2022年3月9日に、アップルのイベントで正式発表された「iPhone SE(第3世代)」。3月18日から発売開始され、早くも買い求める人であふれているようだ。
今回、スマホの最新情報メディア「Happy iPhone」が、iPhone SE(第3世代)に対する印象について調査し、その結果を発表している。スペックや価格など、みんなの期待はどんなものだったのか、紹介しよう。
リーク情報により、期待どおりだった人が過半数を占める結果に
期待どおりだった人は6割だった(「happy iPhone」調べ)
アンケート回答者は、日本在住の10代~60代の男女300人。まず、iPhone SE(第3世代)が「期待どおり」だったと回答した人は60%、「期待より上だった」と回答した人と「期待より下だった」と回答した人はそれぞれ20%ずつだった。これは事前にリーク情報が多く流れていたため、「あー、やっぱりね」という人が多かったということだろう。
次の質問は、価格に関するもの。iPhone SE(第3世代)はAppleStoreにて、64GBが57,800円で販売されている。この価格は、ナンバリングシリーズの最新モデル「iPhone 13」と比べると圧倒的に安いものの、「iPhone SE(第2世代)」と比べると約8,000円の値上げ。人によって「高い」「安い」の意見はバラバラになりそうだ。みんなの期待はどうだったのだろう。「iPhone SE(第3世代)で一番安いモデルは、いくらで発売されると期待していましたか?」に対する回答結果は、「5万円~6万円以下」と答えた人が最も多く、41.6%。4割以上が予想的中しているものの、「5万円以下」と答えた人も30.7%おり、「3万円以下になるかも」という事前のリーク情報を(期待を込めて)信じた人も多かったようだ。
「iPhoneのキャッシュクリア方法」とキャッシュをクリアすることが大切な理由 - OTONA LIFE | オトナライフ古いiPhoneから新しいiPhoneに機種変更するとき、端末同士を近づけるだけでデータ移行が簡単に行える「クイックスタート」。この機能のおかげで、iPhoneの機種変更が驚くほど簡単に行えるようになりました。しかし、稀に「クイックスタートが上手くできない、始まら...
iPhoneのクイックスタートができない・始まらない原因と対処法9選 - やり直す方法も - OTONA LIFE | オトナライフiPhoneを使用している際、画面右上に表示される小さな緑色やオレンジの点が気になったことはありませんか? 実はこの「点」は、iOS 14のアップデートにより追加された機能。この点が示す意味について、解説します。iPhoneの画面右上の「緑の点」「オレンジの点」は...
iPhoneの画面右上に表示される緑の点やオレンジの点は何? 勝手に点灯する理由 - OTONA LIFE | オトナライフ
期待外れだった要素はやっぱり価格!

iPhone SEシリーズに求めているのは、やはりコスパ(「happy iPhone」調べ)
続いて、「iPhone SE(第3世代)で期待はずれの要素はどこですか?」という質問。1位はやはり「価格」で34.3%の人が回答している。この結果を見ると、ユーザーがiPhone SEシリーズに求めるものはやはり「コスパ」だといえるのかもしれない。第2世代よりスペックは上がっているものの、5万円以上という価格は、「スマホはそこそこの性能があればいい」というユーザーにとっては高いと感じるよう。また、「カラーバリエーション」と答えた人も25.7%おり、前と変わらない3色展開にがっかりした人も多いようだ。
さらに、「iPhone SE(第3世代)は購入しますか」という質問には「購入しない」と回答した人が70%。これは、そもそもアンケート回答者がスマホの買い替えを検討しているか否かが不明なため、この回答だけで「iPhone SE(第3世代)が大コケしている」とは一概には言えないが、期待を大きく超えることがなかったため、購買意欲を掻き立てることができなかったとも言えるだろう。
となると、またもや家電量販店などで価格破壊が起こるかも…と期待してしまうのは筆者だけだろうか。
出典元:Happy iPhoneは→こちら
※サムネイル画像は(Image:「Apple」公式サイトより引用)
近年は2008年~2010年代前半に比べ、耳にすることが少なくなってきたiPhoneの「Jailbreak(脱獄)」。しかし近年でもiOS12対応の脱獄ツールがリリースされるなど、融資による開発は続いています。脱獄によりどんなメリットやデメリットがあるのか、今回ご紹介してい...iPhoneの「Jailbreak(脱獄)」とは?できることやデメリットまとめ - OTONA LIFE | オトナライフいつでも持ち歩くスマートフォンだからこそ、気になる大きさや重さの情報。この記事はユーザーの多いiPhone 11について、11・Pro・Pro Maxのサイズなどを詳しく解説しています。iPhone 11/Pro/Pro Maxの大きさ・サイズ・重さiPhone 11は、11・Pro・Pro Maxでサイズも...
iPhone 11(Pro/Pro Max)の大きさ・サイズ・重さ比較 - 使いやすいのはどれ? - OTONA LIFE | オトナライフBy OTONA LIFE