2023年6月6日のテレビ番組『家事ヤロウ!!!』を見ていたら、「東山紀之と業務スーパー食材で100円丼」という特集を放送していました。その中で気になったのが料理研究家リュウジさんが披露した「豆腐の虚無丼」です。
リュウジさんが下積み時代に食した超節約ウマ飯「貧乏人のかまぼこ丼」に挑戦♪白だしの甘みが美味♡
料理研究家のリュウジさん考案「豆腐の虚無丼」
リュウジさんのYouTubeチャンネル「バズレシピ」にもレシピがアップしてあったのでそちらを覗いてみると…たくさんのコメントが。
「めっちゃおいしかった」「一人の時のご飯に最強!!」「これくらい虚無なの最高に好き」「こんなに簡単で手早く作れるレシピはなかなかない」「分量量らなくても作れるところがいい」などのコメントがありました。
味わいが想像できるので安心感があるレシピだと書いている方が多かったです。
ではさっそく作っていきます。
「豆腐の虚無丼」の材料はこちら
【材料】
ご飯…200g
バター…5g
豆腐…150g
鮭フレーク…20g
しょうゆ…適量
材料はたった5つだけとシンプルでいいですね。
どんなに忙しくても手軽にパッと作れそうです。
番組では業務スーパーの鮭フレークを使っていましたが、わが家にはスーパーで買った鮭フレークがあったのでそちらを使います。
下準備をします。
豆腐は水を切ります。
さっそく作っていきます。
のせるだけと超簡単!忙しい朝におすすめ
1.温かいご飯にバターをのせます。
2.豆腐、鮭フレークの順にのせ、しょうゆをお好みの量かけたら出来上がり。
順番にのせていくだけと簡単に作れました。
リュウジさんのレシピの中でも最短で作れる部類ではないでしょうか。
時間がない朝やサッと済ませたいランチにいいですね。
温かいご飯の上にバターをのせたことでじゅわ~と溶けて染み染みになっていました。
熱々のご飯と冷たい豆腐を混ぜながら食べると、ちょうどいい温度になって食べやすい♪
鮭の塩味としょうゆの香ばしさに、バターのコクが合わさって後を引きまくるおいしさです。
崩した豆腐はスルスルと喉を通りやすくて、食欲がないときでもあっという間に食べられそう。
これからの暑い季節ベターな丼だと思います。
小学生の娘にも好評で「もっと食べたい!」とリクエストされました。
スプーンでパクパク食べられるのが良かったみたいです。
のせるだけと簡単過ぎるのと、節約にもなるレシピなので、これはわが家のレパートリーの仲間入り決定です。
ちょっと欲張るならチーズをのせたり、ブラックペッパーをかけるのも良さそうですね。
ぜひ作ってみてください。
動画はこちらをチェック!
https://www.youtube.com/watch?v=FcP7oxfcpa0
なんと言ってもラクチンなのは、豆腐も鮭フレークもまんまのせるだけ。先にバターをご飯に染み染みにさせて、塩味とコクが混ざり合う食べ応えのある丼です。これ、30秒もあればできちゃいます。節約にもなりそうなレシピですね。
リュウジさんが下積み時代に食した超節約ウマ飯「貧乏人のかまぼこ丼」に挑戦♪白だしの甘みが美味♡
料理研究家のリュウジさん考案「豆腐の虚無丼」
リュウジさんのYouTubeチャンネル「バズレシピ」にもレシピがアップしてあったのでそちらを覗いてみると…たくさんのコメントが。
「めっちゃおいしかった」「一人の時のご飯に最強!!」「これくらい虚無なの最高に好き」「こんなに簡単で手早く作れるレシピはなかなかない」「分量量らなくても作れるところがいい」などのコメントがありました。
味わいが想像できるので安心感があるレシピだと書いている方が多かったです。
ではさっそく作っていきます。
「豆腐の虚無丼」の材料はこちら

【材料】
ご飯…200g
バター…5g
豆腐…150g
鮭フレーク…20g
しょうゆ…適量
材料はたった5つだけとシンプルでいいですね。
どんなに忙しくても手軽にパッと作れそうです。
番組では業務スーパーの鮭フレークを使っていましたが、わが家にはスーパーで買った鮭フレークがあったのでそちらを使います。
下準備をします。
豆腐は水を切ります。
さっそく作っていきます。
のせるだけと超簡単!忙しい朝におすすめ
1.温かいご飯にバターをのせます。

2.豆腐、鮭フレークの順にのせ、しょうゆをお好みの量かけたら出来上がり。

順番にのせていくだけと簡単に作れました。
リュウジさんのレシピの中でも最短で作れる部類ではないでしょうか。
時間がない朝やサッと済ませたいランチにいいですね。

温かいご飯の上にバターをのせたことでじゅわ~と溶けて染み染みになっていました。
熱々のご飯と冷たい豆腐を混ぜながら食べると、ちょうどいい温度になって食べやすい♪
鮭の塩味としょうゆの香ばしさに、バターのコクが合わさって後を引きまくるおいしさです。
崩した豆腐はスルスルと喉を通りやすくて、食欲がないときでもあっという間に食べられそう。
これからの暑い季節ベターな丼だと思います。
小学生の娘にも好評で「もっと食べたい!」とリクエストされました。
スプーンでパクパク食べられるのが良かったみたいです。
のせるだけと簡単過ぎるのと、節約にもなるレシピなので、これはわが家のレパートリーの仲間入り決定です。
ちょっと欲張るならチーズをのせたり、ブラックペッパーをかけるのも良さそうですね。
ぜひ作ってみてください。
動画はこちらをチェック!
https://www.youtube.com/watch?v=FcP7oxfcpa0
編集部おすすめ