今回、同企画に参加中の芸能プロダクション各社に取材し、オーディション&新人採用担当者がオーディションの際に重視しているポイントを大調査。応募の履歴書のどの部分を重点的に観ているのか、書類・面接審査で重視したポイント、オーディションの際に気をつけたほうがいいこと、そして『夏の特別オーディション2025』に応募するにあたってのアドバイスまでを取材。オーディション合格対策に役立つ情報を特集している。
さらにデビューのマスコットガール「デビューちゃん」と、デビューの編集を手掛ける「ミズノさん」がその回答を読み解く。
今回【PART5】ではオーディションに合格する人の共通点について聞いた。
■合格する人の共通点は?
●インキュベーション
比較的華がある子。芸能に対して目標を持ちそのために努力できる子
●&bition(アンビション)
読解力ある人間
●LUV
表現力がある人
●クリオネ
明るく朗らかで前向きな人
●ジー・ティー・ゼット
男らしさや色気。明るさだけではない魅力的でチャーミングな人柄
●シグマ・セブンフェイス
俳優やモデルなどの芸能の肩書プラス、何か抜きん出たものがある方。空手全国大会出場、大型バイクの資格、ボクシングのライセンスありなど。そしてやはりコミュニケーション能力が高い子ですね。
●SUI
現実感をもって、言葉を聞いて実践できる人
●チーズfilm
個性の魅力が感じられる人。
●チャーム
やる気や熱意のある人
●ハルエンターテイメント
芝居への情熱
●PKP
努力家
●4C
作品の意図をしっかり把握し、その準備を怠らない人
●LVS
顔と体のバランス、表現力、SNSの数字
●ラフェイスプロ
印象を残す人
●レイ・グローエンタテインメント
毎回自分のベストを出せる人
【デビューちゃん】「なるほど…。将来どうなりたいのか、そのためには今自分に何が足りないのか、しっかり自己分析できていて行動に移せる実行力、努力できることが大事なんだな~」
【ミズノさん】「芸能界は狭き門、たとえデビューできたとしても競争の激しい世界。その中で生き残っていくためには、受け身ではなく、自ら考え行動する、努力し続けられる力は大事だよね。
それと表現力や読解力を高めるために、常にアンテナを張って様々なことから吸収していく探求心も大切になってくるから、ドラマや映画、読書、舞台、音楽、アートなど、いろんな芸術に触れてみて!」
【登場人物】
●デビューちゃん
デビューのマスコットガールを務める高校1年生。自分でプロダクションの特別オーディションに応募して所属。現在はティーン誌のモデルとして活動するほか、様々なオーディションにも挑戦。活動の幅を広めていくためにみんなと同じく「オーディション突破のコツ」を勉強中!
●水野さん
オーディション業界歴30余年。オーディション情報を見極め紹介するほか、時にオーディションを企画し、審査員を務め、数多くのスターの誕生を見守ってきた。どんなに細かなことでも気になることや分らないことはミズノさんに聞けば解決。