
100均なので、フックが汚れても気軽に取り換えられますよね。
【浮かせる収納アイデア③】スプレーボトル

3つ目は、「スプレーボトル」を浮かせる収納アイデアです。
キッチンでよく使うアルコール除菌等のスプレーは、すぐ手に取れる場所にあると便利ですが、ワークトップに直置きすると掃除の際に邪魔ですよね。
そこで、100均グッズを使ってキッチンの壁面に引っかけて収納すると、使いたいときにサッと手に取れて、浮いているので掃除の妨げにもなりません。
●使用する100均グッズはセリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」

販売店/Seria
商品名/何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック
価格/110円(税込)
耐荷重/1.5kg
※ダイソーでも同等商品の取り扱いがあります。
先ほどの「スポンジ」を浮かせるアイデアで使ったグッズと同じシリーズですが、こちらはリング型になっています。
キッチンパネルやタイル等、凹凸がなくツルッとした壁面なら問題なく貼り付けることができます。
●セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムリングフック」の浮かせる収納方法

方法は、上記画像のようにキッチンの壁面にピタッ!と貼り付け、リングにスプレーボトルのハンドル部分を引っかけるだけなので、とっても簡単♪
これなら使いたいときにすぐ手に取ることができますし、直置きしていないので掃除もしやすく、キッチンのきれいをキープできますよ。
キッチンのキレイをキープする秘訣は「浮かせる収納」!

何度も言います。どんなに気を付けていても汚れやすいキッチンのきれいをキープする秘訣は、できるだけ直置きせずに「浮かせる収納」にすることです。
そこで今回は、100均グッズを使って手軽にできる「浮かせる収納アイデア」を3つ紹介しました。
キッチンは汚れやすい場所ですが、「浮かせる収納」にすることで掃除へのハードルが下がり、キレイな状態をキープしやすくなります。
ぜひ、みなさまのキッチンにも100均でできる「浮かせる収納」を取り入れてみてくださいね♪
※記事中で登場した商品は、掲載当時の情報であるため、機能、在庫状況、価格等が異なる場合があります。
【あわせて読みたい】
【100均収納の裏ワザ】洗面所は「浮かせる収納」にすれば超衛生的です!掃除上手はみんな実践中な件
食品ロスが激減!見やすくて取り出しやすい「冷蔵庫収納」3つの秘訣【整理収納アドバイザーが実践中】
これで家中すっきり!100均の万能収納ケース「トリムバスケット」とは?【整理収納アドバイザーの実例集】