お子さんが夏休みに入ったことで「子どものお昼ごはん」に頭を悩ませているママパパは多いはず。
私の友人もそのひとりで「ついさっき朝ごはん出したのに、もう昼ごはんつくってるし、あとちょっとしたら夕ごはんもつくらないと…(涙)」とこぼしていました。
今回ご紹介するのは、そんなご家庭の救世主となってくれるかもしれない “自炊ミールキット” があるんです。なんとこちら、お子さんの昼ごはん問題を解決するだけでなく、自由研究のネタにもなるんだって!
【どんなキット?】
子どもが自分でつくる、おむすびとみそ汁の教育ミールキット「おむすびシェフ」。作り方の動画を見ながら、カンタンに、包丁や火を使わず調理することができるといいます。
<おむすびのラインナップ>
①まるごとハンバーグ
②しゃけマヨブロッコリー
③ツナにんじんまみれ
④ひみつのそぼろ軍団
<おむすびシェフのココがすごい>
・子どもが自分で1食を作ることができる
・みそ汁=お湯を入れて混ぜるだけで完成
・野菜たっぷり
・1セットにつき食育オンラインレッスンの受講券がついてくる
・食育にもなる=自由研究としても◎
おむすびのレシピを考案したのは、料理研究家の福田淳子さん。
子どもが野菜を食べやすいよう、調理法や味つけを工夫しているそう。また、みそ汁に入っている野菜は、完全なフリーズドライではなくセミドライ。これにより野菜本来のシャキシャキ感や色味を感じられるんですって!
食育オンラインレッスンでは、おむすびやみそ汁に入っている具材について学ぶことで「自ら調べてみる体験」をサポートします。
調査用のフォーマットに記入するだけで1~2枚のレポートが完成するため、自由研究課題としても活用しやすいみたい。と、いうことは……自由研究に困っているご家庭にとっては「一石二鳥」ではないですかッ!!
【子どもの自主性が育つ!】
夏休み=給食がないことは子育て世帯にとっては大打撃。しかしこのミールキットがあれば、親子一緒に楽しく乗り切れちゃうのではないでしょうか。
ちなみに、ひと足先に「おむすびシェフ」を体験した人からはこんな声も寄せられていたそうです。
「普段野菜を食べない娘が、野菜をペロリと食べてくれました!」
「息子がご飯づくりを『全部自分でできた』ことが自己肯定感に繋がっていると感じた」
「不登校気味の息子たちが我先にと楽しくつくってくれた。私が仕事のため、息子が急に登校できない日は、家でお腹を空かせていることも。このキットは我が家のおまもりになりそう」
こうしてみると、いろんなニーズにハマっていることがわかります。
「おむすびシェフ」はオンラインで数量限定販売中。お値段は、4人家族の2回分の食事(1人あたりおむすび2個+みそ汁1杯を想定)で税込み4860円です!
参照元:おむすびシェフ、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事