今作は、無職生活を脱却するためになんとなく高校教師になった主人公・麗美静(広瀬)が、問題児ぞろいの生徒たちの事情に巻き込まれ、したくもない“説教”をしなければならない状況に追い込まれ、悪戦苦闘するさまを描く。いっぱい笑えてスカッとする、新たな学校エンターテインメントとなる。
第1話では、成り行きで高校教師になった静の波乱含みな教師生活の始まりが描かれる。静は、母・叶子(堀内敬子)の親友・加護京子(木村佳乃)が校長を務める名新学園で教師をすることになったものの、やる気はゼロ。しかも、教師生活1日目に職員室で出会った教師たちはクセツヨな面々だった。
やたらフレンドリーで熱血漢の数学担当・浦見光(渡辺翔太)は、空回り気味。一方、英語担当・林聖羅(岡崎紗絵)は仕事へのモチベーションが低そう。教頭の新庄保(小手伸也)と、学年主任の大口美幸(野呂佳代)は、校長をよく思っていない様子。政治経済担当の森口櫂(伊藤淳史)は、影が薄くて他人と関わろうとしない。社会復帰したばかりの静には、面倒くさすぎる相手ばかりだった。
熱すぎる浦見からは「最初のあいさつが肝心」とハッパをかけられるものの「生徒に伝えたい想い、別にそんなのない!」と、心の中で叫ぶ静。静が担任を務めることになった2年10組は、リーダー格の陽菜(清乃あさ姫)と、その取り巻きの彩華(豊嶋花)たちが牛耳っていた。