いまからおよそ45年前、NHKの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』で放送されていた「にこにこ、ぷん」。
昭和~平成初期生まれのドンピシャ世代ならば「じゃじゃまる、ぴっころ、ぽ~ろり~♪」というフレーズを聞いただけで、懐かしさでうわ~~~ってなっちゃう人、多いのではないでしょうか。
かくいう私もそのひとり、なのですが……なんと令和に「にこにこ、ぷん」が帰ってくるという情報をキャッチしてしまいました。ぽろりのぬいぐるみを持っていたガチ勢としては見逃せないわッ!!
【令和版はどうなる?】
1982年から1992年までの10年間にわたり放送された人気シリーズ「にこにこ、ぷん」。2025年8月23日からは順次、Youtubeチャンネルにて新動画を配信するようなんです。
■令和版「にこにこ、ぷん」の特徴
・声優・楽曲を一新したパペット人形劇『にこにこ・ぷん NEO』として再構成
・これまで放送された選りすぐりのエピソードをもとにしたストーリー
メインキャラクターとしておなじみ「じゃじゃ丸」「ぴっころ」「ぽろり」はそのまま登場するようなんだケド……顔がビミョ~に違うような。しかも声も変わってしまうだなんて(涙)。
何度も言わせていただきますが、私は「ぽろりガチ勢」。もはや「にこにこ、ぷん」に育ててもらったといっても過言ではないため、思い入れがありすぎて、喜びと少しの不安が入り交じってしまう。ううう。
「ぽろり」(ぽろり・カジリアッチIII世)
【ティザーを見たらひと安心!】
しかしながら、私の心配事は杞憂に終わりました。YouTubeに公開されているティザー映像を鑑賞したとたん、不安はきれいサッパリ消え去ったのです。
じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりが、おなじみのあの主題歌をうたっている……!
アレンジこそ違えど、あの曲の良さは昔とちっとも変わらない。おまけに、キャラクターの雰囲気や声の印象まで昔のまんまだったのです。
「じゃじゃ丸」(ふくろこうじ・じゃじゃ丸)
【大きなおともだちが大喜びしています】
小さなおともだちはもちろん、大きなおともだちもチャンネル登録してしまうであろう『にこにこ・ぷん NEO』。
すでに話題になっているようで、YouTubeのコメント欄には「40~50歳児が湧いてる」「えっ全然違和感ない!!」「こう考えると子ども時代のテレビって一生記憶に残るんだなあ」といった声が集まっています。
またドンピシャ世代だからこそ、主題歌にある歌詞の一節「いろんなことがありまして♪」が響く、という声も……(笑)。
「ぴっころ」(ふぉるてしも・ぴっころ)
ちなみに、8月下旬からは順次オリジナルグッズも発売されるそう。令和版のぽろりもゲットしちゃおかな。
参照元:YouTube、NHKグループモール、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
Photo:©「にこにこ・ぷん NEO」製作委員会/スタジオじゃぴぽ
この記事の動画を見る
●関連記事