同番組で「名探偵コナンのトリック実際にやってみた大賞」を放送。人気アニメ『名探偵コナン』の中で用いられる奇想天外なトリックの数々が実現可能なのかどうかを検証する。
この企画は今年5月、お笑い芸人・とにかく明るい安村の持ち込み企画として放送した。その際、ジーパンを浮輪代わりにするトリックを試したところ見事に成功し、大きな反響を呼んだ。そこで今回はさらに数多くのトリックを用意し、芸人たちが体を張って検証にチャレンジする。
まずはスタジオでもできるトリックを、ゲストの野呂佳代が挑戦。ホースを使ってある家電製品の代わりにするというトリックだが、野呂はその使い方に四苦八苦してしまう。
前回体を張ったジーパン実験が大好評だったタイムマシーン3号・山本浩司は、今回「足跡がない砂浜トリック」を実践。アニメでは、ウエットスーツを着た女性の遺体が周囲に足跡が全くない状態で砂浜に倒れており、あるモノを使えばこれが実現できる。検証では、女性ではなく体重100キログラム超えのタイムマシーン3号・関太が遺体役となり、相方の山本がその方法を実際にやってみる。果たして本当にそのトリックは実現可能なのか。
「自然同化トリック」に挑むのはバッテリィズ・エース。
安村は2.7メートルもある壁を紙製のポスターを使って乗り越えるという至難のトリックにチャレンジ。すると末澤が「むちゃくちゃおもろいですね!実際にやってみたい」と言い出し、芸人たちから心配されてしまう。
パンサー・尾形貴弘が挑戦する「見えない水槽トリック」では、プールやダイバーを使って大掛かりな検証を試みたところ、まさかの結果に。「消えたリンゴトリック」に挑戦するお笑い芸人・青木マッチョは、「ミキサーにかけたリンゴ10個を飲み干す」という内容に、「全然余裕」と自信満々。ところが、予想外の味に「こんな感じなの!? リンゴジュースではない」と愕然となる。「ケチャップ噴射トリック」を行う中国出身の女性芸人・いぜんは、東京大学大学院で核融合の研究をしているため「こんなの餃子作るよりも簡単」と宣言。ケチャップを超える威力が出せる調味料の実験も披露してみせる。果たしてどのような結果になったのか。