歌手で俳優の二宮和也が、18日発売の『AERA』(朝日新聞出版)8月25日増大号の表紙、に登場する。脚本づくりから参加し、主演した映画『8番出口』(29日公開)で初めてカンヌ国際映画祭に参加した二宮が仕事の哲学について語る。
また、表紙は蜷川実花氏によって撮影され、8ページにわたるグラビアでもさまざまな表情を見せている。

 今回、ストーリーはないゲームの映画作品に脚本づくりから参加した二宮。主役であろうとなかろうと、共に作品を作るキャストやスタッフの純度の高い意見を上にあげられるようにしたい、と思うようになったという。

 さらにカンヌでは現地では2300人もの観客から8分間にもわたる熱のこもったスタンディングオベーションが送られ、「自分たちが目指していた方向は、まあ間違いじゃなかったんだな、と安心した」と確信。2年前の10月に個人事務所「オフィスにの」を立ち上げ、独立後、すべて自分が責任の主体となって仕事への向き合い方も深度を増す一方で、フットワークの軽さも意識しているといる。

 巻頭特集は「住宅ローンで後悔しない」。金利が徐々に上昇している今、月々の返済の負担が増え、家計を圧迫しているという家庭もあるのではないか。金利上昇時代の住宅ローンについてシミュレーションも踏まえながら、返還プランや借り換えについて提案するほか、声優に初挑戦したJO1の白岩瑠姫のインタビュー、画家である母親の影響で小さい頃から絵に親しんできた松下洸平が開催中のゴッホの展覧会について語る。
編集部おすすめ