本日7月30日は堀内賢雄さんのお誕生日です。おめでとうございます!
 
今回は、事前ににじめんユーザーの皆さんにお聞きしていた「堀内さんと言えば…?」のアンケート結果TOP10を発表!
 
たくさんのご投票ありがとうございました♪
 
第1位に輝いたのは一体誰なのか!?ぜひ一緒に予想しながらご覧ください。

 
 

アンケート結果

第10位~6位

第10位:ブラッド・ピットさんの吹き替え(32票)
第9位:血界戦線/フランツ・アッカーマン(33票)
第8位:鬼灯の冷徹/猫好好(34票)
第7位:NARUTO -ナルト- 疾風伝/ペイン、弥彦(40票)
第6位:ポケットモンスター/オーキド博士(43票)
 
 
まず第10位~6位の結果がこちら!
 
堀内さんがほぼ専属で吹き替えを担当されている、俳優のブラッド・ピットさんが10位にランクイン。
 
故・石塚運昇さんより引き継いだ『ポケットモンスター』のオーキド博士は第6位にランクインしました。
 
 
続いてTOP5の発表です!
 
 

第5位:ふしぎの海のナディア/サンソン(44票)

本日7月30日は堀内賢雄さんのお誕生日!堀内さんと言えば?の...の画像はこちら >>

 
第5位には『ふしぎの海のナディア』よりサンソンさんがランクイン!
 
グランディス一味の一人で、社交儀礼として美しい女性に対しては必ずアプローチをかけるキザな一面も。
 
グランバァ家が没落した後も、彼とハンソンだけはグランディスの元から離れなかった、忠義に厚いキャラクターです。
 
 

第4位:世界一初恋/横澤隆史(45票)

本日7月30日は堀内賢雄さんのお誕生日!堀内さんと言えば?のアンケート結果発表♪

 
第4位は『世界一初恋』より横澤隆史さんでした!
 
社内で“暴れグマ”の異名を持つ、仕事をきっちりこなす強面な営業社員。ずっと好きだった親友・高野に振られてしまったことで桐嶋と自棄酒をあおり、徐々に桐嶋を意識し始めます。
 
2014年には「劇場版 世界一初恋~横澤隆史の場合~」が上映され、横澤&桐嶋中心のストーリーが展開されました。
 
 

第3位:ジョーカー・ゲーム/結城中佐(49票)

本日7月30日は堀内賢雄さんのお誕生日!堀内さんと言えば?のアンケート結果発表♪


第3位にランクインしたのは『ジョーカー・ゲーム』より結城中佐でした!
 
帝国陸軍の上級将校にしてスパイマスターであり、スパイ養成部門「D機関」の設立者。底知れぬ頭脳と冷淡な表情、そして時として冷酷にして冷遇な言動をとることから「魔王」の異名で恐れられています。
 
敵味方様々な人間がその正体を探ろうとしますが、その試みはいずれも挫折しているという、謎に満ちたキャラクターです。
 
 

第2位:織田シナモン信長/織田シナモン信長(58票)


 
第2位にランクインしたのは、『織田シナモン信長』より主人公・織田シナモン信長でした!
 
赤いスカーフとフサフサした眉毛がトレードマークの、本能寺の変で討ち死にした織田信長が転生した柴犬。犬としての生き方に馴染めずペットショップでも売れ残っていましたが、処分寸前のところで市子に気に入られてペットとなります。
 
堀内さんは“謎の大型新人声優”・堀内犬友として出演し、放送前は「必ずやこの大役を最後までやり遂げたいと思います」と意気込みを語られていました。

 
 
 
そして栄えある第1位は……!?
 
 
 

第1位:アンジェリーク/炎の守護聖オスカー(80票)


 
堂々第1位に輝いたのは、『アンジェリーク』より炎の守護聖オスカーさんでした!
 
強さを司る炎の守護聖で、軍人家系の出身で剣の名手。プレイボーイで自信家ですが、それに見合う実力の持ち主です。
 
プレイボーイであることを除けば常識人で、光の守護聖ジュリアスを尊敬しており、主従関係にあります。
 
1994年に発売された第1作目から出演されている堀内さんは、ネオロマンス作品でのイベント出演数が2010年の時点で100回を超えており、長い歴史を一緒に歩んできました。
 
これからも、堀内さん演じるオスカーさんと一緒に思い出を重ねていきたいですね。1位獲得、おめでとうございます!
 
 
 
いかがでしたでしょうか?
 
コメントでは上記以外に、海外ドラマ『フルハウス』のジェシー・コクランさん(俳優はジョン・ステイモスさん)の名前が多く挙がっていました!
 
にじめん編集部では、堀内さんの益々のご活躍をお祈りしています!
 
本日はお誕生日おめでとうございます♪
 
みなさんもぜひコメントで、堀内さんへの愛やメッセージを叫んでくださいね!
 
 
©NHK・総合ビジョン
©2014 中村春菊・藤崎都/KADOKAWA 角川書店刊/劇場版★世界一くらぶ!!
©柳広司・KADOKAWA/JOKER GAME ANIMATION PROJECT
©目黒川うな/NSP,織田シナモン信長製作委員会
©コーエーテクモゲームス
 
編集部おすすめ