オーシャンズ世代にとって切っても切れない存在のスニーカーとデニム。

この2大アイテムに特化したクリーニングサービスが、全国に先駆けて「バルコ ランドリー プレイス 代々木上原」で始まった。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニ...の画像はこちら >>


「加水分解してもあきらめないで」という仕掛け人の正体

誤解を恐れずに言えば、スニーカーは消耗品。革靴のようにソール交換ができるわけでもなければ、大切に保管していたとしても加水分解を起こすリスクもある。

しかし、スニーカー好きにとって「お気に入りを大切に履き続けたい」というのは紛れもない事実。そこで、全国80店舗以上展開する「バルコ ランドリープレイス」は、シューズブランドH.KATSUKAWAを主宰する勝川永一さんと、スニーカー特化型のクリーニングサービスを開発。それをこの度、東京・代々木上原のショップでスタートさせたのだ。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
勝川永一●東京生まれ。国内のシューズメーカーでの勤務を経て渡英。ポール・ハーデンに師事したのち、2004年に帰国。’07年にブランド「H?Katsukawa From Tokyo」をスタートする。イギリスの「ノーザンプトン博物館&美術館」に東洋人では初となる靴の収蔵されているほか、数々の受賞歴を持つ。

そこではいったい何をしてくれるのか? 履き潰す一歩手前の2足を持ち込んで、検証したいと思う。

 


履き潰す一歩手前のスニーカーの自己紹介

ということで、今回持ち込んだのはこの2足。汚れきった靴を人前にさらすのは若干恥ずかしいが、それぞれのプロフィールも簡単に記しておこう。

・ナイロンアッパーのナイキACG

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
デザインが気に入った「ナイキ ACG リアクト テラ ゴービー」は主に普段履きしていたが、“オール・コンディション・ギア”というブランドからのメッセージに甘えてキャンプなどでも履きまくる。結果、砂埃などの細かな汚れが取れなくなってしまった。目の細かい化繊に詰まった汚れは落ちるのか?

・スエードアッパーのエアウォーク

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
ところどころ履きジワのアタリが出たスエードアッパーの「エアウォーク ビック オリジナル」。3年くらい着用。出自はもちろんスケートボード・シューズなのだが、これでデッキに乗ったことは一度もなし。ソールは破損しており、雨の日は浸水……もうダメかなと、半ば諦めモード。


直せないスニーカーはない? クリーニングの松竹梅

今回のスニーカークリーニングは、単純な“お洗濯”とは違う。

「ここで提案するクリーニングは、僕がこれまで靴作りや修理の経験に基づいて考えたものです。スニーカー専用洗濯機での水洗いで済む場合もありますが、それだけではどうしても落ちない汚れも出てきます。そこで、オプションになりますが、シューケアのメニューも用意しています」。

勝川さんによると、加水分解や極端に劣化が進んだスニーカーでも、ある程度のところまでなら修復できるという。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
勝川さんがカウンセリングの資料として用意している加水分解したスニーカー。これでも履ける状態に回復できるという。

「完全にもと通りというわけにはいきませんが、履けるコンディションまでには修復できますよ。あまりにもヒドい状態だとコストがかさんでしまいますが(笑)」。

で、今回持ち込んだ2足のスニーカーはどのようなクリーニングとケアが適切なのだろうか。フェスやキャンプでガンガン履いているナイキのACGを勝川さんに見てもらうと……。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
全体の埃以外にもテープも白っちゃけている。

「アッパーがすべてナイロン系の素材ですから、専用マシーンでの水洗い(『スタンダード』コース・一足700円)でイケると思いますよ」。

え? 水洗いでいいの? 砂埃が生地の奥まで入り込んでいて、自宅では全然キレイにならなかったのだが……。

「むしろ生地が強いので、ガッツリ洗ったほうがいいと思います。汚れは絶対に落ちます。あと、除菌もできますからご安心を!」。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
洗濯機を回す前の下準備として靴紐は必ず緩めておく。

なるほど。わずか700円でピカピカになるのであれば、そんなに嬉しいことはない。勝川さんはまず靴紐を緩め、パーツの隙間にも洗剤が届くようにセット。そして、そのまま専用洗濯機にイン!

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ

「これで15分ほど回したら、乾燥させて仕上げます。さて、その間にもう一足に取りかかりましょうか」。

 


ソールも破損しているスニーカーの対応策

スエードの色落ちと激しい毛羽立ちに加え、アウトソールの踵が磨り減っていたことから、ここに来るまでに実は処分も検討していた「エアウォーク ビック オリジナル」。今回のスニーカークリーニングの実力を計るには、もってこいな存在かもしれない。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ

「こちらはコンビ素材などに適した『ハイブリッド』(一足1500円)というメニューが良さそうです。クリーニングをしつつ部分ごとに補修を行えば、いい感じに復活するはずです。踵からの水の侵入を防ぐ修理もしたほうがいいですね」。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ

先程とは全然違うメニューに驚く。症状によってここまで対処が変わるとは、まるでスニーカーの病院じゃないか。

そして勝川さんはスポンジとネットを取り出した。

「同じく専用の洗濯機を使いますが、摩擦を防ぐためにネットに入れるんです。さらに、ネット内で両足が擦れないようにスポンジで固定します」。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
スニーカーを固定するためにネットの中にスポンジを入れる。

なるほど。擦れるとスエードがさらに白っちゃけるための対応策ということか。

「洗濯機の中で無駄な動きをさせないことは重要です。

静かに、キレイになってもらいましょう。では、いってらっしゃ~い(笑)」。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ

先程のナイキACGと同じく、洗濯機に入ったらスイッチオン! 洗浄の旅に出発だ。


続いては専用乾燥機に

洗濯機から取り出されたスニーカーが次に向かうのは、バルコがメーカーと共同開発したというスニーカー専用ドライヤーである。ここからは常温の風が大量に出ており、自然乾燥に近い状態でしっかりと乾かしていく。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
自社開発したというスニーカー専用ドライヤー。

「ここで大体2日くらいステイです。え⁉︎ なんで高温の風じゃないのかって? 高温だと生地が縮みますから、履き心地がゴワゴワするんですよ。それは避けたいですからね」。

隅々までこだわりが詰まったスニーカー 洗浄である。さて乾いたらいよいよ、仕上げである。


まるで新品?と思ってしまう感動の仕上がり

ランドリーの工程が完了し、いよいよ仕上げの段階に入っていく。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
この時点でも汚れの落ち具合は一目瞭然だ。

「ナイキACGは予想通りでしたね。取り切れていない汚れはブラッシングでカバーします」。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
手作業で細部の汚れも抜かりなく取り除いてくれる。

デオドランドミストを吹きかけて、いよいよフィニッシュ!

「こういうちょっとしたことでも長く快適に履けるようになります。除菌効果によってニオイの発生も抑えられますからね」。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
勝川さんが推薦する「M.モゥブレィ」のデオドラントスプレー。

これにて「ナイキ ACG リアクト テラ ゴービー」は復活。続いては、いくつかの修理が必要だと診断された「エアウォーク ビック オリジナル」の番だ。気になっていたかかとの破れはどうなった?

「こんな感じです。不要な部分を削って、新たなヒールパーツを付けました。これでもう“雨漏れ”もしないですね」。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
ソールの修理(3000円)を終えたエアウォーク。本当に蘇った!

これだけでも大満足だったが、ダメ押しの仕上げはこれから待っていた。

「毛羽立ったスエードは、最後に捕色(1000円)しておきましょう。毛羽立ちに関しては、油分が含まれたを防水スプレーをかけて毛足を寝かせていきます」。

専用洗濯機では補いきれない素材の特性は、人の手でフォローする。これが、ほかのスニーカークリーニングと圧倒的な違いを生むのだ。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ

そして、すべての工程を終えた姿がコチラ。白っちゃけていたスエードは黒さを取り戻し、毛羽も見事に落ち着いた。そしてシューレースまでピカピカになっている。

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ

ジャーン!

加水分解したスニーカーも蘇る! 驚きのスニーカー専門クリーニング体験ルポ
処分することさえ考えていたスニーカーが見事に復活。

「清潔感を保つためのケアはもちろん重要ですが、履くことを諦めかけていたスニーカー、大切に保管しておきたいスニーカーなどをお持ちいただくことも大歓迎です!」。

スニーカーのメンテナンスに対する価値感が一変する、バルコのパフォーマンスに感動! 次回は「デニム編」をお届けする。

 

[店舗情報]
バルコ ランドリー プレイス 代々木上原

住所:東京都渋谷区上原3-29-2
電話番号:03-6407-8415
営業:【セルフランドリー】24時間・年中無休
【カフェ・ランドリーアウト・クリーニング】9:00~21:00 ※年末年始、夏季休業あり

 

戸叶庸之=編集・文

編集部おすすめ