マスクを着用したままでも顔認証「Face ID」でiPhoneのロック解除できる「iOS 15.4」が来週にも登場するという嬉しいニュースが発表された。「ようやく実装されるのか」と、新機種より待ち望んでいたというiPhoneユーザーも多いのではないだろうか?
このアップデートで、2020年以来 2年以上抱えてきたストレスからやっと解放されることになりそうだ。
Face ID、マスク着用のままで使えるように
パスコードを打ち込んだりわざわざマスクを外したり…面倒な生活がやっと終わる
アップルが3月9日に行なった新製品発表会で、待望の機能が紹介された。それが、マスクを着用したままでもFace IDが利用できる「マスク顔認証」だ。来週行われる予定のiOS 15.4の無料アップデートにともなうもので、既存のiPhoneには無料で提供される。
「iPhone SE(第3世代)」や新しいデスクトップ「Mac Studio」など新製品が目白押しな発表会ではあったが、正直なところマスク着用状態でのFace ID有効化のほうが、新機種よりも多くの人に待ち望まれていた発表だったのではないだろうか、とiPhoneユーザーの筆者は感じている。
Face IDがはじめて搭載されたのは2017年発売の「iPhone X」だった。パスコード入力が不要となる指紋認証「Touch ID」を経て登場したFace IDは、目が開いていないとロック解除ができないなどよりセキュアな仕様だったが、コロナ禍でマスク生活がはじまると使い勝手は地に落ちていた。使うときだけマスクを外すという一手間を強いられてはや2年、ユーザーはよく耐えてきたものだ。
iPhoneを使用している際、画面右上に表示される小さな緑色やオレンジの点が気になったことはありませんか? 実はこの「点」は、iOS 14のアップデートにより追加された機能。この点が示す意味について、解説します。iPhoneの画面右上の「緑の点」「オレンジの点」は...iPhoneの画面右上に表示される緑の点やオレンジの点は何? 勝手に点灯する理由 - OTONA LIFE | オトナライフいつでも持ち歩くスマートフォンだからこそ、気になる大きさや重さの情報。この記事はユーザーの多いiPhone 11について、11・Pro・Pro Maxのサイズなどを詳しく解説しています。iPhone 11/Pro/Pro Maxの大きさ・サイズ・重さiPhone 11は、11・Pro・Pro Maxでサイズも...
iPhone 11(Pro/Pro Max)の大きさ・サイズ・重さ比較 - 使いやすいのはどれ? - OTONA LIFE | オトナライフ
iOS 15.4のリリースは3月15日ごろ?

来週中に配信となるiOS 15.4、過去の例から15日深夜という予想も
今までもアップルが無策だったわけではない。2021年には、「Apple Watch」と連携することでFace IDによるロック解除ができるようになっていた。
iOS 15.4について詳細は明らかにされていない。しかしテスト段階のiOS 15.4ベータ版では、マスク付きFace IDによるロック解除のほか、Apple Payでの購入時の認証、サードパーティ製アプリのパスコード代わりの利用もできようになっているという。Apple Watchとの連携では解消しきれなかった不便さも取り払われ、ようやくマスク生活以前の快適さを取り戻せそうだ。
コロナ禍にあわせて花粉が飛び始め、ますますマスクが手放せなくなってくる人の増えるこの季節。iOS 15.4は、過去の例からすると3月15日深夜ごろにリリースされるのではと見込まれている。実装の日が今から待ち遠しくてたまらない。
●Apple iOS 15(公式)は→こちら
※サムネイル画像(Image:A9 STUDIO / Shutterstock.com)
古いiPhoneから新しいiPhoneに機種変更するとき、端末同士を近づけるだけでデータ移行が簡単に行える「クイックスタート」。この機能のおかげで、iPhoneの機種変更が驚くほど簡単に行えるようになりました。しかし、稀に「クイックスタートが上手くできない、始まら...iPhoneのクイックスタートができない・始まらない原因と対処法9選 - やり直す方法も - OTONA LIFE | オトナライフスマホやパソコンの動作が重くなった場合は、キャッシュを削除しましょう。
「iPhoneのキャッシュクリア方法」とキャッシュをクリアすることが大切な理由 - OTONA LIFE | オトナライフBy OTONA LIFE