「戦後の奇才と称された画家の没後40年 “見えないものを描く”鴨居玲展」の画像
前へ
2/2
鴨居玲略歴1928年石川県金沢市に生まれる。金沢美術工芸専門学校(現・金沢美術工芸大学)で宮本三郎に学ぶ。1959年から66年にかけてパリ、南米、ローマなどを巡る。1968年に日動画廊(大阪)で初の個展を開催し、翌年に昭和会展優秀賞、安井賞を受賞。再び渡欧し、1971年にスペインにアトリエを構え、マドリード、バルデペーニャス、トレドなどに住む。その後、パリとニューヨークで個展を開催し、1977年の帰国後は神戸にアトリエを構える。1984年に兵庫県文化賞を受賞。1985年、神戸の自宅で亡くなる。(享年57歳)
本文へもどる
「戦後の奇才と称された画家の没後40年 “見えないものを描く”鴨居玲展」の画像1 「戦後の奇才と称された画家の没後40年 “見えないものを描く”鴨居玲展」の画像2