【ダイソー】取っ手付きで持ち歩きやすい♪「水滴防止カバー付きペットボトルキャップ」は水滴漏れも完封!地味に便利
ダイソー「エア弁付シリコーン蓋」とは?

ダイソー「エア弁付シリコーン蓋(30cm)」330円
サイズ:30cm ×31cm ×3cm
材質:本体:シリコーンゴム
耐冷/耐熱温度:ー30℃から230℃
26cm、28cmのフライパンのフタとして使用できるサイズで、加熱するさいにはエア弁をあけて使います。
シリコーン製なので柔らかく、下の画像のように折り曲げることができますよ。

エア弁は、下の画像の白くて丸い部分のことです。

丸い部分を引っ張れば、簡単に取り外すことができます。

エア弁部分を下から見ると、下の画像のようになっています。

ダイソー「エア弁付シリコーン蓋」を電子レンジで使用してみた
まずは、じゃがいもを電子レンジで加熱するさいに、ラップ代わりに使用してみます。
「加熱するためだけにラップを使用するのはもったいないな」といつも感じていました。
わが家でよく使用するガラス製のボウルに取り付けてみます。

シリコーン蓋はしっかりとくっついていて、指3本でじゃがいもと水が入ったガラス製のボウルを持ち上げることもできました。
じゃがいも3個を乱切りにし、水も入れたので重さ約1kgほどでした。スゴイ!

では、下の画像のようにエア弁を外して、電子レンジで加熱していきます。
600Wの電子レンジで3分半加熱しました。
(安全のため、加熱時はかならずエア弁を外してくださいね!)


加熱が終わったので取り出してみました。
じゃがいもはしっかり加熱されています。
シリコーンなので、加熱後フタを触ってもそこまで熱くはなっていませんでした。
加熱の具合にもよると思うので、火傷には気を付けてくださいね。

ダイソー「エア弁付シリコーン蓋」をフライパンのフタとして使ってみた
次に、エア弁付シリコーン蓋を使って白身魚の煮つけを作ってみます!
フライパンに白身魚を並べてしょうゆ、みりん、お酒などの調味料を入れます。ちなみに白身魚はタラです。

フライパンのフタとして使用するときも、エア弁を外して加熱します。
こちらもしっかりフタの役割を果たしてくれました♪

フライパンのフタとして問題なく使用でき、魚もふっくらと仕上がりましたよ♪
こちらは中火で5分ほど加熱しました。

エア弁付シリコーン蓋は柔らかくて折り曲げることもできるので、食洗機にも入ります。
わが家のフライパンのフタは食洗機に入らないので、いつも手洗いをしていました。
大きいサイズのフライパンにも使えるサイズなのに、食洗機で洗えるのはうれしいポイントですね!

ラップの節約にもなり、フライパンのフタとしても保存フタとしても使用できる便利な「エア弁付シリコーン蓋」をぜひ試してみてください♪
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。