3分で出来るヤバいタルタルソースで最強の豚こま料理を作ります!と、リュウジさんに宣言されたら作ってみなきゃという気になりますよね。今回はリーズナブルな豚こま肉をやわらか~く焼くテクニックと、超時短で作れるタルタルソースという2つのワザを効かせた「豚こまのタルタル照り焼き」を作りました。
【リュウジレシピ】辛いだけでは凡庸!「至高の豚キムチ」は甘めの味付けで濃ゆ~い♡奥行きがある~♪
X(旧Twitter)がこちら!
3分で出来るヤバいタルタルソースで最強の豚こま料理作ります。【タルタル照り焼き】
レンジで超簡単に出来るタルタルソースをのせた豚の照り焼きです
かなりジャンクな味がしてほぼビッグマックみたいな感じです
マジでウマいす。レシピはこちら!https://t.co/u0q3FzeWvF pic.twitter.com/hnCHFh0FXs— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 31, 2023
「めっちゃおいしかったですよ!タルタル簡単でした!」「タルタルの作り方、最高!めっちゃ時短!」「作りました。確かにてりやきマックな味だった!」など、作った方からのコメントが届いています。
今回のレシピは、タルタルソースがレンジで簡単に作れるところもかなり高ポイントのよう。覚えておくと、他の料理にも応用出来そうですよ!
卵は茹でずにレンチンで時短!「豚こまのタルタル照り焼き」を作ってみた!
【材料】(1~2人分)
豚こま切れ肉…200g
塩・こしょう…各適量
片栗粉…小さじ2と1/2
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1
うま味調味料…3振り
黒こしょう…適量
青ねぎ(小口切り)…適量
サラダ油…大さじ1/2
(タルタルソース)
卵…1個
マヨネーズ…大さじ2
ケチャップ…大さじ1/2
和からし…4cm
黒こしょう…適量
1. 耐熱容器に卵を割り入れたら黄身を軽く潰し、電子レンジ(600W)で1分10秒加熱します。
黄身は電子レンジで加熱すると破裂する恐れがあるので、必ず少し潰してくださいね。
ラップをかけずに電子レンジで加熱します。
黄身を菜箸で少し潰したのですが、50秒くらい加熱したら卵が弾ける音がしたので止めました。50秒の加熱でも、卵はほぼ固まっていましたよ。
2. 1の卵をスプーンなどで粗く刻み、マヨネーズ、ケチャップ、和からし、黒こしょうを加えて混ぜます。
スプーンで卵を粗く刻んでマヨネーズ、ケチャップ、和からし、黒こしょうを加えて混ぜてタルタルソースを作ります。
3. 豚肉に塩とこしょう、片栗粉、酒を揉み込みます。
酒と片栗粉を揉み込むと、焼いても豚肉がやわらかく仕上がるそうですよ。
4. サラダ油を引いて中火で熱したフライパンに豚肉を広げながら入れ、ほぐしながら炒めます。
片栗粉をまぶしているので、豚肉をほぐしながら焼いてくださいね。中火で3分ほど焼くと火が通りました。
5. 豚肉が焼けたら弱火にして、砂糖、みりん、しょうゆ、うま味調味料を加えて全体に絡めます。
調味料が少ないので、焦げないように弱火で炒めます。豚肉に片栗粉をまぶしているので、あっという間に調味料が豚肉にしっかりと絡みますよ。
後はお皿に盛り付けてタルタルソースをのせ、青ねぎと黒こしょうを振りかけたら完成です。
豚肉がとろん♪ タルタルをかけた甘い豚こま肉はてりたまバーガーのような味!
10分くらいで完成した「豚こまのタルタル照り焼き」です。卵1個分のタルタルソースですが、200gの豚こま肉に対して、ちょうどいい量。食材はほぼ豚こま肉と卵だけですが、ボリュームたっぷりに作れました。
では、タルタルソースを乗せた豚こま肉を食べてみます。
口に入れた瞬間、豚肉がとろん♪とてもやわらかい!酒と片栗粉を揉み込んでいるので豚肉のパサつき感はまったくなし。片栗粉が調味料を吸って、ジューシーな豚肉に仕上がっていますよ。
タルタルソースはケチャップと和からしを混ぜているので、マヨネーズの酸味が和らぎ、少し甘めにも感じます。
そして不思議なことに、てりたまバーガーの味にとても近い!リュウジさんがX(旧Twitter)にジャンクな味がすると記しているのも、かなり納得出来ました。豚こま肉の照り焼きに、しょうがが入っていないからかしら?
豚こま肉の照り焼きとタルタルソースの組み合わせの、意外な味の相乗効果に驚きましたが、これは誰もが好きな味わいですよ!
ご飯にのせて丼にアレンジしてみた♪
豚肉もタルタルソースも少し細かくてとろっとしているので、お箸では少し食べづらい印象でした。
しっかりと味が付いたおかずなので、ご飯にトッピングすれば「豚こまのタルタル照り焼き丼」になりますよ。こうすればスプーンでがっつりと食べやすく、子どもでもきれいに食べられるので、おすすめです。
リュウジさん考案の「豚こまのタルタル照り焼き」は、全体的に甘くてマイルドな食べやすい豚肉のおかずでした。てりたまバーガーのような味わいなので、子どもから大人まで、みんなが気に入るおかずになると思います。
あっという間に作れるので、時短おかずとして覚えておくと便利ですよ!ぜひお試しくださいね。
いざ食べてみたら…アレを思わせる味わいにびっくり!ヒントは、誰もが大好きなファストフードで~す♪
【リュウジレシピ】辛いだけでは凡庸!「至高の豚キムチ」は甘めの味付けで濃ゆ~い♡奥行きがある~♪
X(旧Twitter)がこちら!
3分で出来るヤバいタルタルソースで最強の豚こま料理作ります。【タルタル照り焼き】
レンジで超簡単に出来るタルタルソースをのせた豚の照り焼きです
かなりジャンクな味がしてほぼビッグマックみたいな感じです
マジでウマいす。レシピはこちら!https://t.co/u0q3FzeWvF pic.twitter.com/hnCHFh0FXs— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 31, 2023
「めっちゃおいしかったですよ!タルタル簡単でした!」「タルタルの作り方、最高!めっちゃ時短!」「作りました。確かにてりやきマックな味だった!」など、作った方からのコメントが届いています。
今回のレシピは、タルタルソースがレンジで簡単に作れるところもかなり高ポイントのよう。覚えておくと、他の料理にも応用出来そうですよ!
卵は茹でずにレンチンで時短!「豚こまのタルタル照り焼き」を作ってみた!

【材料】(1~2人分)
豚こま切れ肉…200g
塩・こしょう…各適量
片栗粉…小さじ2と1/2
酒…大さじ1
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1
うま味調味料…3振り
黒こしょう…適量
青ねぎ(小口切り)…適量
サラダ油…大さじ1/2
(タルタルソース)
卵…1個
マヨネーズ…大さじ2
ケチャップ…大さじ1/2
和からし…4cm
黒こしょう…適量
1. 耐熱容器に卵を割り入れたら黄身を軽く潰し、電子レンジ(600W)で1分10秒加熱します。

黄身は電子レンジで加熱すると破裂する恐れがあるので、必ず少し潰してくださいね。

ラップをかけずに電子レンジで加熱します。

黄身を菜箸で少し潰したのですが、50秒くらい加熱したら卵が弾ける音がしたので止めました。50秒の加熱でも、卵はほぼ固まっていましたよ。
2. 1の卵をスプーンなどで粗く刻み、マヨネーズ、ケチャップ、和からし、黒こしょうを加えて混ぜます。

スプーンで卵を粗く刻んでマヨネーズ、ケチャップ、和からし、黒こしょうを加えて混ぜてタルタルソースを作ります。
茹で卵を作るよりも断然早い!
3. 豚肉に塩とこしょう、片栗粉、酒を揉み込みます。

酒と片栗粉を揉み込むと、焼いても豚肉がやわらかく仕上がるそうですよ。
4. サラダ油を引いて中火で熱したフライパンに豚肉を広げながら入れ、ほぐしながら炒めます。

片栗粉をまぶしているので、豚肉をほぐしながら焼いてくださいね。中火で3分ほど焼くと火が通りました。
5. 豚肉が焼けたら弱火にして、砂糖、みりん、しょうゆ、うま味調味料を加えて全体に絡めます。

調味料が少ないので、焦げないように弱火で炒めます。豚肉に片栗粉をまぶしているので、あっという間に調味料が豚肉にしっかりと絡みますよ。
後はお皿に盛り付けてタルタルソースをのせ、青ねぎと黒こしょうを振りかけたら完成です。
豚肉がとろん♪ タルタルをかけた甘い豚こま肉はてりたまバーガーのような味!

10分くらいで完成した「豚こまのタルタル照り焼き」です。卵1個分のタルタルソースですが、200gの豚こま肉に対して、ちょうどいい量。食材はほぼ豚こま肉と卵だけですが、ボリュームたっぷりに作れました。

では、タルタルソースを乗せた豚こま肉を食べてみます。
口に入れた瞬間、豚肉がとろん♪とてもやわらかい!酒と片栗粉を揉み込んでいるので豚肉のパサつき感はまったくなし。片栗粉が調味料を吸って、ジューシーな豚肉に仕上がっていますよ。
タルタルソースはケチャップと和からしを混ぜているので、マヨネーズの酸味が和らぎ、少し甘めにも感じます。
そして不思議なことに、てりたまバーガーの味にとても近い!リュウジさんがX(旧Twitter)にジャンクな味がすると記しているのも、かなり納得出来ました。豚こま肉の照り焼きに、しょうがが入っていないからかしら?
豚こま肉の照り焼きとタルタルソースの組み合わせの、意外な味の相乗効果に驚きましたが、これは誰もが好きな味わいですよ!
ご飯にのせて丼にアレンジしてみた♪

豚肉もタルタルソースも少し細かくてとろっとしているので、お箸では少し食べづらい印象でした。
しっかりと味が付いたおかずなので、ご飯にトッピングすれば「豚こまのタルタル照り焼き丼」になりますよ。こうすればスプーンでがっつりと食べやすく、子どもでもきれいに食べられるので、おすすめです。
リュウジさん考案の「豚こまのタルタル照り焼き」は、全体的に甘くてマイルドな食べやすい豚肉のおかずでした。てりたまバーガーのような味わいなので、子どもから大人まで、みんなが気に入るおかずになると思います。
あっという間に作れるので、時短おかずとして覚えておくと便利ですよ!ぜひお試しくださいね。
編集部おすすめ