これでもう「にわか」とは言わせない! 若者言葉やネットスラングをまとめたnumanの人気コンテンツ“用語集”。その中から2019年上半期、アニメや2.5次元好きのコダワリ女子たちに人気のあった「オタク用語」を、ランキング形式でご紹介!(集計期間:2019年1月1日~2019年6月30日)
第1位 マウント
2019年上半期、もっとも注目された言葉は『マウント』。沢山のファンを持つ作品やアイドルへの、愛あるゆえの行動といえばそうですが……誰かに“マウントを取られる”前に、詳しい意味をチェックしましょう!マウント(まうんと)とは?(意味)~用語集
マウント(まうんと)とは、互いに“格付け”し合い、相手よりも上に立とうとする言動や行為の全般を表す。第2位 リアコ
テレビやマンガの向こうにいるような、手が届かない相手に関して使われる『リアコ』が2位に。誰しも一度は経験がありそうです。リアコ状態になっている時は、同担拒否してしまう人も……!?リアコ(りあこ)とは?(意味)~用語集

第3位 推し
「あなたの推しは誰?」第3位は、アイドルだけでなく今や2.5次元界隈でもおなじみとなった言葉『推し』。“推し変”、“激推し”など派生語もたくさんあるので、次に“推し”に会いに行く前にマスターしてしまいましょう♪推し(おし)とは?(意味)~用語集

第4位 リセマラ
スマートフォンゲームではすっかり有名になった行為『リセマラ』。ガチャでレアカード等を当てるバトルゲームで特に見られますが、かなりの根気が必要……。まさに“推し”のためだから頑張れる!のかもしれません。リセマラ(りせまら)とは?(意味)~用語集

第5位 SAN値
ネットスラングとして使われる『SAN値』は、メンタルが強くない人はどんどん減ってしまう恐ろしい値……!? あのアニメ作品で特に注目を集めましたが、いったい何の略? 元ネタなどをチェックしましょう。SAN値(さんち)とは?(意味)~用語集

第6位 801
同人誌を好む、あるいは制作する女性たちに昔から使われている言葉『801』。「○○なし・○○なし・○○なし」の略なのですが、○○の部分を知っている人は意外と少ないかも? “801の日”というものも存在!801(やおい)とは?(意味)~用語集

第7位 後方彼氏面
長年のファンだからこそ、今更ぐいぐい前に出たりはしない──そんな余裕を感じられるのが、この『後方彼氏面』。ライブ中に後ろを振り返ると見られるかもしれません。『後方彼氏面』の人がよく呟くセリフとは?後方彼氏面(こうほうかれしづら)とは?(意味)~用語集

第8位 地雷
決して踏んではいけない、触れてはいけない『地雷』は、日常のあらゆるジャンルで存在します。下手をすると、「二度と私にその話しないで!」とトラウマになることも。そんな『地雷』はBL界にも存在するのだとか……!地雷(じらい)とは?(意味)~用語集

第9位 DD
最近では2.5次元界隈でも耳にする『DD』ですが、『箱推し』と同じような対立が起きることも。人によっては皮肉と感じることもある言い方なので、安易に使ってケガをしないよう意味を確認しておきましょう!DD(でぃーでぃー)とは?(意味)~用語集

第10位 バブみを感じてオギャる
なんとも強烈なパワーワード『バブみを感じてオギャる』。主にネット上で、男性の“ある感情”が高まった時に使用します。もしあなたが男性だったら、どんな相手にバブみを感じる?と想像してみても楽しいかも♪バブみを感じてオギャる(ばぶみをかんじておぎゃる)とは?(意味)~用語集

まとめ
アニメやゲームだけでなく、2.5次元に関する用語も多かった今回の“コダワリ女子編”ランキング。ぜひ同じ趣味の友達と、numan用語集で覚えた言葉を使ってみてくださいね♪【若者言葉】2019上半期「あざまる水産」「よいちょまる」etc. ランキングを発表

若者言葉最新2019! 『タピる』『よいちょまる』流行りのJK語を総ざらい!
