グラフィック社は、書籍『構造デザインの現場』を、2024年3月に発売いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-72f83f0eca3a69fe3b95-0.jpg ]

革新的な建築の構造は、いかにして生み出されているのか。

その創造の現場に迫る。

国内屈指の構造家8組が集結し、イメージから合理的な架構を見つけ出し、構造システムや部材断面の検証、ディテールの決定に至るまでを詳細に解き明かす。写真や図面、ディテールを多数収録した全21作品。

構造家とは、建築家のアイデアやイメージを形にする際に、合理的で美しい構造体を生み出す構造エンジニアのことである。地震大国である日本の構造のレベルは世界的に見ても群を抜いているが、その象徴的かつ独自に進化したユニークな存在が構造家である。


[画像2: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-88c974ca5316d0657830-2.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-24d1a7b724ef0f49dd59-3.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-1df9e9f3ad2a23a60c3f-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-06713625f47c2ca2d2ed-5.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-8fda3d6dd11daa92c496-6.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-a114e7bc9af47de6d753-7.jpg ]

[画像8: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-d94c9ba49fcd5f8ac71a-8.jpg ]

[画像9: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-b9c0d653ccf7f1bd16c3-9.jpg ]


目次


[画像10: https://prtimes.jp/i/84584/345/resize/d84584-345-094f4ce3135ed8dae50c-10.jpg ]


著者プロフィール


多田脩二(ただ・しゅうじ)
1969年生まれ。2004年多田脩二構造設計事務所設立。現在、千葉工業大学創造工学部建築学科教授。
山田憲明(やまだ・のりあき)
1973年生まれ。1997年増田建築構造事務所。2012年山田憲明構造設計事務所設立。
小西泰孝(こにし・やすたか)
1970年生まれ。
2017年武蔵野美術大学造形学部建築学科教授。2023年株式会社小西建築構造設計設立。
満田衛資(みつだ・えいすけ)
1972年生まれ。2017年大阪工業大学客員教授。2018年京都工芸繊維大学教授。
大野博史(おおの・ひろふみ)
1974年生まれ。2000年池田昌弘建築研究所。2005年オーノJAPAN設立。
萩生田秀之(はぎうだ・ひでゆき)
1977年生まれ。2010年~KAP。2022年~共立女子大学建築・デザイン学部准教授。
三原悠子(みはら・ゆうこ)
1983年生まれ。
2020年Graph Studio共同代表。
荒木美香(あらき・みか)
1984年生まれ。2021年~関西学院大学建築学部建築学科准教授。2023年~Graph Studio共同代表。
村田龍馬(むらた・りょうま)
1978年生まれ。2014年村田龍馬設計所設立。
小澤雄樹(おざわ・ゆうき)
1974年生まれ。2008年エス・キューブ・アソシエイツ共同設立。現在、芝浦工業大学建築学部教授。

書籍情報


書名:構造デザインの現場
著者:多田脩二、山田憲明、小西泰孝、満田衛資、大野博史、萩生田秀之、三原悠子、荒木美香、村田龍馬
解説:小澤雄樹
発売日:2024年3月
仕様:B5ワイド判 PUR製 総224頁
定価:3,630円(10%税込)
ISBN:978-4-7661-3835-1
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/476613835X
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17793221/


【書籍に関するお問い合わせ】
株式会社グラフィック社
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-14-17
ホームページ:https://www.graphicsha.co.jp/
X:https://x.com/Gsha_design/
Instagram:https://www.instagram.com/graphic_sha/
Facebook:https://www.facebook.com/graphicsha/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ