日販グループホールディングス株式会社(代表取締役社長:吉川 英作、略称:日販GHD)は、「人と文化のつながりを大切にして、すべての人の心に豊かさを届ける」ことを経営理念に掲げる企業として、持続可能な社会の実現に対し責任があると考え、E(環境)・S(社会)・G(ガバナンス)を重視した経営により、サステナブルな事業活動に取り組んでおります。
このたび、日販グループ全体で、ESGの推進体制をより一層強化するため、2022年4月1日付でグループESG推進委員会を新設いたしました。
【グループESG推進委員会の概要】
■組織体制
本委員会は日販グループホールディングスの代表取締役社長を委員長とし、常勤取締役、事業責任者の他、委員長が指名する者によって構成されます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23227/84/resize/d23227-84-2344f718a01af4ad3beb-0.png ]
■役割
1.日販グループのESG経営に係わる活動の方針・戦略策定
2.日販グループと持続可能な社会の実現に関する課題、リスク、機会の適時把握とそれに基づく上記1.への反映
3.上記1.に基づく日販グループ中核事業会社のESG方針・戦略の承認、実行状況のモニタリング、対応指示、およびグループ内の統一性保持
4.日販グループおよび中核事業会社のESGの重要事項の審議・決定
【グループESGスローガンについて】
2022年2月には、日販グループのESGへの取り組みを従業員一人ひとりがより自分ごと化し、士気を高めていくことを目的に、グループESGスローガン「“やさしいみらい”を新たな文化に」を定めました。
スローガンポスターを用いて、社内啓蒙を行うことで、従業員のESGへの理解醸成とさらなる意識の向上を図っております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/23227/84/resize/d23227-84-9f040c8b33ea3da1ba25-1.png ]
今後も日販グループは、次の世代へ心の豊かさを伝えていくために、サステナブルな社会の実現に向けて、ESGに本気で取り組んでまいります。
■日販グループESG
https://www.nippan-group.co.jp/esg/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このたび、日販グループ全体で、ESGの推進体制をより一層強化するため、2022年4月1日付でグループESG推進委員会を新設いたしました。
【グループESG推進委員会の概要】
■組織体制
本委員会は日販グループホールディングスの代表取締役社長を委員長とし、常勤取締役、事業責任者の他、委員長が指名する者によって構成されます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/23227/84/resize/d23227-84-2344f718a01af4ad3beb-0.png ]
■役割
1.日販グループのESG経営に係わる活動の方針・戦略策定
2.日販グループと持続可能な社会の実現に関する課題、リスク、機会の適時把握とそれに基づく上記1.への反映
3.上記1.に基づく日販グループ中核事業会社のESG方針・戦略の承認、実行状況のモニタリング、対応指示、およびグループ内の統一性保持
4.日販グループおよび中核事業会社のESGの重要事項の審議・決定
【グループESGスローガンについて】
2022年2月には、日販グループのESGへの取り組みを従業員一人ひとりがより自分ごと化し、士気を高めていくことを目的に、グループESGスローガン「“やさしいみらい”を新たな文化に」を定めました。
スローガンポスターを用いて、社内啓蒙を行うことで、従業員のESGへの理解醸成とさらなる意識の向上を図っております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/23227/84/resize/d23227-84-9f040c8b33ea3da1ba25-1.png ]
今後も日販グループは、次の世代へ心の豊かさを伝えていくために、サステナブルな社会の実現に向けて、ESGに本気で取り組んでまいります。
■日販グループESG
https://www.nippan-group.co.jp/esg/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ