次世代型“従業員マニュアル”

イオンリテールは2025年6月、生成AIを活用し、音声や文字での質問に自動で回答する 「AIアシスタント」を約390店舗※1で実装します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7505/5094/7505-5094-bd7fef9df8fae74e99af14c61b5bde3f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AIアシスタント」は、生成AIを活用した従業員向けのチャットボット※2で、これまで合計数千~数万ページにわたって文書化されていた業務マニュアルや法律を学習したAIが、従業員の質問に対して回答を提示するシステムです。


当社は「AIアシスタント」を事前の読み込み不要の“次世代型の従業員マニュアル”と捉えており、新人や若手をはじめ多くの従業員が、お客さま対応での困りごとをスムーズに解決できる  ようになり、実施業務に関する習熟スピードも向上します。

また、これまで多くの知識や経験を必要とし、習熟までに数年~十数年といった時間をかけていた専門的な職務についても、知識やプロセスがシステム内に集約されることで、より多くの従業員  の参画が可能になります。

イオンリテールはITシステムを活用し従業員の働きがいや生産性を高めることで、より一層のお客さま満足を実現してまいります。

【「AIアシスタント」の概要】
実装日:2025年6月予定
展開店舗:「イオン」「イオンスタイル」など 約390店舗※1

【「AIアシスタント」機能の説明】
初期実装では、店舗でお客さまからお尋ねいただくことの多い事項に対応します。
 例:イオンラウンジの利用方法や場所のご案内
   免税対応の仕方や免税対象となる商品や下限金額の確認
   拾得物(落とし物)の対応
   公共料金のお支払い
   株主優待制度の説明   等

今後のアップデートで、応答できる幅を拡大し、店舗・事業所のあらゆる困りごとや判断に迷う 
事項に対して適切な参照先や情報を返すシステムへと進化していきます。

※1:関東・北陸信越・東海・近畿・中四国の店舗。
※2:入力された質問に対してAIが自動で返答する「自動会話プログラム」のこと。

掲載元サイト(イオンリテール ニュースリリース)
https://www.aeonretail.jp/company/news.html企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005094.000007505.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ