当社が発行する社内報「清和(せいわ)」が、一般社団法人日本経団連事業サービス 社内報センター主催の2016年度「経団連推薦社内報」審査、雑誌・新聞部門において、193誌の中から優秀賞を受賞しました。
「清和」は1934年に創刊し、2017年1月でのべ926号を発行しました。
当社では今後も、より一層社員間の連携を強化するとともに、企業価値・ブランド価値向上に向けて社内報を含めたあらゆる広報活動の一層の充実を図ります。
[画像: https://prtimes.jp/i/10686/154/resize/d10686-154-385191-3.jpg ]
「経団連推薦社内報」審査とは
経営に真に役立つ社内広報活動の推進とともに、編集者の日頃の活動を評価・奨励することによって、社内報のレベルアップを図ることを目的に1966年に創設され、企画・内容や表現・レイアウトなどを総合的に評価し、優秀な社内広報媒体を年1回表彰する制度です。雑誌・新聞部門、イントラネット部門などの4部門に分類されています。
2016年度は紙(雑誌・新聞型)社内報部門で193作品の応募があり、最優秀賞1作品、優秀賞1作品、総合賞21作品、特別賞7作品が選定されました。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
「清和」は1934年に創刊し、2017年1月でのべ926号を発行しました。
当時、社員数の増加に伴い、紙面で会社の経営方針を伝達し、社員相互の交流を図る目的で創刊されました。現在は、中期経営計画に即した会社の向かうべき方向性の発信、チャレンジ精神の醸成、経営者と従業員、社内コミュニケーションの活性化を主な目的とし、毎月約8500部を発行し、当社社員に配布しています。審査員からは、「明快な構成」「読みの心に届く内容と強さを持っている」「内容に応じて柔らかい表現で新しい読者をひきつける工夫をしており、イノベーティブな社内報」と評価され、受賞に至りました。
当社では今後も、より一層社員間の連携を強化するとともに、企業価値・ブランド価値向上に向けて社内報を含めたあらゆる広報活動の一層の充実を図ります。
[画像: https://prtimes.jp/i/10686/154/resize/d10686-154-385191-3.jpg ]
「経団連推薦社内報」審査とは
経営に真に役立つ社内広報活動の推進とともに、編集者の日頃の活動を評価・奨励することによって、社内報のレベルアップを図ることを目的に1966年に創設され、企画・内容や表現・レイアウトなどを総合的に評価し、優秀な社内広報媒体を年1回表彰する制度です。雑誌・新聞部門、イントラネット部門などの4部門に分類されています。
2016年度は紙(雑誌・新聞型)社内報部門で193作品の応募があり、最優秀賞1作品、優秀賞1作品、総合賞21作品、特別賞7作品が選定されました。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ