物価の高騰で食費にも打撃を受けているわが家。日々安い食材でできる料理を模索しているわたしですが、今日はあのリュウジさんが推す、豚とキャベツの炒め物を作ります。
【シェフ脇屋流】旨味満点「酸辣豚バラキャベツ」に挑戦♪黒酢×胡椒=酸っぱ辛くてご飯が秒で消える!
安い豚こま肉で作るリュウジさんの「豚キャベツ」
料理研究家のリュウジさんが運営しているYouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」。この動画では誰でも簡単に作れるレシピを紹介していて、チャンネル登録者数は438万人(11月10日時点)もいる人気チャンネルです。今回はリュウジさん自身が「箸が止まらない!」と大絶賛の「豚キャベツ」を作ってみたいと思います♪
豚こま肉の「豚キャベツ」の作り方
【材料】
豚こま切れ肉…約200g
みそ…大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ2と1/2
しょうゆ…小さじ1
にんにく…1かけ(すりおろしておく)※チューブで代用可
うま味調味料…3振り
キャベツ…230g
ゴマ油…小さじ1と1/2(キャベツ用)
ゴマ油…小さじ1と1/2(炒め用)
塩・こしょう…各適量
片栗粉…小さじ1
【作り方】
1.みそ、みりん、砂糖、しょうゆ、おろしにんにく、うま味調味料を混ぜ合わせ、そこに豚こま切れ肉を10分ほど漬け込みます。
2.キャベツを食べやすい大きさにちぎり、ゴマ油をかけ、ラップをして600Wの電子レンジで1分40秒かけます。
3.電子レンジから出した2に塩、こしょうをし、片栗粉をまぶしてもんでおきます。これでキャベツから出た水分を吸ってくれます!
4.フライパンにゴマ油を入れ、強めの中火で1の豚こま切れ肉を炒めます。お肉を広げながら焼くのがポイントです。
5.両面に焼き目がついてきたら、3を入れ強火で2~3分炒めます。キャベツにも火が通るように、肉を上に乗せるといいですよ!
6.キャベツがしんなりしてきたら、お皿に盛り付けて完成です!しんなり加減はお好みで。
箸がとまらない絶品おかず!
キャベツのシャキシャキした食感がしっかりと残っていて、それでいて適度に食べやすい絶妙なしんなり加減がまるでお店のようでした。
動画の中では七味唐辛子で味を変えるのもいいと紹介されていましたよ。わたしは、豚こま切れ肉の代わりに豚ひき肉を使ったり、ピーマンや玉ねぎなどを入れたりしてもおいしいかも♪と思いました。
レンジを使うことによって、初心者でも簡単にプロ並みの味を出せましたよ。お肉を漬け込みの段階で冷凍しておけば、作り置きとしても活用できそうです!
これ1品で野菜もたくさんとれて、しかもご飯がどんどん進みます!
ぜひお試しください♪
キャベツに合わせるなら、まぁバラ肉がおいしいだろうなぁとは思いますが、長引く物価高騰で最近はこま肉がもてはやされていますよね。今回のリュウジさんのレシピも豚こま肉を採用していて、どれほどの味わいなのか試してみようかと。安くておいしいの、できるといいなぁ♪
【シェフ脇屋流】旨味満点「酸辣豚バラキャベツ」に挑戦♪黒酢×胡椒=酸っぱ辛くてご飯が秒で消える!
安い豚こま肉で作るリュウジさんの「豚キャベツ」
料理研究家のリュウジさんが運営しているYouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」。この動画では誰でも簡単に作れるレシピを紹介していて、チャンネル登録者数は438万人(11月10日時点)もいる人気チャンネルです。今回はリュウジさん自身が「箸が止まらない!」と大絶賛の「豚キャベツ」を作ってみたいと思います♪
豚こま肉の「豚キャベツ」の作り方

【材料】
豚こま切れ肉…約200g
みそ…大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ2と1/2
しょうゆ…小さじ1
にんにく…1かけ(すりおろしておく)※チューブで代用可
うま味調味料…3振り
キャベツ…230g
ゴマ油…小さじ1と1/2(キャベツ用)
ゴマ油…小さじ1と1/2(炒め用)
塩・こしょう…各適量
片栗粉…小さじ1
【作り方】
1.みそ、みりん、砂糖、しょうゆ、おろしにんにく、うま味調味料を混ぜ合わせ、そこに豚こま切れ肉を10分ほど漬け込みます。

2.キャベツを食べやすい大きさにちぎり、ゴマ油をかけ、ラップをして600Wの電子レンジで1分40秒かけます。

3.電子レンジから出した2に塩、こしょうをし、片栗粉をまぶしてもんでおきます。これでキャベツから出た水分を吸ってくれます!

4.フライパンにゴマ油を入れ、強めの中火で1の豚こま切れ肉を炒めます。お肉を広げながら焼くのがポイントです。

5.両面に焼き目がついてきたら、3を入れ強火で2~3分炒めます。キャベツにも火が通るように、肉を上に乗せるといいですよ!

6.キャベツがしんなりしてきたら、お皿に盛り付けて完成です!しんなり加減はお好みで。

箸がとまらない絶品おかず!
キャベツのシャキシャキした食感がしっかりと残っていて、それでいて適度に食べやすい絶妙なしんなり加減がまるでお店のようでした。
お肉をみそに漬け込んでおいたおかげでしっかりと味がついていてしかも柔らかく、キャベツと上手く絡んでご飯が進みます!片栗粉をまぶしたキャベツは味が凝縮していて甘く、全体的にまとまりがあって食べやすいですね!
動画の中では七味唐辛子で味を変えるのもいいと紹介されていましたよ。わたしは、豚こま切れ肉の代わりに豚ひき肉を使ったり、ピーマンや玉ねぎなどを入れたりしてもおいしいかも♪と思いました。
レンジを使うことによって、初心者でも簡単にプロ並みの味を出せましたよ。お肉を漬け込みの段階で冷凍しておけば、作り置きとしても活用できそうです!
これ1品で野菜もたくさんとれて、しかもご飯がどんどん進みます!
ぜひお試しください♪
編集部おすすめ