【第二回はこちら!】毎年話題となる「BLアワード2019」が発表に! 長年開催されている「BLアワード」ですが、毎年の流行の傾向はあるの? 各年のヒットジャンルを伺いしました。

■関連記事
2019年BL流行予想は”スパおじ攻め×スパダリ受け”!? ヒットの理由と注目作品を聞いた

2019年注目のBL傾向をBL漫画&小説のレビューサイト「ちるちる」さん(以下、ちるちる)のご協力のもと探った前回記事。

4月12日に商業BLの祭典「BLアワード2019」が発表になったばかりですが、ではそれ以前の流行ジャンルの傾向は?

今回も引き続きBL漫画&小説のレビューサイト「ちるちる」編集部ご協力のもと、過去数年のBLヒットジャンル傾向から商業BL業界の“流行り”の移り変わりをチェックしてみましょう。ちるちる編集部が厳選したオススメ作品もご紹介します♪

第10回 BLアワード2019 ノミネート作品 腐女子の情報サイト ちるちる

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、...の画像はこちら >>
2018年に発売された商業BLコミック&小説、BLCDの中から最も支持を集めた作品を 決定する完全ユーザー参加型投票です。

2016~2018年のヒットジャンルをチェック!

2016年 : オメガバース・子育て

「生まれつきの属性(階級・性質)を乗り越えて幸せをつかむストーリー。子育てを題材とした雰囲気の日常の何気ないシーンに萌えます。

代表作である『かしこまりましたデスティニー』(著者/さちも 出版社/ふゅーじょんぷろだくと)、『ただいま、おかえり』(著者/いちかわ壱 出版社/ふゅーじょんぷろだくと)、どちらも2017年に出版された続巻が売上的によかったと思います」

かしこまりました、デスティニー (上)

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
名門一家の御曹司に生まれた東條 葵。彼は父親を亡くしたことを発端に義母との確執により家を追われる。どんな運命にも負けたくない——そんな葵を支えるべく、幼い頃から付き添ってきた執事の宮内は彼の新たな門出へとついていく。運命に翻弄される2人の身分違いなラブストーリー。

ただいま、おかえり

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
藤吉 真生は自分に自信が持てない専業主夫。エリートサラリーマンの夫・弘(ひろむ)ともうすぐ2歳になる息子・輝に支えられ何気なくも大切な日常の中で少しずつ自分を受け入れていく。喜びや悲しみを乗り越えて、昨日よりもっと"家族"になる。あなたに優しい気持ちを運ぶ、藤吉家の団欒へようこそ。

2017年 : 少年・ショタ攻め

「成長による関係性の変化、少年と大人のカップリングですが、幼い子供が精神的に成長して性的、精神的な攻め受けの立場が逆転するところがポイントです。

BL界の鬼才・はらださんによる『にいちゃん』(著者/はらだ 出版社/プランタン出版)、とオメガバース業界に一石を投じた『さよならアルファ』(著者/市梨きみ 出版社/ リブレ)をぜひ」

にいちゃん

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
幼い頃、よく遊んでくれた年の離れた近所のにいちゃん。優しくて、面白くて、何でもくれる名前も知らないおにいちゃん。でも、にいちゃんに触られているところをお母さんに見られて、にいちゃんどこかに行っちゃった。にいちゃん、どこに行っちゃったの…?

さよならアルファ

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
完全無欠の生徒会長・千夏は、その有能さゆえ自分の性別をアルファだと思い込んだまま、順風満帆の人生を謳歌していた!しかし、その人生はいたいけな子供・はるかによって一変してしまう。不良に絡まれていたはるかと目が合った途端、千夏に秘められていたオメガ性が爆発。強烈な「発情」(ヒート)が起こってしまう!

2018年:イケオジ・ピュア男子高校生

「10代から50代まで極端に年齢が広いですが、50代付近の男性のすべて包み込むような愛、無邪気でかわいい高校生のひたむきな気持ちと、年齢に関係なく相手へのひたむきさが度を越している作品が支持されました。

ストーリーは王道ですが、キャラクターに広がりがあります。オススメは前回の記事でもご紹介した『恋が落ちたら』(著者/上田アキ 出版社/コアマガジン)と『ゴールデンスパークル』(著者/鈴丸みんた 出版社/ホーム社)です」

恋が落ちたら

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
ある夜、彼氏にフラれた直後の伊瀬の頭上に、なぜかパンツが降ってきた。落とし主はどこか放っておけない雰囲気のある菱本という男で、木にひっかかってしまった洗濯物を一緒に取ることに。

ゴールデンスパークル

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
女子が苦手で男子校に入学した日葵は、 同じクラスの楽と仲良くなり楽しい高校生活を送っていた。 しかし一方で、頭を悩ませているのが“朝起きたらパンツが汚れている”という謎の現象が……

BLヒットジャンルの背景は?「流行ったものが正義」

2017年、2018年とその年ごとに流行りのBLジャンルというものがあるかと思いますが、好まれるBLの流行り・傾向を生み出す“ヒットの源泉”や“背景”となるものは何でしょうか?「二次創作系作品の多いポータルサイト、SNSで話題になった作品、ジャンルから商業作品化される事例が多いです。ただSNSで人気があってもそのまま販売に結びつかないことあります。

数年前にオメガバースがブレイクしましたが、こちらは二次創作などがポータルサイト、SNSで話題になり、商業誌でも人気となりました。同時に寝取られ系、妊娠系なども流行していますが、こちらは商業BLではその人気をそのまま引っ張ってこられてはいないような気がします。

ヒットの源流、背景は後付けで説明できますが、流行ったものが正義としかいいようがない状況です。
ちるちるでは、他の媒体でほとんど注目されていない作品に、同時多発的にレビューがついて人気爆発の発信源になることが多いです」(ちるちる編集部/以下同)

ラムスプリンガの情景

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
80年代アメリカ。 ブロードウェイの夢破れ、田舎の街でウエイターと男娼をしているオズは、ある日、バーに来たラムスプリンガ期の青年・テオを“客"と間違え部屋に連れ込んでしまう。純粋な彼に触れるうちにオズはニューヨークで擦れていた気持ちが絆され、彼を愛するようになるが…。「1日に1冊以上のBLを読み込んでいる経験豊富で感度のよいレビューアーから複数のよい評価を得ると、人気の震源地となり広まっていきやすいです。

今年『このBLがやばい!2019』のランキングで1位を獲得した『ラムスプリンガの情景』(著者/吾妻香夜 出版社/心交社)も、一般的に注目される以前から、ちるちるユーザーからの評価が高かった作品でした」

ありがとうございました! 次回、第三回目ではBL業界の裏話をお伺いします。お楽しみに♪

■関連記事
【第一回目はこちら!】2019年BL流行予想は”スパおじ攻め×スパダリ受け”!? ヒットの理由と注目作品を聞いた

「BLアワード」フェア開催中!

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
また4月12日(金)の発表とともに、「全国書店員が選んだおすすめBLコミック2019(日販主催)」と、「BLアワード2019(ちるちる主催)」、全国書店、電子ストア「コミックシーモア」「honto」「Renta!」などで「BLアワード」フェアの合同フェアがスタートしています。

「BLアワード2019」、「全国書店員が選んだおすすめBLコミック2019」の上位受賞作品を中心としたBL本を2冊購入すると限定小冊子『HOW TO BL 2019』が1冊配布されます。

小冊子『HOW TO BL 2019』2018年BL界を彩った作品の特別描き下ろし漫画25作品、ランキング上位作家コメントが掲載された68Pの小冊子です。

■詳細ページ
https://www.chil-chil.net/compNewsDetail/k/blnews/no/20452/
令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?

「全国書店員が選んだおすすめBLコミック2019」発表! BL漫画家25名による限定小冊子キャンペーンも開催

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
日販が主催する「全国書店員が選んだおすすめBLコミック2019」のランキング上位10作品が発表! また、日本最大級のボーイズラブ(BL)専門レビューサイト「ちるちる」による「BLアワード2019」とタイアップし、限定小冊子がもらえる店頭フェアの開催もスタートします。

オメガバース(おめがばーす)とは?(意味)

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
オメガバース(おめがばーす)とは、海外発祥の創作の特殊設定のこと。 正式名称は“alpha/beta/omega dynamics”

ショタ(しょた)とは?(意味)

令和の前に…BL流行ジャンルを振り返り!2016年は子育て、2017年はショタ攻め―ヒットの背景は?
ショタ(しょた)とは、ローティーンの少年のこと。 また、未成熟な少年に愛情・執着を抱く少年愛好家(=ショタコン)を指す。
編集部おすすめ